RAG Music冬の歌
素敵な冬ソング
search

【定番曲以外も聴きたい!】冬ソングの隠れた名曲

冬になると、なんとなく寂しい気持ちになったり、イベントや華やかな街並みに心が躍ることもありますよね。

そんなときに私たちの心に優しく寄り添ってくれる冬ソング。

たくさんあるけれど、定番の人気曲は長く愛されていることもあり、「違う曲も聴いてみたい!」と感じている方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、ウィンターソングの中でも隠れた名曲を紹介していきますね!

定番曲以外にもステキな曲がたくさんありますから、ぜひ冬のおともにゆっくり聴いてみてくださいね。

【定番曲以外も聴きたい!】冬ソングの隠れた名曲(1〜10)

冬の口笛スキマスイッチ

スキマスイッチ – 「冬の口笛」Music Video:SUKIMASWITCH – FUYUNOKUCHIBUE Music Video
冬の口笛スキマスイッチ

幅広い年齢層に人気のあるスキマスイッチの冬ソング『冬の口笛』。

この曲は2004年にリリースされたスキマスイッチ4枚目のシングルです。

冬ソングですが冬も感じつつ、でも軽快で心もほんわりと暖かくなるようなラブソングです。

長く一緒にいるからこそわかる相手のしぐさや、うまく表せない気持ちもわかってしまうというような、そしてそれがこれからもずっと続いていくんだろうなあと未来が見える、男性目線の明るい気持ちになれるラブソングです。

冬の朝緑黄色社会

【冬の朝/緑黄色社会】covered by サクヤサオリ【弾き語り】
冬の朝緑黄色社会

冬にまつわる歌が多くて好きな曲がなかなか見つからない方にオススメしたいのがこちら。

寒い冬に描いた日記のような歌詞が温かい『冬の朝』です。

4人組ロックバンド・緑黄色社会が2020年にリリースした『SINGALONG』に収録されており、ボーカルの長屋晴子さんが大学時代に書き下ろしました。

寂しさに寄り添うアコースティックなサウンドは、一人でくつろぎながら聴きたくなりますね。

落ち着きたい時や寒さを感じる時に、そっと支えてくれるウインターソングです。

越冬Lucky Kilimanjaro

冬の寒さに負けない温もりに満ちた1曲。

Lucky Kilimanjaroの優しい歌声が胸に響きます。

指輪の傷跡や街の風景を通して、冬を乗り越える強い意志が伝わってきますね。

2022年11月にシングル『一筋差す』のカップリングとしてリリースされました。

アーバンリサーチのホリデーキャンペーンCMソングにも起用され、温かな映像とマッチしています。

寒い季節に寂しさを感じている人や、大切な人との思い出を振り返りたい人におすすめです。

ゆったりとした冬の夜に聴きたくなる、心温まる1曲ですよ。

【定番曲以外も聴きたい!】冬ソングの隠れた名曲(11〜20)

Remember my snow?鉄風東京

鉄風東京「Remember my snow?」Official Music Video
Remember my snow?鉄風東京

冬の街並みに寄り添うような、温かみのある楽曲。

鉄風東京の若々しい感性が光ります。

静寂やうっくつとした雰囲気を映し出しながらも、過去の思い出への郷愁が美しく描かれています。

2024年10月リリースのミニアルバム『Our Seasons Our Lovers』のリードトラックで、冬の情感を象徴するナンバー。

雪に象徴される失われた瞬間を取り戻したいという切ない気持ちが印象的です。

クールな演奏と対比する内なる熱さにも注目。

寒い季節にエモーショナルな音楽を求めている方におすすめです。

コーヒーとシロップOfficial髭男dism

Official髭男dism – コーヒーとシロップ[Official Video]
コーヒーとシロップOfficial髭男dism

冬の定番曲を多く世に送り出してきたOfficial髭男dism。

彼らの隠れた名曲といえば『コーヒーとシロップ』です。

こちらは、彼らがメジャーデビューする以前に発売したアルバム『MAN IN THE MIRROR』に収録された一曲。

そのため知らないファンの方も多いはずです。

その内容は、ボーカルを務める藤原聡さんの実体験をもとに、社会に出て働く大変さ描く内容に仕上がっています。

冬が舞台という訳ではありませんが、季節の変わり目や、新生活のスタートによりそってくれる応援ソングですよ。

TEARS (粉雪が舞うように…)中島美嘉

中島美嘉 TEARS (粉雪が舞うように…) カバー
TEARS (粉雪が舞うように...)中島美嘉

代表曲『雪の華』のイメージもあり冬ソングの印象が強い中島美嘉さん。

この曲は2001年にリリースされた彼女のデビュー曲『STARS』のカップリングナンバー。

カップリングということもあり本当に「隠れた名曲」と呼ぶにふさわしい1曲で、中島美嘉さんのかもし出すせつなさや寂しげな感じが見事に表現されている1曲です。

冬の寒さや舞い降りてくる粉雪もイメージさせてくれる、人恋しい気持ちや冷たい風に寂しさを感じている方にピッタリな1曲です。

スペシャル小林柊矢

温かみのあるエモーショナルな歌声、時代を超えるキャッチーなメロディー、そして聴いている人の心に寄り添うようなリリックが心に響く小林柊矢さんのウィンターソング。

ありきたりの毎日に不意に訪れる幸せな瞬間を歌ったような歌詞に、ほっと心が温まりますよね。

こたつやスープ、ココアなどホットなアイテムに加え、誰もが共感できるような小さな幸せがちりばめられ、ふくよかな時間を演出してくれます。

寒い冬の朝、布団を抜け出すのが嫌だなあというときにもオススメの1曲ですよ。