【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲
高校生の方なら運動会や文化祭など、学校行事の打ち上げや休みの日に友達と出かける際に、カラオケに行くことも多いのではないでしょうか?
しかし、いざとなると何を歌うか迷いますよね。
ふと気づくと「いつも同じ曲を歌っている……!!」という方も多いと思います。
そこで、この記事では高校生にオススメのカラオケで盛り上がる曲をたくさん紹介していきますね!
近年では、TikTokをはじめインターネットで話題になって若者の間で流行する曲が多く、この記事でもそういったネット発信の話題曲をたくさん集めました。
話題の曲をたくさん歌って、みんなで一緒に楽しんでくださいね!
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 女子高校生におすすめの名曲、人気曲
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 高校生におすすめのカラオケで歌いやすくて楽しめる曲
- 10代の女性におすすめの歌が苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 高校生にオススメ!カラオケで楽しく盛り上がる曲
- 男子高校生にオススメ!女子ウケ間違いなしのモテるカラオケソング
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【高校生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【高校生は必聴!!】流行のアーティストの注目曲まとめ
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲(131〜140)
ヒカリ幾田りら

すてきな仲間や友達と多く出会えるのも学生の特権です。
とくに高校生は一番多感な時期でもあるので、友達や仲間との関係も大切ですよね。
そんな大切な仲間や友情を歌った曲が、幾田りらさんの『ヒカリ』です。
幾田さんといえば、2人組の音楽ユニットであるYOASOBIでの活動でも知られる、若者を中心に人気の女性シンガーです。
僕が君に対して語りかける歌詞はとても心に響きます。
友達へエールや元気を送る時にカラオケで歌うのをオススメする曲です。
snow jamRin音

最近のヒット曲のラインナップを見ていると、フリースタイルダンジョンの影響もあってか、ヒップホップも頻繁に目にしますよね!
高校生の方の中にも普段からヒップホップを聴いているという方も多いと思います。
そんな方にオススメなのがこの曲!
もともとバトルMCとしても活躍していたRin音さんの代表曲。
チルな雰囲気のトラックにやわらかい声のラップが非常に心地いいんですよね。
さらに真っすぐな恋愛を描いた歌詞も非常に魅力的。
カラオケで普通に歌うのは苦手という方は、ぜひこの曲のような話題のヒップホップを選んでみてはいかがでしょうか?
すき。YUTORI-SEDAI

片思いの切なさを描いた楽曲で、Z世代の心をわしづかみ!
YUTORI-SEDAIのこの楽曲は、好きな人の心の隙間に入り込めない女の子の気持ちを表現しています。
ネイルやメイクを変えて相手の注意を引こうとするけれど、なかなか振り向いてもらえない……そんな経験、誰にでもありますよね。
2023年2月にリリースされたこの曲は、SNSで大きな話題に。
ミュージックビデオにはTikTokで人気のインフルエンサーが出演し、楽曲の世界観をより魅力的に表現しています。
この曲を聴いて、思い切って気になる人へ気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?
初恋キラー乃紫

まるで胸がキュンとするような、学生時代の甘酸っぱい恋愛模様を描いた楽曲。
乃紫さんの歌声が、初恋の切なさと喜びを見事に表現しています。
2024年5月にリリースされ、TikTokで大きな話題に。
初めての恋に夢中になる気持ちや、周りの反対を押し切ってまで好きな人を追いかける様子が、リスナーの共感を呼んでいます。
失恋を経験しても前を向く強さも描かれており、恋に悩む人の背中を押してくれる1曲。
カラオケで歌えば、きっと恋愛したくなる気持ちが高まるはずです。
アイサレタイYumcha
恋する女性の純粋で前向きな気持ちを描いたポップソング。
好きな人に振り向いてもらうために積極的にアプローチする姿や、自分磨きをして相手を夢中にさせたいという強い願望がつづられています。
2024年11月にリリースされた本作は、TikTokやInstagramで話題となり、多くの共感を呼びました。
恋愛における自己肯定感や前向きな姿勢をテーマにしているので、自分磨きを頑張る女子に聴いてほしい1曲です。
最近恋愛のときめきを感じていないなという方は、この曲を歌って自分の中の恋愛スイッチを入れてみませんか?
いつの日も阿部真央

女性シンガーソングライターの阿部真央さんは、女性ならではの共感できる歌詞で高校生の間にも人気になりました。
そんな阿部真央さんの代表曲の一つとしてカラオケでも人気なのが、こちら『いつの日も』です。
切なく歌い上げるバラードソングなので、歌唱力を生かしやすいですし、リズム感に自信がない人でも歌いやすいと思います。
セブンティーンYOASOBI

エレクトロポップを主体とした音楽性で人気を集めるユニット、YOASOBI。
大学生の方なら誰でも知っている人気ユニットですね。
こちらの『セブンティーン』はそんな彼女たちの新曲。
この楽曲はいつものYOASOBIとは違い、ゴシックな雰囲気に仕上げられています。
どちからというとボカロに近い曲調ですが、ボカロほど難しい楽曲ではないので、音痴の大学生でも歌いやすいと思います。
キレイな声が出ない方は、幾田りらさんの声に引っ張られすぎないようにしましょう。







