10月のイベントといえばハロウィン。
日本にとってすっかり馴染み深い行事になり、そしてハロウィンソングも毎年どんどん増えてきていますよね。
今回この記事ではハロウィン気分を高めてくれるアニソンをたっぷりとご紹介していこうと思います。
カラオケやパーティーなど、アニメが大好きな仲間たちで集まる時にぴったりな作品ばかり!
ハロウィンの仮装に悩んでいる方にとってはアイデア集かも。
ぜひ最後までチェックしていってください!
- ハロウィンに歌いたい盛り上がるカラオケソング
- 【おばけ・妖怪】ホラーソング特集【モンスター・ゾンビ】
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- 秋のアニソン。秋が深まるアニメの名曲
- ハロウィンに聴きたいディズニーの名曲。ショーやパレードの曲も
- 令和にリリースされたハロウィンソングまとめ
- かわいいハロウィンソングまとめ。子供にもオススメ
- 子ども向けのハロウィンの歌。たのしいハロウィンソング
- 平成のハロウィンソング|パーティー気分を盛り上げる名曲を一挙紹介!
- 昭和にリリースされたハロウィンにぴったりな怖い曲
- 【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲
- 【簡単ハロウィン気分】ハロウィンパーティにピッタリなBGM・テーマ曲
- ハロウィンが盛り上がる曲まとめ。パーティーのBGMにも
【おばけ】ハロウィンに聴きたいアニソン集【妖怪】(1〜10)
Dancing stars on me!μ’s

ハロウィンに限らずイベントごとを盛り上げたいならダンスチューンは外せませんよね!
こちら『Dancing stars on me!』は、アニメ『ラブライブ!』の挿入歌に起用された楽曲です。
キャッチーかつ壮大な曲調が魅力で、聴いているうち自然と元気が湧いてくる仕上がり。
そして「自分らしく生きていこう!」という思いが伝わってくる歌詞が前向きでいいですね。
ちなみにこの曲のテーマ自体「ハロウィン」だそうです。
マジLOVE1000%ST☆RISH

にぎやかなエレクトリックチューンはイベントごとにぴったりだと思います!
恋愛アドベンチャーゲームが原作のアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%』のエンディングテーマです。
ネットで一時期流行ったので、聴いたことのある方は多いかもしれませんね。
キラキラしたアイドルソングな曲調、聴いているうち元気になれます!
不安や悩みを吹き飛ばしてくれるパワーがありますね!
ハロウィンの夜を最高に盛り上げてくれることでしょう。
No.7地縛少年バンド

地縛少年バンドによる楽曲で、2020年2月にリリース。
アニメ『地縛少年花子くん』のオープニングテーマとして使用されました。
秘密や噂話、真実と虚構が入り混じる人の心理を巧みに表現した歌詞が印象的ですね。
ツインボーカルによるかけ合い、そしてハードロックなサウンドが熱い、非常にかっこいい作品です。
本作は、ハロウィンパーティーのカラオケで歌うのにぴったりだと思います!
カボチャプリンのうた内田彩

2009年に放送されたSFアニメ『キディ・ガーランド』の挿入歌です。
歌は『キディ・ガーランド』の主人公、アスクールを演じる内田彩さんが担当。
カボチャのプリンになりきって乙女心を歌った歌詞がとてもキュートなんです。
凶夢伝染ALI PROJECT

小説を原作とするアニメ『Another』のオープニングテーマであるこの曲を歌うのはALI PROJECT。
彼女たちらしいゴシックロック調に仕上げられた、ハロウィンにぴったりな不気味さがありますよね。
『Another』は、主人公が転校したクラスにまつわる不思議で恐ろしい出来事を描いたホラー作品。
このために書き下ろされたということで、ストーリーともリンクする歌詞が印象的。
ただ、その不気味さや恐怖だけではなく、最後には生きることへの希望も歌われています。
ギョロリング♪NEW!Nanami

テレビアニメ『妖怪ウォッチ♪』のオープニングテーマとして起用された、実力派シンガーnanamiさんによる1曲です。
呪文のような楽しいフレーズがくり返される、一度聴いたら頭から離れないキャッチーなナンバー。
歌詞には、仲間と共に歩めば不可能なことはないという、シリーズ共通の温かいメッセージが込められています。
落ち込んだ時や朝一番に聴けば、きっと前向きな気持ちになれるはず。
家族みんなで楽しめる、ハッピーなアニソンです。
Tank!The Seatbelts

アニメ『カウボーイビバップ』のオープニングテーマに起用された、にぎやかなジャズナンバーです。
ホーンセクションのかけあいと、リズミカルなパーカッションが聴く人をゾクゾクとさせるこのご機嫌な作品、ハロウィンにぴったりです。