RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【幼稚園・保育園】ハロウィンでの仮装・コスプレのアイデア

保育園や幼稚園でハロウィンの仮装イベントやレクリエーションを考えているというところも多いですよね。

そんな時子供たちに何を着せようか、どんな仮装をさせようかと悩まれる保護者も多いはず。

こちらの記事では子供向けのかわいい仮装、コスプレのアイデアをご紹介しています。

市販されているコスチュームもありますが100円ショップの素材で手作りできるものや手持ちの服を生かして変身できるものもありますのでぜひ参考にしてかわいいコスチュームを用意してあげてください!

でも子供たち、何を着てもかわいいんですけどね(笑)。

【幼稚園・保育園】ハロウィンでの仮装・コスプレのアイデア(11〜20)

警察官

子供たちのかわいらしさを引きたてる仮装をお探しの方には、警察官がオススメです。

人々の暮らしを守る警察官の仮装をすることで、ふだんとは違う子供たちのクールな表情が見られるでしょう。

ワッペンの付いたジャケットや帽子、紺色でまとめられた服でコーディネートします。

無線機や手錠など、警察ならではのアイテムを持たせてあげるのもオススメです。

ハロウィンの舞台でおばけやドラキュラに立ち向かう警察官をイメージさせるコスプレです。

決めポーズや決めセリフとともにイベントやパーティーを楽しんでくださいね。

ハリーポッター

【DIY】ハリーポッターの杖 簡単で子供でも作れる方法200円 Make your own Harry Potter wand the Japanese way
ハリーポッター

ファンタジーやホラーをテーマにしたハロウィンにぴったりな仮装といえば、ハリーポッター。

魔法つかいになるために学校へ通う子供たちがメインの物語なので、保育園や幼稚園に通う子供たちのコスプレにぴったりですね。

ハリーポッターシリーズに登場するつえを制作して、より作品の世界観を体験しましょう。

100均でお箸と樹脂粘土を組み合わせるだけで、本格的な魔法のつえがつくれるんです。

グルーガンなどを使用しないので、子供たちも安心して作業に取り組めますね。

鉛筆やボールペンで穴をあけたり、輪ゴムで固定したあとでマニキュアを塗ったりとさまざまなアレンジをくわえてみるのもオススメですよ。

ハロウィンカラーチュールスカート

【UTTE】縫わない★簡単♪チュールスカートの作り方 ハロウィンver.【Howto】
ハロウィンカラーチュールスカート

ふんわりとした透明感のあるチュールの生地を使用したハロウィンカラーチュールスカート。

黒、白、オレンジなどのチュール、サテンリボン、ゴムを準備します。

チュールをカットしてゴムに結びつける作業を繰り返して、結び終わったらウエストに合わせて固定しましょう。

チュールを均等にしてリボンを装飾したら完成!

ミシンや手縫いを必要としないので、簡単に制作できるのもポイント。

幼稚園や保育園のハロウィンパーティーやイベントにマッチした、クールで華やかなスカートです。

Tシャツからドレスまで、幅広いトップスに対応する衣装をぜひ制作してみてくださいね。

白雪姫

ハロウィン コスチューム かわいい白雪姫になれる 子供用 コスプレ衣装♪ ハロウィン仮装に!童話のお姫様コスチューム CC0414
白雪姫

幅広い世代から支持されるクラシカルな仮装をお探しの方には白雪姫がオススメです。

青と黄色をテーマにした華やかな衣装が特徴的で、リボンの付いた赤いカチューシャがアクセントになっています。

ドレスシューズを履いたり、真っ赤なリンゴを手に持つかわいい子供たちの姿がイメージできますね。

幼稚園や保育園のハロウィンパーティーだけでなく、子供から大人まで集まるイベントでも活躍すること間違いなし。

かわいいだけでなく、上品な魅力があふれるコスプレにぜひ取り組んでみてくださいね。

カウボーイ

【スゴ技】馬に乗った”カウボーイ”が投げ縄で捕獲 アメリカ
カウボーイ

アメリカの西部開拓時代をテーマにした物語に登場するカウボーイをモチーフにした仮装。

チェックのシャツを着てジーンズを履き、かかとの高いブーツを履いてハットをかぶればカウボーイらしさを演出できます。

カウボーイが乗る馬をハンドメイドでつくる場合は、ダンボールに紙筒を取り付けて胴体を制作します。

顔の部分に目や耳、立て髪を装飾したら筒の先に取り付けましょう。

ダンボールを糸で通して首からぶら下げたらコスプレの完成。

馬をつくる時に子供たちと一緒に相談しながら進めるのもいいですね。

お手持ちのファッションアイテムだけでも楽しめるコスプレなので、ハロウィンをきっかけに取り組んでみてはいかがでしょうか。

宇宙飛行士

油井亀美也飛行士ら搭乗の「クルードラゴン」打ち上げ 国際宇宙ステーションへ(2025年8月2日)
宇宙飛行士

保育園や幼稚園に通う子供たちの夢や未来がふくらむコスプレといえば宇宙飛行士。

宇宙服をテーマにした服を着て、背中に大きなロケットを取り付けましょう。

2本のペットボトルを用意して、100均で買ったスプレーで色付けをしておきます。

肩ひもを付けた台紙にペットボトルを貼り付けたら、フェルトを切ってつくった炎をペットボトルの飲み口に差して完成!

準備するものも少ないですし、子供たちでも簡単につくれるのもポイント。

写真映えする華やかなコスチュームにぜひ取り組んでみてくださいね。

【幼稚園・保育園】ハロウィンでの仮装・コスプレのアイデア(21〜30)

カラービニール甚平

Amy’s jinbei 工作:カラービニール袋で甚平を作ろう☆エイミーのアトリエ
カラービニール甚平

おそろいの衣装がかわいらしい!

カラービニール甚平のアイデアをご紹介します。

甚平といえば、風通しのよい伝統的な和装ですよね。

カラービニールで作る甚平も動きやすく、着脱もしやすいため、運動会へ参加する子供たちにぴったりです!

準備するものはカラーポリ袋、ファスナーテープ、平ゴム、両面テープ、シール、ホログラムテープ、ハサミです。

先生や保護者の方が甚平の基礎を作り上げ、子供たちが自由にデコレーションするのもおもしろそうですよね!