【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌
大切な恋愛であればあるほど、終わりを迎えた瞬間の悲しみは本当につらいものですよね。
もちろん前向きな別れを選んだ方もいるでしょうし、失恋した後の思いは人それぞれです。
こちらの記事では失恋した後でも前を向いて新しい一歩を踏み出せるような曲であったり、一緒にとことん落ちてくれる悲しい曲も含めた洋楽の名曲を紹介しています!
最新の人気曲やヒット曲、定番の失恋ソングまで時代もジャンルもこえたバラエティ豊かな選曲でお届けしています。
今まさにこの記事を見つけていただいた、失恋中のあなたに必要な曲がきっと見つかるはずですよ。
【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌(21〜30)
I Like Me BetterLauv

失恋の痛みを癒す楽曲として、ラウヴさんの代表作が注目を集めています。
エレクトロポップの軽快なリズムに乗せて、恋愛を通じた自己発見と成長を描いた感動的な歌詞が心に響きます。
2017年5月にリリースされたこの曲は、コンピレーションアルバム『I Met You When I Was 18 (The Playlist)』に収録。
Netflixのロマンティック・コメディ映画『好きだった君へ』の予告編にも使用され、さらなる人気を博しました。
恋愛を通じて自分自身をより好きになれる瞬間を感じたい人におすすめの一曲です。
If We Ever Broke UpMae Stephens

「別れても未練なんかない」という強気な歌詞とクセになるサウンドがTikTokで大バズリしたのが、イギリスのシンガーソングライターであるメイ・スティーブンスさんの『If We Ever Broke Up』です。
大の親日家としても知られる彼女は、サンリオのキャラクターが大好きなのだとか。
思わず体を揺らしたくなるようなビートと、中毒性のあるシンセサイザーのメロディが印象的なんですよね。
恋人と別れるか悩んでいる人、別れてしまって気持ちが沈んでしまっている人にオススメのナンバーです!
IrresponsibleKiana Ledé

アメリカ出身のR&Bシンガー、キアナ・レデイさんの痛切な思いが伝わる楽曲です。
メランコリックなメロディに乗せて歌われるのは、信じていた相手の無責任な態度によって打ち砕かれた心。
思わせぶりな態度に「両思いかも」と期待していたのに、それは自分だけの勘違いだったと気づかされた瞬間の絶望感は、本当につらいですよね。
相手を責める気持ちと、諦めきれない恋心との間で揺れ動く様子は、片思いを経験したことのある方なら痛いほど共感できるのではないでしょうか。
このどうしようもない苦しさを、キアナ・レデイさんのソウルフルな歌声が包み込んでくれるようです。
Vodka CranberryConan Gray

自身の経験を正直に歌い、Z世代から絶大な共感を得ているアメリカ出身のシンガーソングライター、コナン・グレイさん。
本作は、恋人との関係が終わった後、相手の態度が変わってしまったことに気づく切ない心情を描いています。
グラミー受賞プロデューサーと2度も構成を作り直したという逸話も納得の、繊細でドラマティックなサウンドが胸に響きますよね。
2025年8月リリースの4thアルバム『Wishbone』からの先行シングルで、俳優のコーリー・フォーゲルマニスさんを恋人役に迎えたMVは、まるで一本の短編映画のよう!
言葉を交わさなくても伝わる心の距離感が、夏の終わりの切なさを一層際立たせています。
MapsYeah Yeah Yeahs

心揺さぶる切ないメロディーと、感情的な歌詞が魅力の一曲。
長距離恋愛の苦悩から生まれた楽曲で、「君」への変わらぬ愛を切々と訴えかけます。
2003年4月にリリースされ、デビューアルバム『Fever To Tell』に収録。
ミュージックビデオでは、リードボーカルのカレンさんの涙が印象的でした。
多くのリスナーの共感を呼び、その後のポップカルチャーにも大きな影響を与えています。
失恋の痛みを抱えた方に寄り添い、新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれる楽曲です。
もしあなたが今、大切な人との別れを経験しているなら、本作を聴いてみてはいかがでしょうか。