RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

感謝を伝えて楽しめる!卒業パーティーで失敗しない余興・出し物

卒業式のあとの謝恩会やクラス会などの卒業パーティーの幹事さん必見です!

出し物の企画を任されたけれど、「何をしていいのかわからない」「みんなで思い出を振り返りながら楽しめる出し物って何?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

この記事では、卒業パーティーの出し物にピッタリな余興や出し物を紹介していきますね!

学生生活を振り返りながら楽しめるものや、みんなでワイワイ楽しめるものなど、さまざまな出し物をピックアップしましたのでぜひ参考にしてくださいね。

また、お世話になった先生への感謝を伝える出し物もとても人気ですので、ぜひ検討してくださいね。

感謝を伝えて楽しめる!卒業パーティーで失敗しない余興・出し物(41〜45)

有名人をゲストに招く

DA PUMPが卒業式にやってきた!西日本豪雨の被災小学校にサプライズゲスト 岡山・矢掛町
有名人をゲストに招く

卒業をお祝いするパーティーということで思い切って有名人をゲストに呼ぶというのはどうでしょうか?

大学の学園祭などでは定番の出し物として、お笑いタレントの方やミュージシャンを呼んでライブなどをしていますよね。

卒業というとどうしてもお別れ、しんみりとしてしまいがちですが、お笑いの方のコントやミュージシャンライブなどでパーッと明るく盛り上がってみてはどうでしょうか。

ゲストはシークレットでサプライズライブなども思い出に残る、盛り上がるものになりますよ!

食べ物ロシアンルーレット

ロシアンシュークリームやってみた!
食べ物ロシアンルーレット

おいしそうな食べ物のどれか一つだけ、すごく辛かったり苦かったりする食べ物版のロシアンルーレット。

プチシュークリームの中にからしやわさびを入れたり、トマトジュースの中に同じ赤色の辛いソースを入れたり、さまざまな形で楽しめます。

食べるタイミングがバラバラだと楽しみが半減するので、食べるときはみんなでせーので食べましょう。

辛いものや苦いものを入れ過ぎてしまうと危険な場合もあるので、注意が必要です!

当たった人も含め全員が笑って終われるようにしましょう。

イリュージョンダンス

【不思議なダンス】イリュージョンダンス illusion dance
イリュージョンダンス

いわゆるラインダンスに味付けをした出し物が、イリュージョンダンス。

参加者が横並びで踊るのは通常のものと一緒ですが、衣装に仕掛けがあります。

体の縦半分で白黒に色分けされたタイツを着用。

隣りの人とたがい違いの配色にすることで、見ていて頭が混乱してしまうイリュージョンダンスが完成します。

不思議な動きは小さなお子さんにもウケが良さそうですね。

選曲や服装、配色などアレンジしがいのある、誰もが楽しめる余興です。

催眠術ショー

House Grad Party Hypnosis Show in NJ – Highlights – Hypnotist John Cerbone
催眠術ショー

テレビ番組でもおなじみ、催眠術をショーにしてみてはどうでしょうか。

出し物としての催眠術ですので、1対1よりは多人数をステージに上げて挑戦するのが映えると思います。

本当にかかるのか、それともまったくかからないのか……そういうドキドキ感も楽しそうですよね。

YouTubeなどで調べてもらうとハウトゥー動画などたくさん出てきますので、ぜひ参考に。

かける側もかけられる側も、ぜひ本気で、真剣にやってみてください!

先生へのサプライズ合唱

最後のホームルーム〜先生へのサプライズ合唱〜
先生へのサプライズ合唱

卒業パーティーのクライマックスに、先生への感謝を込めたサプライズ合唱はいかがですか?

生徒全員で歌声を合わせると、思い出深いプレゼントになりますよ。

定番であるいきものがかりの『YELL』、感動的な川嶋あいさんの『旅立ちの日に…』など、学校で親しんできた曲や届けたいメッセージに合う曲がおすすめ。

SUPER BEAVERの『ありがとう』といった、人気のポップスを選ぶのもステキですね。

サプライズ合唱は、卒業という節目に先生との絆を深める、一生の思い出になるエピソード。

みんなで心を込めて歌えば、きっと先生も感動してくれるはずです。

ステキな卒業パーティーになりますように!