RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲

一口に高い声……ハイトーンボイスと言っても、突き抜けるようなパワフルなハイトーンから、優しく包み込むようなファルセットを使った透明感あふれる柔らかなハイトーンボイスまで、その表現方法はさまざま。

ご自身でも歌うことのある女性の方なら、魅力的な歌声に憧れることが多いことでしょう。

この記事では、そんな多彩なハイトーンボイスが楽しめる女性シンガーの楽曲を、定番曲~最新曲まで集めてみました。

バンドでボーカル担当のあなた、カラオケ大好き女子のみなさん、高音曲を1曲練習したいと思っている方、ぜひチェックしてみてください!

【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲(71〜80)

Rising HopeLiSA

LiSA『Rising Hope』-MUSiC CLiP-(TVアニメ「魔法科高校の劣等生」オープニングテーマ)
Rising HopeLiSA

LiSAさんといえばアニソン!

そして高音曲ばかりのイメージがありますね!

その中で『Rising Hope』は「テンポ速いし高いし……聴いている分にはいいけど歌うの大変!」という方が多いのではないでしょうか?

私の生徒さんも苦戦していた曲です。

もちろん高音も大変ですが、テンポが190とかなり速いです。

その中でラップや細かい部分がたくさん出てくるので歌っていて置いていかれないようにしたいですね。

また、サビフレーズの語尾ですが少し伸ばすイメージで母音をハッキリ言うと雰囲気が出てかっこいいですよ!

高音連発になりますが、ピッチが下がらないように頭を響かせた状態をキープしましょう!

色彩坂本真綾

【MAD】Fate/Series – Shikisai「色彩」 by Maaya Sakamoto 「坂本 真綾」
色彩坂本真綾

声優、歌手、女優と多彩に活動されている坂本真綾さんの29作目のシングルで、2018年7月25日リリース。

この坂本さん、いわゆるアニソンシンガーですが、この少しかわいくもあり力強い歌唱は、近年のアニソンに求められるものをすべて含んでいるのではないでしょうか。

ボーカルメロディの高音部分のみならず、そのほかのパートでも、歌声に高次倍音成分を多く含んで発声することで、いわゆる「アニソンらしさ」を演出しているのかな……と思いました。

アニメ、ゲーム関連のシンガーを目指す方の参考になるところもたくさんある曲だと思います。

拝啓、少年よHump Back

Hump Back – 「拝啓、少年よ」Music Video
拝啓、少年よHump Back

日本のスリーピースガールズバンド、Hump Backの1st.シングル(メジャーデビュー作品)で2018年6月リリース。

とてもストレートなガールズロックが楽しめる作品で、高音ボーカルうんぬんを抜きにして聴いても、なかなか元気な気持ちになれる1曲です。

このボーカルの林萌々子さん、なかなか不思議な声の持ち主ですね。

一聴しただけでは、よくあるガールズロックバンドのボーカリストといったイメージですが、よく聴いてみると、パワフルに歌いながらもどこか脱力感(この場合の脱力は正しい発声のための脱力ではありませんので、念のため)を感じさせるところがあり、とくにこの楽曲の場合、Aメロ部分などでそれが顕著にある気がします。

この脱力したボーカル表現があるおかげで、サビの高音主体でストレートに攻めてくるような歌唱がより生きてくるのでしょうね。

歌を研究してみる意味でも、とてもおもしろい楽曲でありバンドであると思いました。

【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲(81〜90)

月光鬼束ちひろ

ドラマ『トリック』の主題歌に起用され、大ヒットしたナンバーです。

宮崎県出身のシンガーソングライター、鬼束ちひろさんの代表曲で2000年にセカンドシングルとしてリリースされました。

力強く、しかしどこか影のある歌声が魅力。

胸の奥底に眠る感情を呼び覚ましてくれるようなエネルギーが感じられます。

数多くの有名アーティストたちもカバーしている名曲です。

愛情小柳ゆき

【公式】小柳ゆき「愛情」(MV) YUKI KOYANAGI/Aijyo 【4thシングル(両A面)】
愛情小柳ゆき

小柳ゆきさんの4枚目のシングルとして2000年に発売されました。

NTV系『ヤミツキ』エンディングテーマに起用された曲で、シングルとしては2番目に売れた作品です。

第33回日本有線大賞にノミネートされた楽曲で、ソウルフルで力強い高音が印象的な曲です。

優しい彗星YOASOBI

YOASOBI「優しい彗星」Official Music Video (YOASOBI – Comet)
優しい彗星YOASOBI

日本の音楽ユニット、YOASOBIの楽曲で、2021年1月に配信リリース。

また、同年3月リリースのシングル『怪物』にもカップリング曲として収録されています。

テレビアニメ『BEASTARS』第二期エンディングテーマにもなっています。

この楽曲、ボーカルのikuraさんの優しい歌声が存分に楽しめるミディアム〜スローなテンポが心地いいシンプルなアレンジで仕上げられており、シンガーの魅力が引き立てられていますね。

ikuraさんのミックスボイスや裏声を効果的に使った高音による歌唱も、楽曲の世界観を引き立てていると思います。

突き抜けるようなハイトーンボイスがお好きな方には物足りなくお感じになる方もおられるかもしれませんが、優しい女性ボーカル曲をお探しの方にはとてもオススメな一曲です。

君って西野カナ

西野カナ 『君って(short ver.)』
君って西野カナ

西野カナさん、12枚目のシングルで2010年11月リリース。

素直な言葉で思いを伝える曲の多い西野カナさん。

その「思い」をしっかりと伝えたい、そんな気持ちが伝わってくるようなきれいな滑舌のいい日本語を歌われています。

また持ち前の透明感のある声に加えて、とても安定したロングトーンを高音でも出せるところも彼女の魅力の一つと言っていいでしょう。

安定しすぎていて、やや表現力に乏しい…というか、少し機械的に感じる部分がなくもないですが、そこは歌の安定感とトレードオフですね。

もともとの声質がとても透明感のあるきれいな高音なところも、とくにこの『君って』のようなスローなメジャーキーのバラードでは強力な武器になっていますね。

サビの高音部で出てくるファルセットもすてきです。