【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌
大切な恋愛であればあるほど、終わりを迎えた瞬間の悲しみは本当につらいものですよね。
もちろん前向きな別れを選んだ方もいるでしょうし、失恋した後の思いは人それぞれです。
こちらの記事では失恋した後でも前を向いて新しい一歩を踏み出せるような曲であったり、一緒にとことん落ちてくれる悲しい曲も含めた洋楽の名曲を紹介しています!
最新の人気曲やヒット曲、定番の失恋ソングまで時代もジャンルもこえたバラエティ豊かな選曲でお届けしています。
今まさにこの記事を見つけていただいた、失恋中のあなたに必要な曲がきっと見つかるはずですよ。
【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌(51〜60)
Bad DayDaniel Powter

失恋してどうしてなのと悲しい気持ちがこの曲を聴くと「ついてなかっただけなのかな」と少し気持ちが軽くできるような気がしています。
とても落ちこむけどなんだか前向きになれるような曲だと思いました。
少しでも気持ちを楽にできたらいいなと思った曲でした。
SeptemberEarth, Wind & Fire

忘れられない元彼、元カノとの思い出はありますよね。
そんな思い出も大切にとっておきながらも前に行く勇気をくれる曲です。
軽快なメロディーは落ち込んでいるあなたを救ってくれることでしょう!
有名な曲なので聴いたことがある人は多いかも?
Don’t Look Back In AngerOasis

イギリスのロックバンドOasisの代表的な曲。
映画「BECK」のエンディングテーマにもなっており、聴いたことのある方も多いかと思います。
そんなこの曲は、歌詞の解釈によっては失恋ソングと言えるのではないでしょうか。
Don’t look back in anger(=怒って振り返らないで)、つまり自分を責めないでという意味で、この別れはあなたのせいではないという女性の優しが垣間見られる歌詞となっています。
Just a DreamNelly

テキサス出身のヒップホップミュージシャン、Nellyが2019年にリリースした『Just A Dream』という曲です。
愛していた人が去った後、その人のことを考えては後悔の念に駆られている男の姿を描いた1曲です。
愛が強ければ強いほど、失った後の痛みは大きくなりますよね。
I’m a MessBebe Rexha

愛する人から去られた寂しさを抱えながらも、自分を受け入れる強さを歌ったアメリカのビービー・レクサさんの心に染みる楽曲です。
2018年6月にリリースされたアルバム『Expectations』に収録され、多くの共感を呼びました。
自己否定や不安を抱えながらも、ありのままの自分を受け入れようとする心の揺れが、彼女の力強い歌声と共に心を打ちます。
本作は、自身の精神的な葛藤と向き合う中で生まれた作品で、スタジオでの偶然の一言から2時間で完成したエピソードも印象的です。
BMIポップ・アワードでも賞を受賞した本作は、失恋の痛手や自己否定に苦しむ人々の心に寄り添う1曲として、今なお高い評価を得ています。