【大人向け】面白いレクリエーションゲーム。隙間時間にも!
大人向けの楽しいゲーム&レクリエーションを紹介します!
大人が楽しむ場合、分析したり頭脳を駆使するゲームや、少し高揚感を味わえるような遊びが盛り上がりますよね。
そこで今回は、大人が楽しめるカードゲームやボードゲーム、道具のいらない遊びやレクリエーションを集めてみました。
会社の同僚や仲間、中学生や高校生のお子さんがいらっしゃる方なら家族でも楽しめます。
簡単なゲームは隙間時間にもぴったりなので、この機会にぜひ遊んでみてくださいね!
【大人向け】面白いレクリエーションゲーム。隙間時間にも!(81〜90)
イラスト伝言ゲーム

相手に伝えようとする気持ち、相手の伝えたいことを読み取る力など、メンバー間の理解力が試されるゲームです。
与えられたお題を絵で表現し、次の人はその絵からお題を読み取り、また次の人へと絵をつないでいきます。
最後の人は最終的にどのようなお題だと感じたかを言葉で発表し、正解できるかを楽しむといった内容ですね。
正解にたどり着ければ、メンバーの結束力を感じられますし、間違ったとしてもどのようにずれていったかの検証で盛り上がれます。
それぞれの特徴をとらえる力、絵心といった部分も、このゲームの楽しいポイントではないでしょうか。
濁音禁止ゲーム

濁音とは、「だ」や「じ」などの、にごった音のこと。
例えば「だいじょうぶ」や「ごめん」などは濁音の入った言葉です。
このゲームはこの濁音を禁止して会話するというもの。
会話するときは何かテーマを決めて話しましょう。
話さないと言うのはナシですよ。
濁音を取り除いて、どんどん会話をつなげましょう。
反射的に答えてしまうといつも通り話してしまうので、気をつけてくださいね。
濁音をつけた数だけ罰ゲーム!と予告しておくと、スリルが増しますよ!
アスレチック

「アスレチック」は、キャンプ場などで子供たちがワイワイはしゃぐイメージがありますよね。
しかし探してみるとびっくりするほど難易度の高い大人向けのものがあるんです!
このレベルでは、スポーツをやっていたような人でもなかなかうまく出来ないかもしれませんが、終わったときの達成感はかなりのもの!
大人でも十分熱中できると思いますよ。
ビーチボールバレー

バレーボールほどボールにスピード感がなく、そして風船バレーほどゆったりでもないのが「ビーチバレー」です。
うまくラリーするにはちょっとコツが必要となりますが、慣れてしまえばとっても楽しくなります。
海岸でなくても十分白熱しますよ。
4輪バギー

砂地やオフロードをガンガン走る4輪バギー、テレビなどで見かけますよね。
あれを所有しているという人はなかなかいないと思いますが、乗れたらいいなと思いますし楽しそうですよね。
少し郊外に行けばそういう専用のコースがあり、レンタルで乗れるところがあります。
暑い夏でもさっそうと乗れれば、風を感じられて気持ちよさそうです。
ビリヤード

アダルトでシリアスな雰囲気のある「ビリヤード」。
しかし最後に9番を落とすことが勝利条件のナインボールであれば、未経験の方でもすぐに覚えられるのでオススメです。
達人同士のナインボールは心理戦のすさまじいものがありますが、あくまでレクリエーションとして楽しんでみてください!
【大人向け】面白いレクリエーションゲーム。隙間時間にも!(91〜100)
ボウリング

レクリエーションの定番、ボウリング。
大人数でも数チームにわかれて対抗戦などして遊べます。
会社などの集まりで行くと必ずボウリングが得意だ、というすごい上級者がいたりしますよね。
マイシューズやマイボール持っていたりする。
たまにしか行かない、苦手な人もコツを教えてもらえればグッと上達したりして楽しいですよ、ボウリング。