【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌
大切な恋愛であればあるほど、終わりを迎えた瞬間の悲しみは本当につらいものですよね。
もちろん前向きな別れを選んだ方もいるでしょうし、失恋した後の思いは人それぞれです。
こちらの記事では失恋した後でも前を向いて新しい一歩を踏み出せるような曲であったり、一緒にとことん落ちてくれる悲しい曲も含めた洋楽の名曲を紹介しています!
最新の人気曲やヒット曲、定番の失恋ソングまで時代もジャンルもこえたバラエティ豊かな選曲でお届けしています。
今まさにこの記事を見つけていただいた、失恋中のあなたに必要な曲がきっと見つかるはずですよ。
【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌(11〜20)
So SickNe-Yo

切ない恋愛の終わりを美しく表現したバラード。
ニーヨさんの甘い歌声とシンプルなピアノ伴奏が心に染みわたります。
過去の思い出に縛られ、音楽さえも痛みを呼び起こす様子を描いた歌詞は、多くの人の共感を呼びました。
2005年11月にリリースされ、Billboard Hot 100で1位を獲得。
デビューアルバム『In My Own Words』に収録され、ニーヨさんのキャリアの転機となった一曲です。
失恋の痛みを癒したい時、あるいは大切な人との別れを乗り越えようとしている時に聴いてほしい楽曲です。
Born With a Broken HeartNEW!Damiano David

イタリアの世界的ロックバンド「マネスキン」のフロントマン、ダミアーノ・ダヴィッドさんが歌う、傷ついた心に寄り添う一曲です。
本作は、自分の弱さや過去の痛みを抱えたまま、それでも新しい愛に向き合おうとする葛藤を描いたポップバラード。
自分は生まれつき心が壊れていて誰にも治せない、と認めながらも前に進もうとする姿は、失恋の痛みから抜け出せないでいる人の心に深く響くはずです。
2024年10月にアルバム『Funny Little Fears』からの先行シングルとして公開され、アメリカのラジオ局で第1週に最も多く追加される楽曲となるなど、大きな注目を集めました。
過去の恋を忘れられないけれど、次の一歩を踏み出したい。
そんな複雑な心境のときに、そっと背中を押してくれるのではないでしょうか。
See You AgainThe Chainsmokers, ILLENIUM & Carlie Hanson

ダウナーな歌声が魅力的な女性ポップシンガー、カーリー・ハンソンさんと共演したチェーンスモーカーズの名曲『See You Again』。
恋人を失った人間の気持ちをエネルギッシュなリリックで描いた本作は、非常に感傷的な雰囲気にまとめられています。
EDMの特色が強い作品ですが、ドロップの部分ではトラップをイメージさせるようなハイハットがあったりと、メロディーとしても楽しめる作品です。
キレの良いラブソングを求めている方は特にオススメです。
AlwaysNEW!Daniel Caesar

別れた相手の幸せを願いながらも、心の奥では変わらぬ想いを抱き続ける、そんな経験はありませんか。
本作はカナダ出身のシンガーソングライター、ダニエル・シーザーさんが歌う、そんな複雑な心境に寄り添う一曲です。
静かでドリーミーなサウンドに乗せて、相手への愛情が消えることはないと悟る主人公の姿が描かれています。
この楽曲は2023年4月に公開された名盤『NEVER ENOUGH』に収録されており、2023年10月にはアメリカの人気番組でパフォーマンスを披露しました。
無理に忘れようと焦ってしまうのなら、この曲のように静かに自分の感情と向き合うことで、かえって心が軽くなり、新たな一歩を踏み出せるのかもしれませんね。
New RulesDua Lipa

強さと自立を歌い上げるダンスナンバーが、世界を席巻しました。
デュア・リパさんの代表曲となった本作は、失恋後の心の葛藤を軽快なビートに乗せて表現。
元彼との接触を避けるための3つのルールを歌詞に織り込み、自己肯定感を高めるメッセージが込められています。
2017年6月にアルバム『Dua Lipa』収録曲としてリリースされ、その後シングルカットされると瞬く間にヒット。
イギリスのシングルチャートで1位を獲得するなど、各国でも上位にランクインしました。
失恋から立ち直りたい人や、自分を大切にする勇気が欲しい人におすすめの1曲です。