【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌
大切な恋愛であればあるほど、終わりを迎えた瞬間の悲しみは本当につらいものですよね。
もちろん前向きな別れを選んだ方もいるでしょうし、失恋した後の思いは人それぞれです。
こちらの記事では失恋した後でも前を向いて新しい一歩を踏み出せるような曲であったり、一緒にとことん落ちてくれる悲しい曲も含めた洋楽の名曲を紹介しています!
最新の人気曲やヒット曲、定番の失恋ソングまで時代もジャンルもこえたバラエティ豊かな選曲でお届けしています。
今まさにこの記事を見つけていただいた、失恋中のあなたに必要な曲がきっと見つかるはずですよ。
- 洋楽の泣ける失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 洋楽の片思いの失恋ソング。世界の名曲、人気曲
- 洋楽の失恋ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
- 【2025】届かぬ想い、すれ違う心…洋楽の叶わない恋の歌まとめ
- 【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
- 洋楽の泣ける歌ランキング【2025】
- 洋楽の失恋ソングランキング【2025】
- 人気の失恋ソングランキング【2025】
- 【本日の失恋ソング】傷ついた心をやさしく包む切ない恋の歌
- 【2025年版】洋楽のさよならの歌。悲しいお別れの曲
- 冬の失恋ソング。切なすぎる恋愛ソング
- 【失恋ソング】失恋から立ち直るために|元気が出る前向きな曲&応援歌
- 【失恋ソング】片思い中の心に刺さる切ないラブソングをピックアップ
【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌(71〜80)
Out Of TimeThe Weeknd

シンセ・ポップにR&Bを落とし込んだ独特の音楽性で、世界的に非常に高い評価を受けているカナダン出身のシンガーソングライター、ザ・ウィークエンドさん。
2020年代に入ってからの活躍はすさまじく、常にシーンの最前線で活躍していますね。
そんな彼の作品のなかで、特にオススメしたい失恋ソングが、こちらの『Out Of Time』。
メロディーはスムーズなR&B・シンセなのですが、リリックは過去の恋を惜しむエモーショナルなものに仕上げられています。
FallingHarry Styles

2010年代を代表するボーイズグループ、ワン・ダイレクションのメンバーであり、ソロ・アーティストとしても高い人気を誇るハリー・スタイルズさんが歌う美しいバラードです。
2019年にリリースされた、ソロ第2弾となるアルバム『Fine Line』に収録されている楽曲で、2020年の2月にMVが公開されました。
別れた相手に対する赤裸々な感情を素直に描いた歌詞が注目されておりますが、スタイルズさんが過去に交際していた恋人に宛てた楽曲とされており、実際にそういったことを暗示する歌詞がちりばめられております。
ポジティブとは言い難いですが、いずれ前向きになるために、この曲の主人公のように一度落ちるところまで落ちてみる……というのも一つの手段かもしれませんね。
HonestyBilly Joel

本当に信じられるものはなんだろう。
そんな人を信じれなくなった人に聴いてほしい一曲です。
40代、50代の方はよくご存じだと思います。
ビリージョエルの曲はリリックがわからなくても、心にグッとくるものが多い。
不思議です。
いい曲なのでぜひ聴いてみてください。
Cry Me A RiverJustin Timberlake

Justin Timberlakeの自身の恋を書いた曲だということです。
この曲は浮気をした女性への怒りの気持ちがとても強くつづられているので同じ立場の人が聴くとすごく共感できる曲だと思います。
ふざけるなと怒りながらもやっぱり切なくつらい気持ちが伝わるのです。
胸が締め付けられます。
Good Luck, Babe!Chappell Roan

チャペル・ローンさんが紡ぎ出す言葉は、心の奥底にある感情を鮮やかに表現しています。
アメリカ出身の彼女が2024年4月に発表した本作は、失恋の痛みと自己発見の旅を描いた力強い一曲です。
3分という短時間で書き上げられたという事実が、楽曲に込められた感情の爆発を物語っています。
サビの印象的なメロディーは、聴く人の心に深く刻まれることでしょう。
恋愛における後悔と自己肯定を歌ったこの曲は、失恋を経験した人や、自分らしさを模索している人に寄り添う一曲となっています。
One More Danced4vd

アメリカ出身のディーフォービーディーさんによる切ない別れの歌。
大切な人と別れた後の喪失感を深い憂いとともに歌い上げます。
バラの寿命をテーマに、愛の始まりから終わりまでを描く待望のデビューアルバム『WITHERED』の先行シングルとして2025年2月に発表された本作は、過去の幸せな記憶を音楽とダンスで取り戻そうとする、切実な願いが込められています。
フォートナイトのゲーム実況から音楽活動をスタートさせた彼は、アニメからの影響も強く受けており、独自の世界観で若い世代から支持を集めています。
Amazon Prime Video『インヴィンシブル』のサウンドトラックにも起用された実力派です。
失恋の痛みを癒やしたい時、あるいは大切な人との思い出に浸りたい時におすすめの一曲です。
Bye ByeMariah Carey

R&B色の強い曲に乗せて歌うのは、大切な人との死別を悲しむ詞。
”I never knew I could hurt like this”(こんなに心が痛むだなんて)And everyday life goes on like “I wish I could talk to you for awhile”(ほんの少しでもあなたと話せたら、と思って日々が過ぎていくの)必ずしも死別でなくても、失恋という形で、大切な人を失ってしまったとき、響く歌であることはまちがいありません。