【幼稚園・保育園】ハロウィンでの仮装・コスプレのアイデア
保育園や幼稚園でハロウィンの仮装イベントやレクリエーションを考えているというところも多いですよね。
そんな時子供たちに何を着せようか、どんな仮装をさせようかと悩まれる保護者も多いはず。
こちらの記事では子供向けのかわいい仮装、コスプレのアイデアをご紹介しています。
市販されているコスチュームもありますが100円ショップの素材で手作りできるものや手持ちの服を生かして変身できるものもありますのでぜひ参考にしてかわいいコスチュームを用意してあげてください!
でも子供たち、何を着てもかわいいんですけどね(笑)。
- ハロウィンの手作り衣装アイデア!身近な材料で作れる仮装まとめ
- 【保育士向け】ハロウィンにおすすめの仮装
- かわいく手作り!赤ちゃんにオススメのハロウィン衣装のアイデア集
- 【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集
- 保育園や幼稚園で!ハロウィン飾りのアイデア集
- 盛り上がる!保育園、幼稚園のハロウィンにピッタリな出し物のアイデア
- 【保育】運動会の衣装アイデア。簡単に作れる衣装
- 保育園&幼稚園で楽しめる!ハロウィンゲームのアイデア集
- 【4歳児】作って楽しい!ハロウィン製作のアイデア集
- 【保育園】ひなまつりにオススメ!手作り衣装のアイデア集
- 5歳児が夢中になる!ハロウィンにオススメの製作のアイデア集
- 1歳児が楽しめる!遊びながら作れるハロウィンの製作のアイデア集
- 保育で盛り上がる!ハロウィンお菓子バッグの製作のアイデア集
【幼稚園・保育園】ハロウィンでの仮装・コスプレのアイデア(41〜50)
鬼滅の衣装

縫わずに羽織りを作れるのが嬉しい!
鬼滅の衣装のアイデアをご紹介します。
アニメ『鬼滅の刃』に登場するキャラクターに憧れているという子供も多いのではないでしょうか?
子供たちが喜ぶ衣装を、カラーポリ袋でつくってみましょう。
準備するものは水色のカラーポリ袋、白色のカラーポリ袋、ハサミ、テープ、のり、油性ペンです。
爽やかな羽織りの色合いが運動会にも合いそうですよね!
子供たちと一緒に作るのもオススメですよね。
エルサ
ディズニーアニメの傑作『アナと雪の女王』。
日本でも空前の大ヒットを記録しましたよね。
その作中に登場するキャラクター、エルサの仮装をしてみるのはいかがでしょうか。
必要なのは、あの印象的なドレス、それからウィックなどでしょうか。
仮装するためのセットが販売されているので、そちらを参考にして見るのもいいですね。
また誰もが知っているであろう映画のキャラクターなので、セリフなどをマネても盛り上がりそうですよ。
ドラキュラ

西洋系の怪物やお化けといえば、狼男やフランケンシュタイン、なんといってもドラキュラが1番人気がありそうですね。
ドラキュラは狼男やフランケンシュタインに比べてスマートでかっこいいのが人気の秘密なのかな。
タキシード姿に動物のようなキバ、太陽に当ると死んでしまうので白い肌など、分かりやすい特徴もコスブレにはもってこい。
黒いマントとステッキがあっても雰囲気が出ますね。
人気のあるキャラクターなので仲良しグループみんなで仮装しても楽しそうです。
ラプンツェル

ディズニー映画に登場するプリンセス、あなたは誰が好きですか?
定番の白雪姫やシンデレラ、人魚姫のアリエルも忘れられないですね。
脇役とされている『ピーターパン』の妖精ティンカーベルや『アナと雪の女王』のエルサなど魅力的なキャラクターもたくさん。
長い髪に憧れる女の子なら、そうラプンツェル。
紫色のドレスと金髪の長い髪のウィッグがあればラプンツェルのイメージに寄せられますので、お手軽なコスプレの部類かもしれませんね。
もちろん花の髪飾りも忘れずに!
ワンダーラビットガール

アニメや絵本でみんな1度は見たことのある『不思議の国のアリス』。
子供が出会う初めての本格的なファンタジー物語かもしれませんね。
物語のおもしろさもさることながら、その多彩な登場キャラクターはどれも喪力的。
チェシャ猫やマッドハッター、トランプの兵隊も印象的です。
そんな中でも女の子がまねしたくなるのは『不思議の国のアリス』のイメージにもぴったりなワンダーラビットガールなのでは。
白いフワフワのドレスにハートのアップリケ、ウサギの耳を模したカチューシャもかわいさバツグンです。
おわりに
幼稚園や保育園での子供たちの仮装のアイデア、どれもかわいいですよね。
ハロウィンなのでちょっと手の込んだヘアメイク、ゾンビ風のメイクなども映えるでしょう。
手作りできるアイテムも多いのでぜひ参考に、楽しいハロウィンにしてください。





