【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌
大切な恋愛であればあるほど、終わりを迎えた瞬間の悲しみは本当につらいものですよね。
もちろん前向きな別れを選んだ方もいるでしょうし、失恋した後の思いは人それぞれです。
こちらの記事では失恋した後でも前を向いて新しい一歩を踏み出せるような曲であったり、一緒にとことん落ちてくれる悲しい曲も含めた洋楽の名曲を紹介しています!
最新の人気曲やヒット曲、定番の失恋ソングまで時代もジャンルもこえたバラエティ豊かな選曲でお届けしています。
今まさにこの記事を見つけていただいた、失恋中のあなたに必要な曲がきっと見つかるはずですよ。
【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌(31〜40)
See you againWiz Khalifa

失恋は必ずしもうまく行かずに別れるだけではないと思います。
愛する人が亡くなってしまうこともあると思います。
そんな時はこの曲があなたを救ってくれるでしょう。
あなたとあなたの愛する人はいつまでもつながっているということを教えてくれます。
Always Been YouJessie Murph

ジャンルにとらわれない音楽性で注目を集めるアメリカのシンガーソングライター、ジェシー・マーフさんが歌う、胸が締め付けられるようなラブソングです。
他の誰かと比べても、やっぱり心の中にいるのは「いつもあなただった」と気づいてしまう、そんな切ない片思いの心情を描いています。
忘れようとするほど相手の笑顔や声が頭から離れなくなるのは、恋愛ではよくあることですよね。
止められない想いと伝えられないもどかしさが、彼女のハスキーでソウルフルな歌声を通して痛いほど伝わってきます。
カントリーとポップが融合したサウンドが、この純粋な気持ちをさらにドラマティックに彩るようです。
Losing YouFLO

ブリティッシュガールグループ、フローが2022年12月にリリースした楽曲は、失恋の痛みを美しく描き出しています。
日常の中で相手の不誠実さに気付き、自立を決意する主人公の姿が印象的。
悲しみの中にも強さを見出す歌詞が、聴く人の心に寄り添います。
フローのデビューEP『The Lead』に続く楽曲として発表され、彼女たちの才能が遺憾なく発揮されていますね。
BRITs Rising Star賞受賞という栄誉も納得の実力派。
失恋の悲しみを抱えつつも、新たな一歩を踏み出したい人にぴったりの一曲です。
フローの温かな歌声に包まれながら、自分自身と向き合う時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
Consequences (Orchestra)Camila Cabello

フィフス・ハーモニーのメンバーとして活躍した後、ソロに転向し国際的な支持を集めたアーティスト、カミラ・カベロさん。
ルーツにラテン系を持っており、楽曲ではラテンミュージックを多くリリースしています。
もちろん、その他jのジャンルもすばらしく、こちらの『Consequences』では王道のバラードに仕上げられています。
リリックでは愛することで得られる「幸せ」と「苦悩」をテーマに、失恋の状況を描いています。
It’s So Hard to Say Goodbye to YesterdayBoyz II Men

大切な人との別れの後、「楽しかった『昨日』にもう戻れない」と、胸が締め付けられるような思いをした経験はありませんか?
アメリカ出身のR&Bグループ、ボーイズ・ツー・メンの『It’s So Hard to Say Goodbye to Yesterday』は、そんな過去への愛惜と別れの痛みを歌った名曲です。
楽器を一切使わないア・カペラだからこそ、彼らの歌声が持つ温かみと哀切が心に直接染み渡ります。
抑えようとしてもあふれ出てしまう悲しみを、美しいハーモニーがそっと包み込んでくれるかのよう。
この曲は、つらい別れを経験した心に静かに寄り添い、涙を流すことを許してくれる、そんな温かい存在に感じられるのではないでしょうか。