GUMIが歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
これから人気VOCALOID、GUMIの歌うステキな楽曲をたくさんご紹介しようと思います。
声優や歌手として活動している中島愛の声をもとに開発された、人間らしい声質が特徴のGUMI。
なんとなく、ロック系の楽曲が多いイメージかもしれませんが、もちろんそれだけではありません。
さまざまなボカロPが自分の音楽センスを爆発させている名曲ばかり。
全てを紹介し切るのが難しいぐらいです。
たびたび更新している記事ですので、一度見てくださった方も、ぜひまたチェックしてみてください!
GUMIが歌う名曲。オススメのボカロ人気曲(31〜40)
トリノアイウタDECO*27

作曲はDECO*27、作詞を女優の柴咲コウが手がけた作品です。
なんでも、アルバム『相愛性理論』が偶然スタッフの手から柴咲コウに渡って、彼女が曲をとても気に入ったそうで。
ちなみにタイトルは「取り合いの歌」のアナグラムだそうです。
334人の敵こなたP

『くれよん』『僕の恋愛法則』などでも知られているボカロP、こなたPさんの作品で2012年に公開されました。
ノリのいい4つ打ちを基本にした曲調と、ジャジーなピアノフレーズ、ぐいぐいと迫ってくるようなギターの音色が印象的。
キレッキレなドラムフレーズもかっこいいですね。
歌詞には一人でいることの寂しさがつづられていて、その誰しもが抱いたことのある感情についつい共感してしまいます。
ちなみにタイトルの「334」は「寂しい」の語呂合わせです。
ルートスフィアLast Note.

とてもさわやかで、とにかく前向きになれる1曲です。
PVのかわいさも話題になりました。
勇気を持って最初の一歩を踏み出したい、と考えている方にぜひ聴いて欲しいです。
元気が出るGUMI曲の代表格とご紹介できます。
About me蝶々P

ほとんど英語の歌詞が特徴の楽曲です。
蝶々Pといえば『え?あぁ、そぅ』や『Black Board』などの作品でも知られていますが、この曲も代表曲の一つ。
大サビ前の切ない歌詞とピアノの音色に胸が締め付けられます。
童心少女と大人世界cosMo@暴走P

『初音ミクの消失』でも有名なcosMo@暴走Pが作詞作曲しています。
この曲は『星ノ少女ト幻想楽士』シリーズの一つで「つまらない」「くだらない」ことは少年や乙女の心を腐らせてしまう、ということを物語風に歌っています。
GUMIが歌う名曲。オススメのボカロ人気曲(41〜50)
キミ思い、片思いタカノン

これこそ胸キュンソング!という1曲です。
イントロの段階でかわいさがあふれていて、歌詞にも恋する乙女の甘酸っぱい気持ちがつづられています。
若い世代ならとくに共感できる、とてもオススメな楽曲です。
かわいいGUMI曲が聴きたいならぜひとも。
Masked bitcHGiga

『ギガンティックO.T.N』で有名なGigaによる作品で、歌い手の96猫バージョンと同時にリリースされています。
なんと言ってもPVがとても凝っていて、序盤はスクロール、サビはゲーム画面のような仕上がり。
曲も動画も楽しめます。