RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

ハロウィンに観たいホラー映画!ガチ怖から笑えるコメディ作品まで

怖いけど笑える、ゾッとするけどクスッとしちゃう…。

最初から最後まで怖い!

そんな不思議な魅力を持つホラー映画を紹介します。

ハロウィンシーズンだからこそ楽しみたい、ホラーとコメディが絶妙なバランスで融合した作品たちを集めました。

怖がりな方も笑いで恐怖を和らげながら楽しめる、ユニークな世界観の映画もありますよ。

仲間と一緒にみれば、さらに面白さは倍増!

笑ったり震えるホラー映画で特別なハロウィンを過ごしてくださいね!

ハロウィンに観たいホラー映画!ガチ怖から笑えるコメディ作品まで(71〜80)

REC/レックジャウマ・バラゲロ、 パコ・プラサ

こちらの映画は2007年にスペインで公開されたホラー映画です。

感染を題材にした映画なのですが、悪魔憑きの感染症といったゾンビ映画のようでもあります。

消防士に密着取材をおこなっているレポーター一行が、通報のあった建物に向かうと、感染症に侵され凶暴化した人々とともに隔離されてしまうというストーリーです。

ドキドキさせられる映画ですので、ホラー映画好きはマストチェックです!

エスタージャウム・コレット=セラ

『エスター (Orphan) 』予告編:2009年10月10日 全国ロードショー
エスタージャウム・コレット=セラ

この不気味なジャケット、レンタルショップやサブスクサイトでも見かけたことがあるのではないでしょうか?

サスペンス・ホラーの名作で、2009年の映画です。

とある夫婦に養子として迎え入れられたエスターという少女が巻き起こすショッキングな出来事の数々を描いた作品で、不気味で緊張感があるストーリーは必見です。

さらに、ただ恐ろしいだけのストーリーではなく、エスターが隠していた事実にも衝撃を受ける本作は、本格的な作品を観たい方にオススメです。

ジョーカートッド・フィリップス

映画『ジョーカー』本予告【HD】2019年10月4日(金)公開
ジョーカートッド・フィリップス

サスペンスエンターテインメントと紹介される映画『ジョーカー』。

主人公のジョーカーは、ハロウィンシーズンのコスプレとしても非常にメジャーで人気がありますよね!

真っ白な顔に乱暴に描かれたピエロのメイク、そして緑色に染められた髪の毛……彼の衝撃的なビジュアルはハロウィンにピッタリですね!

救いのない境遇からどんどんとショッキングな展開を見せる本作を、ハロウィンの夜に皆さんで楽しんでみてはいかがでしょうか?

ラムヴァルディマル・ヨハンソン

羊から産まれた得体の知れない“何か”…映画『LAMB/ラム』日本版予告編
ラムヴァルディマル・ヨハンソン

アカデミー賞にノミネートされたことや、カンヌ国際映画賞を受賞したことで知られるのが『LAMB/ラム』です。

こちらはアイスランド・ポーランド・スウェーデンの合作で、監督はヴァルディマル・ヨハンソンさん。

そのストーリーは、子供を亡くした羊飼いの夫婦が、羊とも人ともいえない不思議な生き物と出会うというものです。

いっけんほのぼのした印象を受けますが、なんとも不穏な空気が漂っています。

何が起こるかその目で確認してみましょう。

犬鳴村清水崇

怖い話が好きな方なら犬鳴村の都市伝説を知っているのではないでしょうか。

それと実際にある心霊スポット「犬鳴トンネル」を題材に制作されたのが『犬鳴村』です。

こちらを描けているのは清水崇監督。

心霊スポットを訪れた人が次々と怪死していく様子を描いています。

そんな本作ですが、実は怖いシーンを見なくても済む「恐怖回避ばーじょん」もあるんです。

怖いのが苦手だけれどストーリーが気になるという方は、そちらを見てみましょう。

カラダ探し羽住英一郎

【主題歌Ado×椎名林檎】映画『カラダ探し』本予告 2022年10月14日(金)公開
カラダ探し羽住英一郎

人気ネット小説を原作とした映画『カラダ探し』を紹介します。

こちらは羽住英一郎さんが監督を、主演を橋本環奈さんが務めた作品。

しつように襲ってくるおばけの攻撃をかいくぐりながら、遺体の一部を探すとゲームに参加した高校生たちを描いています。

スリリングな展開だけでなく、人間同士の絆や青春を描いているのが特徴ですよ。

青春ホラー映画といった雰囲気でしょうか。

それから、Adoさんが歌ったテーマソングが盛り上げてくれているのも魅力ですね。

ゴーストバスターズアイヴァン・ライトマン

80年代に大流行したSFコメディ映画です。

ロゴマークとテーマソング一度はあなたも聴いたことあるのではないでしょうか?

どこかかわいらしさがあっていいですよね!

この映画なら子供たちと一緒に楽しめると思いますよ!

程よいホラー感というか、ハロウィン感が出せると思います。

子供たちにはバスターズコスプレで登場してほしいですね!