RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲

卒業の際には卒業生からお世話になった先生へ、その逆で先生から生徒たちへ、あるいは在校生から卒業生へ卒業ムービーを贈ることがありますよね!

これまでの思い出を振り返られるようなスライドショーを作ったり、お世話になった人へ向けて作るメッセージ動画など、これまでの感謝を伝えるには卒業ムービーはピッタリです。

しかし、そうした映像を作るときに迷ってしまうのがBGMですよね。

卒業ソングには本当にいろいろな曲があるので、これから紹介する曲を聴いて、あなたが伝えたい思いと重なる1曲を選んでみましょう!

定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲(91〜100)

サラバ青春チャットモンチー

チャットモンチー – サラバ青春 – Zepp Osaka 2008
サラバ青春チャットモンチー

徳島出身のバンドチャットモンチーの曲です。

この曲はピアノと鍵盤ハーモニカの伴奏に合わせて歌うアコースティック・バージョンがあるのですが、とにかく泣けます(笑)。

歌詞にもあるように、なんでもない日常こそが記念日だったのだと、卒業する時になって気づくものです。

この曲を聴くと学生時代に戻りたくなります。

ありがとう さよなら中井貴一、吉田直子

NHK『みんなのうた』で1985年に初回放送された曲で、1番では「ともだち」、2番では「教室」、3番では「先生」と思い出や感謝を歌っています。

卒業を迎えた生徒がお世話になった友達や先生、教室に感謝と別れを告げる歌詞に涙が込み上げてきます。

ちょっぴり切ない卒業ソングです。

定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲(101〜110)

贈る言葉海援隊

1979年にリリースされて以来、卒業ソングとして数え切れないほどの卒業式を彩ってきた名曲中の名曲です!

武田鉄矢さんが歌っている姿をリアルタイムで見ていた世代の方はもちろん、今の学生の方であっても耳にしたことがあると思います。

それだけ幅広く知られている曲ですから、卒業式で歌うのはもちろん、先生や保護者の方にプレゼントする動画のBGMとしてもオススメ。

これまでたくさんのアーティストにカバーもされているので、動画のBGMにする場合は、原曲ではなくカバーバージョンを使うのもオシャレでいいかもしれません。

この地球のどこかで作詞 三浦 恵子・作曲 若松 歓

『この地球のどこかで』は1998年に発表された合唱曲です。

子供から大人へ成長していく成長と新たな歩みを歌った楽曲です。

卒業にピッタリのさわやかなメロディーで、ピアノ伴奏も美しく卒業式を華やかにしてくれます。

友と離れてしまうさみしさと、明るい未来へ向かっていく希望が表現された卒業ソングです。

さよならメモリーズsupercell

[Supercell] さよならメモリーズ | Good Bye Memories [HD/HQ] [ENG/ROMAJI]
さよならメモリーズsupercell

卒業をきっかけに離ればなれになっても、思い出が消えてしまう訳ではありません。

そんなメッセージが込められた楽曲が、『さよならメモリーズ』です。

こちらは、音楽サークル、supercellが発表した楽曲。

桜や春に感謝の気持ちを例えた歌詞が特徴で、聴けばきっと清々しい気持ちになれるはずです。

また、メロディーはピアノをメインにしたシンプルな構成なので、演奏に挑戦してみるなんてこともできそうです。

感謝を伝えたい相手がいる方は、ぜひチョイスしてみてください。

卒業サヨナラ。ハジ→

桜舞う春の季節、新たな旅立ちを前に別れと再会の思いを込めた楽曲です。

卒業生の心情を繊細に描き、共に歩んだ仲間との別れを惜しみつつ、未来への希望を胸に秘めた姿が印象的。

ハジ→さんの優しい歌声が、聴く人の心に寄り添います。

2014年3月にリリースされた本作は、オリコンチャートで36位を記録。

卒業式や送別会での生歌企画も実施され、多くの人々の心に響きました。

卒業を控えた学生さんはもちろん、人生の節目を迎える方々にぴったりな一曲。

思い出を振り返り、新たな一歩を踏み出す勇気をくれる、心温まる楽曲です。

世界一の友人だったあなたへハコニワリリィ

世界一の友人だったあなたへ/ハコニワリリィ【Music Video】
世界一の友人だったあなたへハコニワリリィ

胸に染みる友情と恋の物語が、ハコニワリリィさんの歌声で優しく語られています。

アルバム『Lily’s Plage』に収録されたこの楽曲は、2022年9月に発表されました。

疾走感あるロックサウンドとキャッチーなメロディーが印象的で、友達から恋人への複雑な気持ちが歌詞に込められています。

卒業を前に勇気を出して告白する主人公の姿に、誰もが共感できるのではないでしょうか。

ライブでも盛り上がること間違いなしの1曲です。

卒業ムービーのBGMとしてもピッタリですよ。

友達への想いを伝えたい人におすすめです。