RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲

卒業の際には卒業生からお世話になった先生へ、その逆で先生から生徒たちへ、あるいは在校生から卒業生へ卒業ムービーを贈ることがありますよね!

これまでの思い出を振り返られるようなスライドショーを作ったり、お世話になった人へ向けて作るメッセージ動画など、これまでの感謝を伝えるには卒業ムービーはピッタリです。

しかし、そうした映像を作るときに迷ってしまうのがBGMですよね。

卒業ソングには本当にいろいろな曲があるので、これから紹介する曲を聴いて、あなたが伝えたい思いと重なる1曲を選んでみましょう!

定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲(91〜100)

SAKURA グッバイSCANDAL

SCANDAL 「SAKURAグッバイ」/ Sakura Goodbye ‐Music Video
SAKURA グッバイSCANDAL

まさに学生時代の青春といった雰囲気の曲です。

誰しもが見覚えのある情景をうまく描写したその歌詞は、多くの人が共感できるのではないでしょうか。

卒業式のあとカラオケで歌えばきっと盛り上がりますよ。

演奏の難易度は高くないため、バンド演奏にチャレンジしてみるのもまたすてきな思い出が一つ増えてよいのではないでしょうか?

巣立ちの歌作詞 村野四郎、作曲 岩河三郎

【卒業ソング】「巣立ちの歌」混声合唱、詞:村野四郎、曲:岩河三郎 #卒業ソング
巣立ちの歌作詞 村野四郎、作曲 岩河三郎

昔からの定番卒業ソングと言えば『巣立ちの歌』ですね。

最近ではJ-POPを合唱曲にアレンジして歌うことも多いですが、それまでは『蛍の光』などに次ぐ卒業式の定番ソングでした。

友との別れをすがすがしく歌いあげ、明日へ向かって歩んでいこうという決別を感じさせる楽曲です。

Sakura Melody槇原敬之

槇原敬之 – Sakura Melody [Music Video]
Sakura Melody槇原敬之

桜が舞い散る風景の中、大切な思い出が優しく蘇る名曲です。

槇原敬之さんが加藤ミリヤさんと清水翔太さんに提供した楽曲を、自らセルフカバーした作品。

2022年3月にリリースされたアルバム『Bespoke』に収録されています。

別々の道を歩むことになった二人の心情を、穏やかで力強い歌声で優しく紡ぎ出しています。

桜の花びらが舞う中、二人で過ごした日々を思い出す場面描写が印象的。

新たな門出を迎える人々の心に寄り添い、懐かしさと温かな気持ちを届けてくれる曲です。

卒業ムービーのBGMとしても、ぴったりかもしれません。

仰げば尊し

この曲を卒業式で歌った方は多いのではないかと思いますが、最近の卒業式ではあまり歌われなくなったという記事を目にしました。

それでもやはり、卒業と聴けばこの曲を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

歌詞の内容は先生や友達への感謝の気持ちなどを歌っており、卒業ソングとしてはぴったりですね。

振り向けば…Janne Da Arc

Janne Da Arc 振り向けば・・・  by osamu0419
振り向けば…Janne Da Arc

卒業で彼女と別れてしまう男性側の気持ちがとても切ない曲です。

時が流れても学生の頃に見ていた景色や思い出は色あせることなく心の中に残っているから、忘れないでいつまでも居てほしいという優しい気持ちがあふれています。

桜が舞い散る風景が浮かんでくるようです。

卒業ガガガSP

しんみりと別れを惜しむような卒業ムービーもいいですが、元気に思い出を振り返られるような曲を使うのもオススメですよ!

パンクバンド、ガガガSPのメジャーデビューシングルとして2002年にリリースされた『卒業』。

アップテンポで、爆発的なバンドサウンドに乗せられたのは、失恋を乗り越えようとする主人公の切なくて、たくましい思いです。

とても楽しげな曲であることはまちがいありませんが、歌詞をよく読んでみるととても切ない曲なんです。

そのギャップがより胸を締め付ける名曲です。

門出の歌尾原昭夫

わらべ歌研究家の尾原昭夫さんにより作詞作曲された曲で、歌詞の内容から小学校の卒業式で歌われる機会の多い曲です。

母親と来た入学式、教室や校庭で過ごした日々、先生や友達との思い出など小学校の6年間を思い出すような歌詞に涙をした人も多いのではないでしょうか。

たくさんの思い出とともに歌いたい曲です。