RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲

卒業の際には卒業生からお世話になった先生へ、その逆で先生から生徒たちへ、あるいは在校生から卒業生へ卒業ムービーを贈ることがありますよね!

これまでの思い出を振り返られるようなスライドショーを作ったり、お世話になった人へ向けて作るメッセージ動画など、これまでの感謝を伝えるには卒業ムービーはピッタリです。

しかし、そうした映像を作るときに迷ってしまうのがBGMですよね。

卒業ソングには本当にいろいろな曲があるので、これから紹介する曲を聴いて、あなたが伝えたい思いと重なる1曲を選んでみましょう!

定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲(81〜90)

BelieveMay J.

May J. / 『Believe』Music Video(カヴァーAL『Heartful Song Covers』[3.26 Release] より) (short ver.)
BelieveMay J.

高い歌唱力をいかして、多くの楽曲をカバーしているMay Jさん。

彼女が2014年にリリースしたアルバムに収録され、話題となったのが『Believe』です。

こちらは、もともと1998年にNHKの番組のテーマとして制作された曲で、別れを悲しみつつ、未来に希望をふくらませる様子を描いています。

そのため、卒業式の合唱ソングとしても親しまれているんです。

多くの方がイメージするよりも、荘厳な雰囲気に仕上がっているので、まずは聴いてみてほいいと思います。

天使にふれたよ!放課後ティータイム

バンドでけいおん!「天使にふれたよ!」演奏してみた【ゲシュタルト崩壊】《アニソン》《放課後ティータイム》
天使にふれたよ!放課後ティータイム

在校生から卒業生へ贈る卒業ムービーのBGMにピッタリなのが、『天使にふれたよ』です。

こちらは、アニメ『けいおん』の作中に登場するバンド、放課後ティータイムの楽曲。

アニメの最終回は、在校生が卒業生を見送るというストーリーなのですが、その際に演奏されたのが『天使にふれたよ』でした。

さみしさをこらえながらも、明るく送り出そうとする心境を描いた歌詞に仕上がっています。

同じような気持ちの方は、ぜひチェックしてくださいね。

翼をください赤い鳥

卒業ソングの定番曲として長年愛されている『翼をください』。

1971年にフォークグループの赤い鳥の曲としてリリースされて以降、合唱曲として親しまれてきたこの曲、音楽の授業で歌ったことがあるという方も多いのではないでしょうか?

そんな定番かつ知名度の高い曲ですから、みんなで合唱する曲としてはもちろん、弾き語りやスライドショーなどのBGMにもピッタリ。

年代やシーンを選ばない万能な1曲としてオススメの曲です。

さくらKALMA

KALMA – さくら (Music Video)
さくらKALMA

新たな門出に贈りたいKALMAの『さくら』は、別れの寂しさと未来への希望が込められた卒業ソングです。

2021年にリリースされたアルバム『ミレニアム・ヒーロー』収録曲で、迎える春の訪れとともに寄せられるさまざまな感情を音楽で描いています。

生徒と先生、卒業生と在校生の思いをつなぎ、未来へと踏み出す勇気を与えてくれる1曲。

卒業ムービーのBGMに選ぶなら、笑みがこぼれる瞬間と涙の別れを包む、この曲をオススメします。

空と青家入レオ

家入レオ – 「空と青」(Full Ver.)
空と青家入レオ

卒業ムービーのBGMとして、家入レオさんの『空と青』はいかがでしょうか。

ドラマ『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』の主題歌に起用されたこの曲は、作詞を脚本家の北川悦吏子さん、作曲を[Alexandros]の川上洋平さんが手がけました。

タイトル通り青空をイメージさせる清々しいメロディは、卒業という新たな門出にぴったりです。

卒業生へのメッセージをより感動的に伝えてみませんか。

夢をあきらめないで岡村孝子

卒業し、それぞれの道に旅立っても頑張って夢をつかんでほしい、と応援されているようで自分らしく自分のペースで頑張ろう、という気持ちになれる曲です。

優しいサウンドで気持ちがスッと楽になれる癒やしの曲のような気がします。

この曲を聴くと誰かに応援されているような心強い気持ちになれますね。

定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲(91〜100)

じゃあねおニャン子クラブ

卒業ムービーのBGMというと、切ない雰囲気のものを選びがちですよね。

そこで、あえて明るいポップな曲を選んでみるのもよいのではないでしょうか?

とうことで紹介したいのが『じゃあね』です。

こちらはアイドルグループ、おニャン子クラブが手掛ける作品で、別れを惜しみつつも、明るくあいさつして別れる様子を描いています。

ハイテンポなメロディーと、元気いっぱいな歌唱が印象的です。

これなら、楽しい雰囲気の動画にピッタリだと思いますよ。