【幼稚園・保育園】ハロウィンでの仮装・コスプレのアイデア
保育園や幼稚園でハロウィンの仮装イベントやレクリエーションを考えているというところも多いですよね。
そんな時子供たちに何を着せようか、どんな仮装をさせようかと悩まれる保護者も多いはず。
こちらの記事では子供向けのかわいい仮装、コスプレのアイデアをご紹介しています。
市販されているコスチュームもありますが100円ショップの素材で手作りできるものや手持ちの服を生かして変身できるものもありますのでぜひ参考にしてかわいいコスチュームを用意してあげてください!
でも子供たち、何を着てもかわいいんですけどね(笑)。
- ハロウィンの手作り衣装アイデア!身近な材料で作れる仮装まとめ
- 【保育士向け】ハロウィンにおすすめの仮装
- かわいく手作り!赤ちゃんにオススメのハロウィン衣装のアイデア集
- 【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集
- 保育園や幼稚園で!ハロウィン飾りのアイデア集
- 盛り上がる!保育園、幼稚園のハロウィンにピッタリな出し物のアイデア
- 【保育】運動会の衣装アイデア。簡単に作れる衣装
- 保育園&幼稚園で楽しめる!ハロウィンゲームのアイデア集
- 【4歳児】作って楽しい!ハロウィン製作のアイデア集
- 【保育園】ひなまつりにオススメ!手作り衣装のアイデア集
- 5歳児が夢中になる!ハロウィンにオススメの製作のアイデア集
- 1歳児が楽しめる!遊びながら作れるハロウィンの製作のアイデア集
- 保育で盛り上がる!ハロウィンお菓子バッグの製作のアイデア集
【幼稚園・保育園】ハロウィンでの仮装・コスプレのアイデア(21〜30)
魔女のマント

魔女になってみたいと思ったことはありませんか。
そんなあなたは魔女のマントを作ってみましょう。
用意するものは大き目の色付きのごみ袋とキラキラテープ、両面テープなどです。
色付きのごみ袋は重ねて裾をギザギザに切ると魔女っぽくなります。
中にゴムを通し、両面テープでとめたらスカートの完成です。
上着もごみ袋で作ります。
本体が完成したらキラキラテープで飾りを入れましょう。
魔法のつえなども作って一緒に持つとより魔女っぽくなりますよ。
プリキュア風衣装

キュートでふわっとしたスカートが特徴的!
プリキュアのような衣装のアイデアをご紹介します。
カラーポリ袋で作るプリキュアのような衣装は、見た目もかわいらしく動きやすさもありそうです!
憧れの気持ちを持って衣装を見にまとい、パワーアップした子供たちは去年よりももっと成長した姿を見せてくれるでしょう。
針や糸を使わないので、作り方もシンプルです。
手芸に自信のない先生や保護者の方にもオススメですよ。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
【幼稚園・保育園】ハロウィンでの仮装・コスプレのアイデア(31〜40)
ポリマント

手軽に変身できる、魅力的なアイテム!
カラーポリ袋を活用したマントのアイデアをご紹介します。
子供にとって変身グッズは、ただの小道具ではなく「なりたい自分」になれる夢のアイテムですよね。
今回はカラーポリ袋でつくってみましょう。
準備するものはカラーポリ袋、ハサミ、ペン、リボン、ホログラムテープです。
マントを身につけて、憧れのヒーローに変身することで、自信が湧いたりイメージが膨らんだり、アイテムを身につけている瞬間が一気に特別な時間になるでしょう。
動物の帽子

帽子を身につけて踊る姿にいやされること、間違いなし!
動物の帽子のアイデアをご紹介します。
ダンスに使用する曲が動物をイメージする時や、子供たちのかわいらしさをアピールしたい時にオススメしたい帽子のアイデアです。
準備するものは厚紙、ハサミ、クレープ紙、ホチキス、色画用紙、両面テープ、ゴムひもです。
布ではなく厚紙やクレープ紙がメインの素材なので、糸始末などの手間がかからないのが魅力的ですよね。
イメージする動物に合わせて形をアレンジしてみましょう。
フェルトのとんがり帽子

やわらかい素材で帽子をつくってみましょう!
フェルトのとんがり帽子のアイデアをご紹介します。
運動会の競技でとんがり帽子を活用したいが、紙以外の素材を探しているという方にぴったりなアイデアです。
動画の中では、ハロウィン用に制作していますが、カラーやモチーフをアレンジすると、運動会にも使用できそうですね。
準備するものはフェルトで作った帽子、シール加工のあるフェルト、ハサミ、ペンです。
シール加工のあるフェルトを好きなモチーフにカットして、オリジナルの帽子をつくってみてくださいね。
禰豆子の衣装

かわいいものが大好きな子供たちにオススメ!
鬼滅の衣装のアイデアをご紹介します。
大ヒットアニメ『鬼滅の刃』に登場するキャラクターの衣装を、つくってみるのはいかがでしょうか?
運動会の演目が和のテイストを含んでいる際にも、参考になるのでは。
準備するものはハサミ、ガムテープ、透明テープ、紫色、白色、赤色、ピンク色、オレンジ色、緑色のカラーポリ袋です。
やや複雑なところもありますが、作り方はシンプルなので挑戦してみてくださいね。
お姫さまドレス

ボリュームのあるかわいいドレスに胸が高鳴ること、間違いなし!
お姫さまドレスのアイデアをご紹介します。
お姫さまに憧れを持つ子供たちの中には、特に衣装が好きという子供もいるのでは。
そんな子供にぴったりの、ボーリュームのあるふわふわドレスをカラーポリ袋でつくっていきましょう。
色合いは子供たちと相談すると良いですね。
近年では、アイドルに憧れる子供も多いですよね。
アイドル衣装としても活用できそうですよ!
ぜひ、運動会の競技に取り入れてみてくださいね。





