歌詞がいい青春ソング。心に残る素敵なメッセージ
「青春」その言葉を聴くだけでなんとなく気恥ずかしいような、甘酸っぱい気分になりますね。
誰にでも、それぞれの青春があります。
友だちと楽しい時間を過ごしたこと、恋に一喜一憂したこと、もちろん中には、いままさに青春中だ!という方もいらっしゃるでしょう。
今回この記事では歌詞が素晴らしい青春ソングをまとめてみました。
たくさんご紹介させていただいているので、あなたの思う「青春」にぴったりな1曲がきっと見つかるはずですよ。
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 【大人にも聴いてほしい】思い出を振り返れる青春ソング
- 泣ける青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 青春をテーマにした明るい曲。気持ちが熱くなる名曲まとめ
- 友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- 思春期を歌った心に刺さる名曲。思春期に聴きたい人気ソング
- 【定番・最新】「青春」を歌った名曲、人気曲
歌詞がいい青春ソング。心に残る素敵なメッセージ(41〜50)
OverFlowSchool Food Punishment

ガーリッシュなボーカルと、青春直球のバンドサウンドがスクールメイトに真っすぐ届く名曲です。
オブラートに包んだような上品な歌詞表現が美しく響く仕上がり。
若年層のみならず大人にとってもしっかりと聴き応えのある作品です。
灰色と青米津玄師 + 菅田将暉

『Lemon』をはじめ、数多くのヒット曲を持ち「〈NHK〉2020応援ソングプロジェクト」の応援ソング『パプリカ』を手がけたシンガーソングライター米津玄師さんと、俳優・アーティストとして活躍する菅田将暉さんとのコラボ曲『灰色と青』。
過去への憧憬や、懐かしい誰かに会いに行きたいというこの曲の歌詞には、多くの人が心を動かされたのではないでしょうか?
昔を思い出すと不思議とキラキラして見えるのはなぜでしょうね……。
疲れた時に聴くと、そっと寄り添いなぐさめてくれる1曲だと思います。
さくら高野健一

高野健一さんの歌う『さくら』は、大切な人との別れをつづった歌詞が感動的だと話題になった名曲です。
西加奈子さんの同名小説『さくら』元に書かれた作品で、高野さんのかすれた切なボイスと曲調が合わさって、本当に泣けます。
やさしさであふれるようにFlower

Flowerの『やさしさであふれるように』は、もともとはJUJUさんが歌っていた曲のカバーバージョンです。
映画『植物図鑑~運命の恋、ひろいました~』の主題歌に起用され、話題になりました。
どんなときも支えてくれる人がいることの大切さを実感できる1曲です。
愛すべき日々よヤングスキニー

青春と友情を歌った、胸に染みる一曲です。
ヤングスキニーさんのロックサウンドに乗せて届けられるリアルな歌詞が、きっと聴く人の心に響くはず。
2023年9月にリリースされたEP『どんなことにでも幸せを感じることができたなら』に収録されています。
江崎グリコ「セブンティーンアイス」のキャンペーンソングにも起用されたんですよ。
本作は、かつてイヤだと思っていた相手のことも、今では大切な思い出になっているという気持ちを歌っています。
友だちと一緒に聴いて、お互いの存在の大切さを感じ合えたら素敵ですね。
友よ福山雅治

福山雅治さんの『友よ』は、2001年4月に発売された『f』というアルバムに収録されています。
シングルカットはされていませんが、ファンの中では名曲として挙げられる歌です。
ライブのセットリストにもよく入っています。
虹とスニーカーの頃チューリップ

青春時代の淡い恋心と、はかなさが印象的な名曲です。
雨にぬれたトレーナーで抱き合う二人の情景や、スニーカーを大切にする心情が優しく描かれています。
そして男女のすれ違いや、突然の別れ、大人になれなかった未熟さを象徴的に表現した歌詞には、若さゆえの切なさが漂っています。
1979年にリリースされたチューリップの本作は、テレビ番組『ザ・ベストテン』や『夜のヒットスタジオ』で注目を集め、フォークとポップスが見事に調和した楽曲として人気を博しました。
財津和夫さんの温かみのある歌声と美しいメロディは、失恋の痛みを癒やしたい人、大切な思い出を振り返りたい人の心に寄り添ってくれることでしょう。