【幼稚園・保育園】ハロウィンでの仮装・コスプレのアイデア
保育園や幼稚園でハロウィンの仮装イベントやレクリエーションを考えているというところも多いですよね。
そんな時子供たちに何を着せようか、どんな仮装をさせようかと悩まれる保護者も多いはず。
こちらの記事では子供向けのかわいい仮装、コスプレのアイデアをご紹介しています。
市販されているコスチュームもありますが100円ショップの素材で手作りできるものや手持ちの服を生かして変身できるものもありますのでぜひ参考にしてかわいいコスチュームを用意してあげてください!
でも子供たち、何を着てもかわいいんですけどね(笑)。
- ハロウィンの手作り衣装アイデア!身近な材料で作れる仮装まとめ
- 【保育士向け】ハロウィンにおすすめの仮装
- かわいく手作り!赤ちゃんにオススメのハロウィン衣装のアイデア集
- 【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集
- 保育園や幼稚園で!ハロウィン飾りのアイデア集
- 盛り上がる!保育園、幼稚園のハロウィンにピッタリな出し物のアイデア
- 【保育】運動会の衣装アイデア。簡単に作れる衣装
- 保育園&幼稚園で楽しめる!ハロウィンゲームのアイデア集
- 【4歳児】作って楽しい!ハロウィン製作のアイデア集
- 【保育園】ひなまつりにオススメ!手作り衣装のアイデア集
- 5歳児が夢中になる!ハロウィンにオススメの製作のアイデア集
- 1歳児が楽しめる!遊びながら作れるハロウィンの製作のアイデア集
- 保育で盛り上がる!ハロウィンお菓子バッグの製作のアイデア集
【幼稚園・保育園】ハロウィンでの仮装・コスプレのアイデア(21〜30)
囚人
ハロウィンをテーマにしたユニークなコスプレといえば囚人。
その名のとおり、捕まった人をモチーフにしたコスプレであり、囚人番号が書かれた白黒のシャツが印象的な仮装です。
おばけやフランケンシュタインなど、ホラーテイストのキャラクターが活躍するハロウィンの舞台にマッチしていますね。
保育園や幼稚園に通う子供たちが着用することによって、よりかわいい印象を与えられます。
ほかのハロウィンのキャラクターたちとコラボしたり、ポーズを決めたりしてハロウィンを楽しんでくださいね!
警察官
子供たちのかわいらしさを引きたてる仮装をお探しの方には、警察官がオススメです。
人々の暮らしを守る警察官の仮装をすることで、ふだんとは違う子供たちのクールな表情が見られるでしょう。
ワッペンの付いたジャケットや帽子、紺色でまとめられた服でコーディネートします。
無線機や手錠など、警察ならではのアイテムを持たせてあげるのもオススメです。
ハロウィンの舞台でおばけやドラキュラに立ち向かう警察官をイメージさせるコスプレです。
決めポーズや決めセリフとともにイベントやパーティーを楽しんでくださいね。
ハリーポッター

ファンタジーやホラーをテーマにしたハロウィンにぴったりな仮装といえば、ハリーポッター。
魔法つかいになるために学校へ通う子供たちがメインの物語なので、保育園や幼稚園に通う子供たちのコスプレにぴったりですね。
ハリーポッターシリーズに登場するつえを制作して、より作品の世界観を体験しましょう。
100均でお箸と樹脂粘土を組み合わせるだけで、本格的な魔法のつえがつくれるんです。
グルーガンなどを使用しないので、子供たちも安心して作業に取り組めますね。
鉛筆やボールペンで穴をあけたり、輪ゴムで固定したあとでマニキュアを塗ったりとさまざまなアレンジをくわえてみるのもオススメですよ。
カウボーイ

アメリカの西部開拓時代をテーマにした物語に登場するカウボーイをモチーフにした仮装。
チェックのシャツを着てジーンズを履き、かかとの高いブーツを履いてハットをかぶればカウボーイらしさを演出できます。
カウボーイが乗る馬をハンドメイドでつくる場合は、ダンボールに紙筒を取り付けて胴体を制作します。
顔の部分に目や耳、立て髪を装飾したら筒の先に取り付けましょう。
ダンボールを糸で通して首からぶら下げたらコスプレの完成。
馬をつくる時に子供たちと一緒に相談しながら進めるのもいいですね。
お手持ちのファッションアイテムだけでも楽しめるコスプレなので、ハロウィンをきっかけに取り組んでみてはいかがでしょうか。
宇宙飛行士

保育園や幼稚園に通う子供たちの夢や未来がふくらむコスプレといえば宇宙飛行士。
宇宙服をテーマにした服を着て、背中に大きなロケットを取り付けましょう。
2本のペットボトルを用意して、100均で買ったスプレーで色付けをしておきます。
肩ひもを付けた台紙にペットボトルを貼り付けたら、フェルトを切ってつくった炎をペットボトルの飲み口に差して完成!
準備するものも少ないですし、子供たちでも簡単につくれるのもポイント。
写真映えする華やかなコスチュームにぜひ取り組んでみてくださいね。
毛糸で作る猫耳カチューシャ
@mery.jp みんなは黒猫と白猫どっち作る?🐈⬛ #ハロウィン#ハロウィンコスプレ#ハロウィンコーデ#ハロウィンコス#ハロウィンパーティー#猫カチューシャ#手作り#ハンドメイド#100均#Halloween
♬ Insane – Black Gryph0n & Baasik
ハロウィンの仮装や、猫が好きな子供にオススメしたいふわふわとした肌触りが気持ちのいいカチューシャです。
必要なものはカチューシャ、針金、毛糸、接着剤、リボン、パールシール、鈴です。
カチューシャの両端に接着剤を付けて、くるくると毛糸を巻きつけていきましょう。
針金で耳の形を整えたらカチューシャに付けて、毛糸をくるくると巻きつけながら接着剤で固定します。
最後にリボンや鈴、パールシールでデコレーションしたら完成です!
白雪姫風衣装

カラフルな色合いが、子供たちの気持ちを高めること、間違いなし!
白雪姫のような衣装のアイデアをご紹介します。
グリム童話やディズニー作品で見て、憧れているという子供も多いのではないでしょうか?
今回はカラーポリ袋で白雪姫のような衣装をつくってみましょう。
白雪姫は、「やさしさ」「強さ」「夢を信じる心」を象徴する存在なので、運動会のテーマにもぴったりなのでは。
競技のゴールで着用したり、ダンスで着用したりとアレンジして取り入れてみてくださいね。





