RAG Music失恋ソング
素敵な失恋ソング
search

【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌

大切な恋愛であればあるほど、終わりを迎えた瞬間の悲しみは本当につらいものですよね。

もちろん前向きな別れを選んだ方もいるでしょうし、失恋した後の思いは人それぞれです。

こちらの記事では失恋した後でも前を向いて新しい一歩を踏み出せるような曲であったり、一緒にとことん落ちてくれる悲しい曲も含めた洋楽の名曲を紹介しています!

最新の人気曲やヒット曲、定番の失恋ソングまで時代もジャンルもこえたバラエティ豊かな選曲でお届けしています。

今まさにこの記事を見つけていただいた、失恋中のあなたに必要な曲がきっと見つかるはずですよ。

【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌(61〜70)

Vodka CranberryConan Gray

Conan Gray – Vodka Cranberry (Official Music Video)
Vodka CranberryConan Gray

自身の経験を正直に歌い、Z世代から絶大な共感を得ているアメリカ出身のシンガーソングライター、コナン・グレイさん。

本作は、恋人との関係が終わった後、相手の態度が変わってしまったことに気づく切ない心情を描いています。

グラミー受賞プロデューサーと2度も構成を作り直したという逸話も納得の、繊細でドラマティックなサウンドが胸に響きますよね。

2025年8月リリースの4thアルバム『Wishbone』からの先行シングルで、俳優のコーリー・フォーゲルマニスさんを恋人役に迎えたMVは、まるで一本の短編映画のよう!

言葉を交わさなくても伝わる心の距離感が、夏の終わりの切なさを一層際立たせています。

PayphoneMaroon 5

Maroon 5 – Payphone ft. Wiz Khalifa (Explicit) (Official Music Video)
PayphoneMaroon 5

女性に別れを告げられた男の歌です。

曲自体はノリがいい曲で聴いているとテンションの上がる曲になっていますが、歌詞を日本語にしてみるとまだ未練が残っている男の気持ちが描かれていて切ない気持ちにさせられる1曲です。

lomlTaylor Swift

Taylor Swift – loml (Official Lyric Video)
lomlTaylor Swift

ピアノの旋律が静かに心に響き渡る、そんな体験を求めるあなたに聴いてほしいのが、アメリカ出身のシンガーソングライター、テイラー・スウィフトさんによる珠玉のバラードです。

本作は、彼女の繊細な歌声と、アーロン・デスナーさんと共同で手掛けたピアノ中心のアレンジが、その美しい音色で聴く者の感情を深く揺さぶります。

「人生の最愛の人」を意味する言葉が「人生の喪失」へと変わる痛みが描かれ、かつて伝説的だった関係が一瞬のものであり、不必要だったと悟る主人公の深い後悔が胸を打ちます。

2024年4月リリースのアルバム『The Tortured Poets Department』に収められ、ビルボード・ホット100で12位に入るなど高い評価を得ており、失恋の悲しみに寄り添い、静かに涙したい夜にぴったりの一曲ではないでしょうか。

It’s So Hard to Say Goodbye to YesterdayBoyz II Men

Boyz II Men – It’s So Hard To Say Goodbye To Yesterday
It’s So Hard to Say Goodbye to YesterdayBoyz II Men

大切な人との別れの後、「楽しかった『昨日』にもう戻れない」と、胸が締め付けられるような思いをした経験はありませんか?

アメリカ出身のR&Bグループ、ボーイズ・ツー・メンの『It’s So Hard to Say Goodbye to Yesterday』は、そんな過去への愛惜と別れの痛みを歌った名曲です。

楽器を一切使わないア・カペラだからこそ、彼らの歌声が持つ温かみと哀切が心に直接染み渡ります。

抑えようとしてもあふれ出てしまう悲しみを、美しいハーモニーがそっと包み込んでくれるかのよう。

この曲は、つらい別れを経験した心に静かに寄り添い、涙を流すことを許してくれる、そんな温かい存在に感じられるのではないでしょうか。

Somebody That I Used To Know (feat. Kimbra)Gotye

Gotye – Somebody That I Used To Know (feat. Kimbra) [Official Music Video]
Somebody That I Used To Know (feat. Kimbra)Gotye

ゴティエさんは、オーストラリア出身の人気シンガーソングライター。

本国では名の知れた存在だったゴティエさんの世界的なブレイクとなるきっかけとなったのが、2011年にリリースされたアルバム『Making Mirrors』に収録され、シングルとして発表後に世界中で大ヒットを記録した『Somebody That I Used to Know』です。

軽やかなギターのバッキングと遊び心のあるサウンド・アレンジ、欧米とは違った独特のアクセントから生まれるメロディも個性的ですよね。

ゲストに女性ボーカリストを迎えて、別れた男性と女性との赤裸々なやりとりがなんとも身につまされるという方も多いはず。

往生際の悪さにあきれてしまうかもしれませんが、なかなかキレイには終われないのが男女の関係というものですよね……。

Wrong DirectionHailee Steinfeld

荘厳なピアノの音色と、純粋な少女のような歌声に思わず聴き入ってしまうこちらは、ヘイリー・スタインフェルドの『Wrong Direction』という曲です。

不健康な関係を抜け出したものの、いまだに胸が痛む、という誰もが経験したことのある、苦い失恋を歌っています。

SLOW DANCING IN THE DARKJoji

アジア発、現在世界的に最も注目されるレーベルの1つ、88risingに所属している日本生まれのシンガー兼ラッパーのJojiさん。

もともとはYouTuberとして高い人気を得ていたという異色の経歴を持つJojiさんが、2018年にリリースしたR&Bバラード『SLOW DANCING IN THE DARK』を紹介します。

洗練されたトラックと情熱的な歌声に、ミュージシャンとしての確かな才能を感じさせる名曲となっております。

なかなか衝撃的なMVはとても示唆的で、タイトル通り暗闇の中で踊り続けるような行き場のない感情に振り回されながらも、再び「君」を求めてしまうような男性の心境が描かれた歌詞ともリンクしております。