RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲

一口に高い声……ハイトーンボイスと言っても、突き抜けるようなパワフルなハイトーンから、優しく包み込むようなファルセットを使った透明感あふれる柔らかなハイトーンボイスまで、その表現方法はさまざま。

ご自身でも歌うことのある女性の方なら、魅力的な歌声に憧れることが多いことでしょう。

この記事では、そんな多彩なハイトーンボイスが楽しめる女性シンガーの楽曲を、定番曲~最新曲まで集めてみました。

バンドでボーカル担当のあなた、カラオケ大好き女子のみなさん、高音曲を1曲練習したいと思っている方、ぜひチェックしてみてください!

【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲(81〜90)

優しい彗星YOASOBI

YOASOBI「優しい彗星」Official Music Video (YOASOBI – Comet)
優しい彗星YOASOBI

日本の音楽ユニット、YOASOBIの楽曲で、2021年1月に配信リリース。

また、同年3月リリースのシングル『怪物』にもカップリング曲として収録されています。

テレビアニメ『BEASTARS』第二期エンディングテーマにもなっています。

この楽曲、ボーカルのikuraさんの優しい歌声が存分に楽しめるミディアム〜スローなテンポが心地いいシンプルなアレンジで仕上げられており、シンガーの魅力が引き立てられていますね。

ikuraさんのミックスボイスや裏声を効果的に使った高音による歌唱も、楽曲の世界観を引き立てていると思います。

突き抜けるようなハイトーンボイスがお好きな方には物足りなくお感じになる方もおられるかもしれませんが、優しい女性ボーカル曲をお探しの方にはとてもオススメな一曲です。

君って西野カナ

西野カナ 『君って(short ver.)』
君って西野カナ

西野カナさん、12枚目のシングルで2010年11月リリース。

素直な言葉で思いを伝える曲の多い西野カナさん。

その「思い」をしっかりと伝えたい、そんな気持ちが伝わってくるようなきれいな滑舌のいい日本語を歌われています。

また持ち前の透明感のある声に加えて、とても安定したロングトーンを高音でも出せるところも彼女の魅力の一つと言っていいでしょう。

安定しすぎていて、やや表現力に乏しい…というか、少し機械的に感じる部分がなくもないですが、そこは歌の安定感とトレードオフですね。

もともとの声質がとても透明感のあるきれいな高音なところも、とくにこの『君って』のようなスローなメジャーキーのバラードでは強力な武器になっていますね。

サビの高音部で出てくるファルセットもすてきです。

それを愛と呼ぶならUru

Uruさんの歌声はとても繊細さがあり息が多いウィスパーボイスといわれています。

こちらは歌い慣れていない方には難しい歌唱方法で、歌い方をいきなり真似しようとすると息が足りなくて声がブレてしまったり、酸欠になってしまったりするので、腹式呼吸という基礎が大事です!

また、AメロBメロは大きい声で歌うのではなく語りかけるように歌うとUruさんのような雰囲気が出るかなと思います!

静かに歌うけど声がかすれないようになれば曲の幅も広がって楽しいですね!

LIES GOES ONMay’n

May’n – LIES GOES ON / Official Music Video (Full ver.)
LIES GOES ONMay’n

シンガーとしてだけではなく、声優やミュージカル女優としてもご活躍されているMay’nさん。

今回ここでご紹介している『LIES GOES ON』は、彼女の通算21作目のシングルとして2023年8月にリリースされたものですが、このアップテンポの楽曲でも彼女のとても力強くすてきに響き渡るハイトーンボイスを存分に楽しめます!

各場面での多彩なハイトーンボイスの使い分けを分析してみるだけでも、得られるものはたくさんあると思いますので、シンガーを目指す女性の方にもぜひ一度、お耳にしていただきたい1曲です。

With幾田りら

幾田りら「With」Official Music Video
With幾田りら

音楽ユニット、YOASOBIのシンガー、ikuraとしてもご活躍中の幾田りらさんの通算10作目の配信限定シングルで、2023年10月リリース。

楽曲冒頭からとても綺麗なファルセットボイスが楽しめる美しいスローバラードソングに仕上げられていますね。

サビパート等での優しいハイトーンによる歌唱も見事です。

YOASOBIでは、ボーカルパートにボカロ的で機械的な処理がされていることが多いですが、こちら、ソロ作品では、とてもオーガニックなボーカルが楽しめるものになっていますから、YOASOBIの楽曲と合わせて、そんな対比を楽しむのもいいかもしれませんね。

愛のまま花譜×岸田繁

【組曲】花譜×岸田繁 # 131「愛のまま」【オリジナルMV】
愛のまま花譜×岸田繁

バーチャルシンガー花譜さんとロックバンドくるりの岸田繁さんがコラボレーションしたこの曲は、花譜さんの音楽プロジェクト「組曲」のグランドフィナーレを飾る大切な1曲。

10代を振り返るテーマを軸に、花譜さんが歌詞に託した思いと、それに真摯に寄り添う岸田さんの音世界が見事に融合。

触れ合った記憶を色あせないよう刻みたいという願い、それを伝え続ける姿が心に沁みます。

人生の転機に向き合うすべての人に、ぜひ聴いてほしい1曲です。

花譜さんのやわらかい高音ボイスを堪能していってください。

【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲(91〜100)

私を殺さないでCHiCO with HoneyWorks

CHiCO with HoneyWorksの楽曲で、2020年9月リリース。

アコースティックギターとボーカルで演奏される、とても素朴な楽曲で、CHiCOさんの素直な歌声が存分に楽しめる一曲となっていますね。

とくにサビ部分で聴けるファルセット(裏声)による高音と地声の高音を使い分けた歌唱による歌唱表現は、楽曲の歌唱表現をとても豊かにしていて、高音の女性ボーカルを楽しみたい方には、とても心地よくお聴きいただけるのではないかと思います。

このCHiCOさんの歌唱は、アコースティックな世界観との相性もピッタリな歌唱ですね!