高校生にオススメのレクリエーション、室内遊びまとめ
高校生になると勉強や部活、恋愛など何かと忙しくなりますが、それでも休み時間や休みの日など、友達と過ごしているときにちょっと暇な時間ができることってありますよね。
この記事では、そんなときに楽しめる手軽で楽しい遊びを紹介していきますね!
中でも、今回は室内で楽しめるレクリエーションや遊びに焦点を当て、道具なしですぐにできるものからカードゲームやボードゲームまで、幅広くピックアップしました。
人数や所要時間もさまざまなので、自分たちに合った遊びを見つけてみてください。
- 高校生が本気で盛り上がるレクリエーション!楽しいアイデア集
- 高校生向けのレクリエーション人気ランキング
- 【高校生向け】学年全体やクラスで盛り上がれるレクリエーション
- 【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ
- 中学生におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ
- 小学校・高学年におすすめ!盛り上がる室内レクリエーション&ゲーム
- 高校生にオススメの盛り上がるおもしろ罰ゲーム
- 【簡単ゲーム】大人向けのオススメ室内レクリエーション
- 春におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 1月にオススメの室内遊び・レクリエーションゲーム
- 【盛り上がる!】学校の教室で遊べる簡単ゲーム。クラスで楽しむレクリエーション
- 中学生向けの楽しい遊び。レクリエーションゲーム
高校生にオススメのレクリエーション、室内遊びまとめ(31〜40)
紙コップジェンガ

ドキドキしながら楽しもう!
紙コップジェンガのアイデアをご紹介します。
ジェンガは、積み木を使ったパーティーゲームで、参加者が積み上げた塔を崩さずにブロックを取り出していくシンプルなゲームです。
子供から大人まで楽しめるジェンガを、今回は紙コップとコピー用紙でアレンジしてみましょう。
準備や片付けが簡単にできるのも魅力的ですよね。
休み時間やすきま時間にもオススメなゲームなので、ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
U.S.A.ゲーム

音楽を使ったゲームは人気がありますよね。
そんなゲームを探しているあなたにオススメなのが、こちら「U.S.A.ゲーム」です。
このゲームではDA PUMPの大ヒット曲『U.S.A.』を使っています。
曲のサビにのせて「カーモンベイベー〇〇」といい、その後の人がそれについてのあるあるネタをいうというのが基本ルールです。
カムチャツカ半島ゲーム

「カムチャツカ半島」とは、ユーラシア大陸の北東部に実在する半島です。
このゲームは数人で集まり、誰もかまないように「カムチャツカ半島」と順番に言っていくことに挑戦します。
全員が言い切れたら、最後に「カムチャツカ全島」と言うというアレンジバージョンもありますよ。
みんなで答えを合わせるゲーム

お題からそれぞれが答えを考えて、その答えを一致させることを目指していくゲームです。
出題されるのは複数の答えがあるものなので、答えを合わせにいくというチームワークも試されますよ。
しっかりと相談ができると答えが合わせやすくなってしまうので、どのくらいの相談なら大丈夫かというラインを決めておくのがオススメですよ。
考えが一致するのかを試すだけでなく、誰かに合わせるパターンなどの、戦略で進めるのも大切かもしれませんね。
応援歌つくってみた

仲のいい友達でも、応援歌を歌ってまで応援する機会はあんまりないですよね。
そんな応援歌を作ってみんなで楽しんでみるというのも室内レクリエーションとしてオススメです。
その友達がよろこぶような内容の応援歌をみんなでつくってみたり、それぞれが作った応援歌の中から投票で1位を決めてみたりと、いろいろな楽しみ方があります。
高校生にオススメのレクリエーション、室内遊びまとめ(41〜50)
口ゲンカトーナメント

友達と口ゲンカをしてしまうこともあるかもしれませんが、わざわざやろうと思ってする人はいないですよね。
そんな口ゲンカをするゲームとしてオススメなのが「口ゲンカトーナメント」です。
このゲームではトーナメント形式で口ゲンカの強さを競っていきます。
お題に沿って口ゲンカをして、審査員の判定で勝敗を決めましょう。
ポーズ合わせゲーム

お題を言って、321!のカウントのあと、お題に合うポーズをそれぞれ取って、みんなでポーズを合わせるゲームです。
お題は参加者の持ち回り、参加者全員が見事同じポーズを取れれば成功です!
あまりに簡単なお題だとすぐポーズが合って終わってしまうので、誰もが複数のポーズを思い浮かべるようなお題を準備しましょう。
人数が多い場合はチーム分けして、複数のお題に挑戦し、ポーズの合った数を競ってみるのもオススメです!
トーナメントにしても盛り上がると思いますよ!