【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲
高校生の方なら運動会や文化祭など、学校行事の打ち上げや休みの日に友達と出かける際に、カラオケに行くことも多いのではないでしょうか?
しかし、いざとなると何を歌うか迷いますよね。
ふと気づくと「いつも同じ曲を歌っている……!!」という方も多いと思います。
そこで、この記事では高校生にオススメのカラオケで盛り上がる曲をたくさん紹介していきますね!
近年では、TikTokをはじめインターネットで話題になって若者の間で流行する曲が多く、この記事でもそういったネット発信の話題曲をたくさん集めました。
話題の曲をたくさん歌って、みんなで一緒に楽しんでくださいね!
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 女子高校生におすすめの名曲、人気曲
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 高校生におすすめのカラオケで歌いやすくて楽しめる曲
- 10代の女性におすすめの歌が苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 高校生にオススメ!カラオケで楽しく盛り上がる曲
- 男子高校生にオススメ!女子ウケ間違いなしのモテるカラオケソング
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【高校生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【高校生は必聴!!】流行のアーティストの注目曲まとめ
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲(111〜120)
栄光の架橋ゆず

ゆず21枚目のシングルとして2004年に発売されました。
NHK「アテネオリンピック中継」公式テーマソングに起用され、オリンピックのたくさんの感動のシーンで流れました。
オリンピックソングといえばこれ、というほどの楽曲。
多くの人に勇気や力を与えてくれるゆずの代表曲の一つで、部活を頑張る高校生に歌ってほしい曲です。
【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲(121〜130)
エジソン水曜日のカンパネラ

元気いっぱいの楽しいリズムとキャッチーなメロディーが印象的な水曜日のカンパネラの楽曲は、2022年2月に公開された作品です。
創造性への情熱と自己実現の喜びが詰まった本作は、自己表現を通じて自分を見つめ直すメッセージが込められています。
ユニークな歌詞で、発明家としての夢と音楽家としての現実の狭間で葛藤する主人公を表現しており、聴く人の心に深く響きます。
アルバム『ネオン』に収録された本作は、視聴者参加型のダンスチャレンジでSNSを席巻し、2022年の「TikTok流行語大賞」ミュージック部門を受賞しました。
シンプルなメロディーラインとリズミカルなビートが魅力で、カラオケや学校行事で気軽に楽しめる一曲としてお勧めです。
夜永唄神はサイコロを振らない

TikTokで話題になったことがキッカケで大ヒット、YouTubeにアップされたリリックビデオに共感の声が多数寄せられ、その後MVも制作された大注目の楽曲です。
悲しい別れに直面した主人公が抱える切ない恋心が描かれており、歌詞に心をつかまれた人は非常に多いと思います。
加えて、非常に美しいメロディラインの曲ですので、カラオケで歌えば曲の持つ魅力に酔いしれてしまうことまちがいなし。
上手に歌えれば聴いている人もじっくりと聴き入ってくれるはずです。
GIFTMr.Children

国民的バンドであるMr.Childrenが2008年にリリースした32枚目のシングル『GIFT』。
この曲はその年に開催された北京オリンピックのNHKテーマソングにもなっていました。
親子二世代でミスチルのファンだという方も多く、本当に幅広い世代に愛されているバンドですよね。
この曲もきっと年齢や性別を問わず、カラオケソングとして盛り上がるナンバーです。
歌詞にとてもグッとくるものがあり、聴いている人もきっと感動してしまう1曲です。
僕に彼女ができたんだSHISHAMO

2017年に紅白歌合戦にも出場した3人組バンドSHISHAMOのデビュー曲です。
初めて彼女ができた時のうれしさや恥ずかしさを青春時代のハッピーな感じを歌い上げています。
彼女ができたときに一人でカラオケで叫ぶのも良し、友達に付き合っていると宣言するときにも歌えます。
ひたむきシンデレラ!CUTIE STREET

甘酸っぱい恋心が詰まった楽曲!
好きな人への気持ちがあふれ出す様子を描いた、CUTIE STREETのポップな1曲です。
現代特有の言葉で、若者の恋愛感情を巧みに表現しています。
2024年11月にリリースされた1stシングルに収録されており、TikTokで大きな反響を呼んだ本作。
TikTokチャートでは「人気曲ランキング50」で10位にランクインしました。
恋する気持ちを歌で表現したい、そんな方にピッタリの1曲です。
僕らまたSG

卒業や別れの場面で心に響く応援ソングとして支持を集めているSGさんの本作。
別れを乗り越えて新しい一歩を踏み出す若者たちの気持ちに寄り添う優しいメロディと、再会への希望に満ちた歌詞が魅力です。
2021年4月にリリースされ、ストリーミング累計再生回数1.5億回を突破する人気曲となりました。
2024年11月からはカロリーメイトの受験生応援CMでも使用され、花咲徳栄高等学校吹奏楽部による吹奏楽バージョンも話題を呼んでいます。
お別れのシーンや卒業式、そして大切な人との再会を願う時に心が温かくなる一曲です。
思い出を大切にしながらも前を向いて頑張りたい時にオススメの楽曲といえるでしょう。






