【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌
大切な恋愛であればあるほど、終わりを迎えた瞬間の悲しみは本当につらいものですよね。
もちろん前向きな別れを選んだ方もいるでしょうし、失恋した後の思いは人それぞれです。
こちらの記事では失恋した後でも前を向いて新しい一歩を踏み出せるような曲であったり、一緒にとことん落ちてくれる悲しい曲も含めた洋楽の名曲を紹介しています!
最新の人気曲やヒット曲、定番の失恋ソングまで時代もジャンルもこえたバラエティ豊かな選曲でお届けしています。
今まさにこの記事を見つけていただいた、失恋中のあなたに必要な曲がきっと見つかるはずですよ。
- 洋楽の泣ける失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 洋楽の片思いの失恋ソング。世界の名曲、人気曲
- 洋楽の失恋ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
- 【2025】届かぬ想い、すれ違う心…洋楽の叶わない恋の歌まとめ
- 【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
- 洋楽の泣ける歌ランキング【2025】
- 洋楽の失恋ソングランキング【2025】
- 人気の失恋ソングランキング【2025】
- 【本日の失恋ソング】傷ついた心をやさしく包む切ない恋の歌
- 【2025年版】洋楽のさよならの歌。悲しいお別れの曲
- 冬の失恋ソング。切なすぎる恋愛ソング
【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌(21〜30)
Bus Back To RichmondLucy Dacus

boygeniusでの活動で2024年にグラミー賞を3部門受賞したことでも注目を集める、アメリカ出身のシンガーソングライター、ルーシー・デイカスさんの作品です。
2025年3月リリースのアルバム『Forever Is A Feeling』に続き、同年8月に限定盤として公開された本作。
描かれるのは、もう終わってしまった恋だと知りながら、相手への想いを断ち切れずにいる主人公の姿です。
彼女特有の胸に刺さる率直な感情表現が、失われたものへの執着というやるせない気持ちをありありと伝えてきますよね。
過ぎ去った日の思い出に浸りたい夜や、一人静かに物思いにふけりたい時に聴くと、心に深く染み渡るのではないでしょうか。
Amnesia5 Seconds of Summer

こちらはオーストラリア出身のロックバンド、ファイヴ・セカンズ・オブ・サマーが2014年にリリースした『Amnesia』という曲です。
男性目線で描かれた切ない失恋ソングですね。
失った恋をいつまでも覚えているのはつらいから、いっそのこと記憶喪失にでもなって全てを忘れたいという悲痛な思いが込められています。
【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌(31〜40)
Someone You LovedLewis Capaldi

ハスキーな声質と作り込まれたメロディーで人気を集める、スコットランド出身のアーティスト、ルイス・キャパルディさん。
こちらの『Someone You Loved』は、彼の代表的な作品の1つで、2019にリリースされグラミー賞の最優秀楽曲賞にノミネートされるほど、高い評価をほこりました。
失恋を歌った曲なのですが、普通の失恋ソングというよりは、死別のような失恋を歌っていると思います。
確定ではありませんが、この曲にはMVが2種類あり、その内1つが死別をテーマにしているため、「死別の歌」という認識で問題ないでしょう。
Stay with meSam Smith

2014年にリリースされたサム・スミスさんの3枚目のシングル、『Stay with me』。
彼の代表的な作品で、世界的なブレイクをはたすキッカケになりました。
サム・スミスさんはゲイであることを公言しているのですが、この曲では恐らくゲイであるために、最初から叶うことのない恋を描いています。
リリックはもちろんのこと、サム・スミスさんの非常に切なく歌い上げるハイトーンボイスが魅力です。
ぜひチェックしてみてください。
Someone Like YouAdele

2008年にデビュー・アルバム『19』を発表以降、本国イギリスのみならず世界中で最も売れている実力派のシンガーソングライターの1人として、高い評価を受けるアデルさん。
今回紹介している楽曲は、2011年にリリースされて世界中で1,200万枚という特大ヒットを記録している名盤『21』に収録されている、ピアノの伴奏のみで歌われるナンバー。
アルバム自体のテーマが「離別」をテーマとしていることもあり、彼女の失恋経験から生まれた感情が込められた歌詞とメロディが美しくも物悲しいですね。
あなたに似た誰か、というタイトルの持つ複雑な想いがどういったものなのか、ぜひ対訳などをじっくりと読みながら味わってみてください。
you were good to meJeremy Zucker & Chelsea Cutler

『Comethru』や『All the Kids Are Depressed』などで知られるシンガーソングライター、ジェレミー・ザッカーが同じくシンガーソングライターであるチェルシー・カットラーとコラボをした『You Were Good To Me』という曲です。
優しいピアノの音色に、二人の歌声が美しく響く、いやしの1曲ですね。
IrresponsibleKiana Ledé

アメリカ出身のR&Bシンガー、キアナ・レデイさんの痛切な思いが伝わる楽曲です。
メランコリックなメロディに乗せて歌われるのは、信じていた相手の無責任な態度によって打ち砕かれた心。
思わせぶりな態度に「両思いかも」と期待していたのに、それは自分だけの勘違いだったと気づかされた瞬間の絶望感は、本当につらいですよね。
相手を責める気持ちと、諦めきれない恋心との間で揺れ動く様子は、片思いを経験したことのある方なら痛いほど共感できるのではないでしょうか。
このどうしようもない苦しさを、キアナ・レデイさんのソウルフルな歌声が包み込んでくれるようです。






