RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【大人向け】面白いレクリエーションゲーム。隙間時間にも!

大人向けの楽しいゲーム&レクリエーションを紹介します!

大人が楽しむ場合、分析したり頭脳を駆使するゲームや、少し高揚感を味わえるような遊びが盛り上がりますよね。

そこで今回は、大人が楽しめるカードゲームやボードゲーム、道具のいらない遊びやレクリエーションを集めてみました。

会社の同僚や仲間、中学生や高校生のお子さんがいらっしゃる方なら家族でも楽しめます。

簡単なゲームは隙間時間にもぴったりなので、この機会にぜひ遊んでみてくださいね!

【大人向け】面白いレクリエーションゲーム。隙間時間にも!(41〜50)

手押し相撲

【Fischer’s】ガチ手押し相撲選手権!!
手押し相撲

「手押し相撲」は、子供の頃にやったことがあるという方も多いのではないでしょうか?

二人組で向かい合った状態で胸の前で両手を突き出し、手を合わせて押し合って相撲をします。

バランスをくずして倒れる、足が動いてしまった人の負けです。

トーナメント戦にしても盛り上がるかもしれませんね!

【大人向け】面白いレクリエーションゲーム。隙間時間にも!(51〜60)

ワードウルフ

【大流行】初めてのワードウルフで爆笑と引き換えに1人だけ酷い目にあったwww
ワードウルフ

ワード人狼とも言われている人気ゲーム「ワードウルフ」。

大人が楽しめる奥深いゲームですが、比較的簡単に遊べます。

ルールは人狼と非常に似ており、お題となるワードが出されるのですが、1人だけ違うお題でみんなとトークをします。

お題の違う人をトークの矛盾で探し出し、人狼と同じようにターンごとにプレイヤーを除外していくというゲームです。

狼となるプレイヤーを複数人にすると一気に難易度が上がるので、ゲームに慣れたらぜひチャレンジしてみてください!

椅子取りゲーム

【対決】学校の教室で全力椅子取りゲームやってみた!【ボンボン学園】
椅子取りゲーム

大人になってからイス取りゲームをやる機会ってほとんどありませんよね。

そんなイス取りゲームは大人にとっては運動不足の人にもぴったりな、ちょっとした運動ができるレクリエーションなんです。

イスの周りを歩いたり、音楽が止まったときに素早く動いたりと、激しすぎない運動が自然にできるので、ぜい運動不足の人で集まってやってみてください。

ナンジャモンジャゲーム

【大流行】ナンジャモンジャゲームがくそ面白かったwww
ナンジャモンジャゲーム

ナンジャモンジャという名前のないモンスターたちに名前をつけてあげるゲーム「ナンジャモンジャゲーム」。

カードを引き、まだ見たことのないナンジャモンジャなら名前をつけてあげます。

引いたカードは一カ所に集めておきます。

もう名前が付いているナンジャモンジャが出てきたら名前をコール。

早く言った人がたまっているカードを自分のものにできます。

カードの枚数が多い人の勝ち。

指スマ

100人で指スマやってみた結果…
指スマ

指スマはテレビ番組などがきっかけで人気になったゲームです。

何の準備もいらないですぐに遊べるので、ちょっとした空き時間に遊ぶのにぴったりではないでしょうか。

ルールとしては、参加者が掛け声のタイミングで親指をあげるかそのままにするかを選びます。

掛け声をした人は上がる親指の数を予想し、2回予想が的中したらアガリです。

人間指スマ

【Twitterで話題】人間でやる指スマが超たのしかった
人間指スマ

「いっせーのーで1」や「指スマ3」などと言って親指を上げて遊ぶ、指スマ。

これを全身を使っておこなうのが「人間指スマ」です。

全員顔を伏せた状態で始め、指スマと同じかけ声とともに数字がコールされたら親指を上げる要領で顔を上げる、もしくは伏せたままでいます。

言った数字と顔を上げた人数が同じであれば、数字を言った人は勝ちとなり、輪から抜けます。

数が合わなければ、そのまま残りましょう。

最後まで輪から抜けられず残った人が負けです。

親指だけでやるときとはまた違った楽しみが待っていますよ!

現金争奪じゃんけん

最高賞金100万円の現金争奪じゃんけんが超白熱して楽しすぎたw
現金争奪じゃんけん

暇つぶしとしてじゃんけんをする人は多いかもしれませんが、ただじゃんけんをするだけだと盛り上がりにかけますよね。

ですので、じゃんけんをさらにおもしろくするために、現金をかけてみるというのはいかがでしょうか。

たとえば参加者が10人だった場合、それぞれが1000円を出すだけで1万円を争奪するゲームにできますよ。