ハロウィンに観たいホラー映画!ガチ怖から笑えるコメディ作品まで
怖いけど笑える、ゾッとするけどクスッとしちゃう…。
最初から最後まで怖い!
そんな不思議な魅力を持つホラー映画を紹介します。
ハロウィンシーズンだからこそ楽しみたい、ホラーとコメディが絶妙なバランスで融合した作品たちを集めました。
怖がりな方も笑いで恐怖を和らげながら楽しめる、ユニークな世界観の映画もありますよ。
仲間と一緒にみれば、さらに面白さは倍増!
笑ったり震えるホラー映画で特別なハロウィンを過ごしてくださいね!
- 【2025】ハロウィンパーティーにおすすめ!洋楽のハロウィンソング特集
 - 【おばけ・妖怪】ホラーソング特集【モンスター・ゾンビ】
 - 子供が夢中になるハロウィンレクリエーションのアイデア
 - 【パークで流れる】ディズニーハロウィンの名曲・人気曲特集
 - 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
 - ハロウィンが盛り上がる曲。パーティーのBGMにも最適な楽曲を一挙紹介!
 - ハロウィンの曲といえばこれ!カラオケで盛り上がる邦楽特集
 - かわいいハロウィンソング集!子供も大人も楽しめるキュートな楽曲を厳選
 - 【昭和×ハロウィン】怖い歌詞や不穏な雰囲気でゾクっとする曲を一挙紹介!
 - 【2025】ハロウィンパーティーに!ハロウィンやホラー映画のBGMまとめ
 - ハロウィンに聴きたい&弾きたい!オススメのピアノ曲をピックアップ
 - ハロウィンパーティーで聴きたい音楽。BGMやダンスにおすすめ!
 - ハロウィンにおすすめのK-POP。アーティスティックな世界観で楽しむ特集
 
ハロウィンに観たいホラー映画!ガチ怖から笑えるコメディ作品まで(41〜50)
シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイアタイカ・ワイティティ、 ジェマイン・クレメント

「ホラー映画は怖くて観られない……」そんなふうに感じている方にオススメなのが2015年公開の『シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア』。
ホラー映画ではありますが、コメディ調の楽しいストーリーに仕上がっているので、ハロウィンにピッタリな映画なんですよね!
シェアハウスで共同生活を送るヴァンパイアたちの物語。
ヴァンパイアたちの楽しそうな共同生活や人間との関わりなど、愉快でドタバタな物語をぜひ楽しんでくださいね!
ハロウィンに観たいホラー映画!ガチ怖から笑えるコメディ作品まで(51〜60)
フランケン・ウィニーティム・バートン

世界中に熱狂的なファンが多いティム・バートン監督の作品。
2012年に公開された映画『フランケンウィニー』は、ディズニーとコラボした作品です。
また全編白黒でCG、そしておなじみのストップモーションの作風なので、映像だけでも見ていてとても楽しい作品です!
愛犬を亡くしてしまった少年が、学校の授業で「たとえ死んでいたとしても、筋肉は電流に反応する」ということを聞き、愛犬を甦らせることに成功します。
ですが、それがきっかけとなり、さまざまなトラブルを招いてしまうのです…とにかく犬のスパーキーがとても愛らしい作品です!
ビートルジュースティム・バートン

1988年12月公開の洋画。
突然の事故死で家の地縛霊になってしまった幽霊夫婦が、新しい住人を追い出そうと奮闘するもうまくゆかず、バイオ・エクソシスと呼ばれるビートルジュースを頼るも事態が悪化していきます。
映画としてはかなり昔なので、画質、音質ともに時代を感じさせますが、ストーリーが非常におもしろいのでこの機会にぜひご覧ください。
グレムリンジョー・ダンテ

1984年のアメリカの映画で、話は知らなくてもグレムリンのその姿は見たことがあるかもしれません。
水をかけるだけで増殖してゆき、日光に弱い謎の生き物モグワイ。
そんな彼らのお話で、アメリカをはじめ世界各国で大ヒットを果たしました。
公開から何年たってもグッズが発売されるほどの人気で、まだ映画を見たことがない人にはぜひ見ていただきたい名作です。
パージジェームズ・デモナコ

『パージ』は2013年にアメリカのジェームズ・デモナコ監督により製作されたホラー映画で、ハロウィンの時期に観るにはピッタリ!
とは言っても、幽霊やおばけが登場するようなホラーではなく、この映画で怖いのは人間なんですよね。
この映画では、経済が崩壊し「新しいアメリカ建国の父たち」が国を支配しているアメリカを舞台に、年に一度のパージと呼ばれる日の出来事が描かれています。
このパージというのは、1年に一夜だけすべての犯罪が合法化されるという法令。
このパージのおかげで秩序が保たれているのだとか。
そんな何をしても罪にならない夜に、主人公の家族が殺し合いに巻き込まれてしまうという衝撃的なストーリーなんです。
しかし、ショッキングなだけでなく、登場人物たちの優しさや思いやりも描かれていてストーリーもしっかり楽しめると思います。
スヌーピーとかぼちゃ大王ビル・メレンデス

チャールズ・M・シュルツさんによる、アメリカの国民的漫画作品『ピーナッツ』は、世界で一番有名な犬のキャラクターと言えるスヌーピーを中心として、ここ日本においても絶大な人気を誇っています。
テレビアニメ化もしており、アニメーション映画も何本か作られておりますが、今回はまさにハロウィン・パーティーにぴったりな作品『スヌーピーとかぼちゃ大王』を紹介します。
主人公、チャーリー・ブラウンの親友で、ハロウィンの夜にはかぼちゃ大王がプレゼントを持ってきてくれると信じている、人気キャラクターのライナスが事実上の主人公と言える内容となっておりますから、スヌーピーファンはもちろん、ライナス好きの方にもオススメの1本ですよ!
ブライアン・シンガーのトリック・オア・トリートマイケル・ドハティ

ハロウィンをテーマにしたオムニバス作品。
とある田舎町を舞台にした4つの物語によって構成されていますが、どれも少しずつつながっています。
恐怖や猟奇を最優先しているというよりは、とにかくハロウィンの物語として洗練されていて、緊張の緩和を利用したギャグやブラックユーモアもたくさん含まれている点も楽しめる要素だと思います。
映像がとてもスタイリッシュなこともあり、ハロウィンの雰囲気を存分に味わえる映画です。






