RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

ハロウィンに聴きたいアニソン。妖怪やおばけがテーマのアニメ主題歌&挿入歌

10月のイベントといえばハロウィン。

日本でもおなじみのイベントになり、ハロウィンソングも毎年リリースされていますよね。

この記事では、そんなハロウィンの楽しい雰囲気をさらに盛り上げてくれるアニメソングをピックアップ!

アニメが大好きな仲間たちと集まるパーティーやカラオケにピッタリの楽曲をご紹介します。

ハロウィンの仮装に悩んでいる方にとっては、アイデアが浮かぶきっかけになるかも!?

ぜひ最後までチェックしてくださいね。

ハロウィンに聴きたいアニソン。妖怪やおばけがテーマのアニメ主題歌&挿入歌(31〜40)

Os-宇宙人エリオをかまってちゃん

テレビアニメ『電波女と青春男』のオープニングテーマとして起用された楽曲で、ハロウィンのような浮き足立った季節に聴きたくなるアニソンです。

この曲はバンド神聖かまってちゃんの、の子さんが作曲したもの。

アニメとともに大ヒットしましたね。

DuDiDuWa*lalalaKOTOKO

NHK教育の『天才ビットくん』内で放送されていたアニメ『魔法少女隊アルス』のエンディングテーマに起用されていた曲です。

歌っているのは、アニメやゲーム、映画などの楽曲を制作するクリエイターチーム、I’veのボーカルとしても活躍したKOTOKOさん。

幼さを感じさせるようなかわいらしい歌声が印象的ですよね!

楽曲の雰囲気自体はハロウィンのような怖さや不気味さはありませんが、魔法少女を題材にした歌詞の内容が印象的。

前向きなメッセージが込められているところも注目です!

魔・カ・セ・テ Tonight野水いおり

アニメ『これはゾンビですか?』のオープニングテーマとして起用された楽曲で、野水いおりさんのアーティストデビュー作です。

EDM系の音もたくさん入っているため、アニソン限定のハロウィンクラブイベントで流されることがしばしばありますね。

とてもノリやすい作品です。

ハレ晴レユカイ平野綾、茅原実里、後藤邑子

ハレ晴レユカイ harehareyukai (フル ダンス 歌詞付き)
ハレ晴レユカイ平野綾、茅原実里、後藤邑子

放送当時、ネットを中心にダンスブームを巻き越した話題作です。

アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』のエンディングテーマで、メインキャラクターたちを務めた声優陣が歌っています。

ポップで元気のある曲調が印象的。

そしてさきほども書きましたが、エンディングでキャラたちが踊っているのをマネするのが大流行しました。

ということでぜひ登場人物たちのコスプレをして、歌いながらダンスを!

ハロウィンパーティーの余興にぴったりですよ!

Party of Monsters氷川きよし

ダンサブルなモンスターチューンです。

氷川きよしさんと小室哲哉さんの豪華コラボ曲で、2025年4月デジタル配信、6月にCDリリース。

テレビアニメ『ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ』エンディングテーマに起用され、話題になりました。

テクノ調のリズムの中に高速ラップまで盛り込まれた、氷川さんの新境地と呼べる仕上がり。

リピート必至なこの曲を、ぜひあなたのプレイリストに入れてください!

ハロウィンに聴きたいアニソン。妖怪やおばけがテーマのアニメ主題歌&挿入歌(41〜50)

Tank!The Seatbelts

アニメ『カウボーイビバップ』のオープニングテーマに起用された、にぎやかなジャズナンバーです。

ホーンセクションのかけあいと、リズミカルなパーカッションが聴く人をゾクゾクとさせるこのご機嫌な作品、ハロウィンにぴったりです。

7 Girls WarWake Up Girls!

Wake Up, Girls! / 7 Girls War(Music Video)
7 Girls WarWake Up Girls!

アイドル的な仮装で出し物をするなら、ぜひこの曲を使ってみてください!

メディアミックス展開された『Wake Up, Girls!』そのテレビアニメ版オープニングテーマです。

未来への希望を歌ったポジティブな歌詞が魅力。

アッパーなサウンドも合わさって、明日を生きる元気が湧いてくる雰囲気に仕上がっています。

気分を盛り上げたいときにぴったりですね!

明るくキュートな曲で、これでもかと楽しいハロウィンにしましょう!