【大人向け】面白いレクリエーションゲーム。隙間時間にも!
大人向けの楽しいゲーム&レクリエーションを紹介します!
大人が楽しむ場合、分析したり頭脳を駆使するゲームや、少し高揚感を味わえるような遊びが盛り上がりますよね。
そこで今回は、大人が楽しめるカードゲームやボードゲーム、道具のいらない遊びやレクリエーションを集めてみました。
会社の同僚や仲間、中学生や高校生のお子さんがいらっしゃる方なら家族でも楽しめます。
簡単なゲームは隙間時間にもぴったりなので、この機会にぜひ遊んでみてくださいね!
【大人向け】面白いレクリエーションゲーム。隙間時間にも!(61〜70)
現金争奪じゃんけん

暇つぶしとしてじゃんけんをする人は多いかもしれませんが、ただじゃんけんをするだけだと盛り上がりにかけますよね。
ですので、じゃんけんをさらにおもしろくするために、現金をかけてみるというのはいかがでしょうか。
たとえば参加者が10人だった場合、それぞれが1000円を出すだけで1万円を争奪するゲームにできますよ。
風船時限爆弾

ハラハラ・ドキドキするようなレクリエーションゲームを探している人は多いんじゃないでしょうか。
そんなレクリエーションとしてオススメなのが、こちら「風船時限爆弾」です。
このゲームでは風船をはめると時間で爆発させるおもちゃを使います。
そのおもちゃに風船をはめた状態で、しりとりなどをしてスリルを楽しみましょう。
哺乳瓶早飲み対決

哺乳瓶は基本的に赤ちゃんが使うものですが、それをあえて大人が使うことでおもしろくなるゲームです。
哺乳瓶を加えながら必死に早飲みしている光景はかなり笑えるので、場が和むこと間違いなし。
哺乳瓶は思いのほか早く飲みにくいので、焦っている表情も楽しめます。
会社の飲み会などで上司が率先してやると、部下が心を打ち解けてくれるきっかけにもなりそうですよね。
たわし

フライパンのこげ落としをはじめ、汚れをこすり落とす台所の心強い味方のたわし。
多くの方が触ったり、見たことがあるはずですね。
そんなたわしですが、目に見えない状態で触れるとなると、固く、チクチクとした触感にびっくりしてしまうかもしれませんね。
手を入れる人はドキドキ感を、見ている人はたわしにおそるおそる触る姿を見て盛り上がることでしょう。
丸いもの、長いものと多種多様な形があるうえ、手軽に用意できる点も魅力ですね。
フライングディスク

達人レベルになると、何百メートルもディスクを飛ばせるという「フライングディスク」。
世界大会もありますし、野外でレクリエーションする時にはセレクトしてみてもよいのではないでしょうか?
うまく投げられるようになると本当に楽しいですよ!
ボルダリング

スポーツ施設やアトラクションでよく見かけるようになった「ボルダリング」。
コツさえつかめば意外にサクサク登っていけるのが楽しいです。
また全身の筋肉を使うのでエクササイズとしても人気で、とくに女性の支持を集めています。
バースデーライン

ジェスチャーだけで答えを導き出し、参加者の信頼感や理解を高めていくようなゲームです。
自分の誕生日をジェスチャーで表現して、参加者を誕生日の順番にならべていきます。
数字は手の形で表現されることもあるので、誕生日そのものは伝えやすいかと思います。
制限時間を設けたり、チームごとのはやさを競うというルールで、スムーズなコミュニケーションを目指してもらうのがオススメです。
ジェスチャーでの表現に慣れてきたタイミングで、「身長」や「直近で購入した高額なもの」などのお題に変更して、難易度を調整しても盛り上りそうですね。