【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
一口に高い声……ハイトーンボイスと言っても、突き抜けるようなパワフルなハイトーンから、優しく包み込むようなファルセットを使った透明感あふれる柔らかなハイトーンボイスまで、その表現方法はさまざま。
ご自身でも歌うことのある女性の方なら、魅力的な歌声に憧れることが多いことでしょう。
この記事では、そんな多彩なハイトーンボイスが楽しめる女性シンガーの楽曲を、定番曲~最新曲まで集めてみました。
バンドでボーカル担当のあなた、カラオケ大好き女子のみなさん、高音曲を1曲練習したいと思っている方、ぜひチェックしてみてください!
- 高音が気持ちいい名曲。魅惑のハイトーンボイス
- 【高音注意!】歌うのが難しい高い曲
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 【挑戦】高音メロ・ハイトーンボイスなアニソンまとめ
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- Z世代におすすめの、女性アーティストが歌うカラオケソング
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲(111〜120)
シェードの埃は延長ずっと真夜中でいいのに。

10代や20代前半のリスナーから絶大な支持を集めるバンド、ずっと真夜中でいいのに。キャッチーさのなかにもエモさを持った楽曲を得意としている彼女たちですが、そういった作品のなかから特にオススメしたいのがこちらの『シェードの埃は延長』。
ミックスボイスを使用するパートが非常に多く、それでいて休符も少ないので、高い持久力と高音のピッチコントロールが求められる楽曲です。
ヒカリヘmiwa

miwaさんの9作目のシングルとして2012年8月リリース。
フジテレビ系月9ドラマ『リッチマン、プアウーマン』主題歌、およびトヨタ自動車「カローラ×『リッチマン、プアウーマン』」コラボCMソング。
明るくクリアなmiwaさんの心地いいハイトーンボイスが存分に楽しめる、とても透明感のある楽曲に仕上がってますね。
おそらくはもともとの地声がそれなりの高いと思われるのですが、楽曲中で地声で歌ってしまうと表現がキツくなりそうなところは、ミックスボイスやファルセットを巧みに使い分けてとてもいい感じで表現しています。
透き通るような女性ボーカルが好きな方にはぜひオススメしたい1曲です。
女性の方のハイトーン練習曲としても最適な1曲だと思いますので、ぜひ練習してみてくださいね。
裸の心あいみょん

エモーショナルなボーカルと、詩的な歌詞で注目を集めているシンガーソングライター、あいみょんさん。
彼女の『裸の心』は、ナチュラルな高音が魅力的なラブソングです。
高音部分を強調するように歌うアーティストも数多くいらっしゃいますが、あいみょんさんはあくまでも中音域の歌い方と同じように高音を出すのがポイント。
本作でもサビのキーが実は高いのですが、自然体な彼女の歌い方であまり高音に聴こえないような不思議な印象を受けますね!
GLAMOROUS SKYNaNa&中島美嘉

中島美嘉さんが映画『NANA』で演じた大崎ナナ役の楽曲といえば、この曲ですね。
本作は、パンクテイストを取り入れたアップテンポなロックナンバーで、2005年8月にNANA starring MIKA NAKASHIMA名義でリリースされました。
映画の主題歌として使用され、中島美嘉さんにとって初のオリコン週間シングルチャート1位を獲得する大ヒット曲となりました。
歌詞には、日常の繰り返しに疑問を抱き、新たな世界へ飛び出す決意が描かれています。
広がる空への憧れや、大切な人の未来を照らしたいという強い願いが感じられる曲です。
映画『NANA』の世界観を体験したい方や、自分の人生に新たな一歩を踏み出したい方にオススメの1曲です。
スターラブレイションケラケラ

明るく前向きなメッセージが詰まった3人組音楽ユニットの楽曲です。
キャッチーなメロディと元気いっぱいの歌声が印象的で、聴くだけで元気をもらえる一曲になっています。
2013年5月にリリースされ、フジテレビ系ドラマの主題歌として話題を集めました。
iTunes総合チャートで1位を獲得するなど、大きな反響を呼んだ本作。
自己成長や新たな一歩を踏み出す勇気をテーマにしており、不器用ながらも前進する決意が伝わってきます。
仕事や恋愛に頑張る女性の背中を押してくれる楽曲なので、新しいことにチャレンジしたい人にオススメです。
ブルーバードいきものがかり

いきものがかり、10作目のシングルで2008年9月リリース。
テレビ東京系テレビアニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』オープニングテーマにもなっていたので、きっと耳にしたことのある方も多いでしょう。
ボーカル吉岡の歌唱は、特筆するような超人的なハイトーンボーカルではありませんが、高音成分を多く含んだ明るく輝きのある歌声で、聴く人を元気にさせてくれますね。
地声の高い女性のカラオケネタとしても最適な素材ではないでしょうか。
このストレートなボーカルには学ぶべき点も多く発見できると思いますよ!
フレンズREBECCA

REBECCA(レベッカ)の4作目のシングルで1985年10月21日リリース。
日本テレビ系ドラマ『ハーフポテトな俺たち』のエンディングテーマに起用され大ヒットとなりました。
数々のヒット曲を持つレベッカですが、これも代表曲のひとつですね。
このレベッカでボーカルを務めるNokkoさん、決して驚異的な音域を持つハイトーンシンガーではありませんが、そのもともとの歌声が魅力的な高次倍音成分を多く含んだキラキラとした歌声を持つシンガーさんで、その歌声の魅力はこの楽曲の中でも如何なく発揮されています。
読者の皆さんがこれをカラオケで歌うときも、できるだけ声を口の中で上顎に当てるようにして発声すると、Nokkoさんのようなキラキラとした歌声に近づくことができると思いますよ。
ぜひお試しを!