RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲

一口に高い声……ハイトーンボイスと言っても、突き抜けるようなパワフルなハイトーンから、優しく包み込むようなファルセットを使った透明感あふれる柔らかなハイトーンボイスまで、その表現方法はさまざま。

ご自身でも歌うことのある女性の方なら、魅力的な歌声に憧れることが多いことでしょう。

この記事では、そんな多彩なハイトーンボイスが楽しめる女性シンガーの楽曲を、定番曲~最新曲まで集めてみました。

バンドでボーカル担当のあなた、カラオケ大好き女子のみなさん、高音曲を1曲練習したいと思っている方、ぜひチェックしてみてください!

【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲(1〜10)

ビビデバ星街すいせい

ビビデバ / 星街すいせい(official)
ビビデバ星街すいせい

ボカロPのツミキさんが作詞作曲を手がけた、星街すいせいさんの楽曲で、2024年3月にリリース。

軽やかなメロディに乗せて、日常の退屈な時間を特別なものに変えてくれる魔法のような言葉がちりばめられているのが印象的。

ガラスの靴を履いて踊るシンデレラのようなイメージから、誰もが持つ「もっと自由になりたい」という願いが感じられますね。

聴いているだけで、軽やかな気持ちになれる1曲です。

サビのハイトーンはファンキーミュージック的なかっこよさもありますね。

天上天下唯我独尊Mina

MINA |‘天上天下唯我独尊’MusicVideo
天上天下唯我独尊Mina

高音が印象的なMINAさんのデビュー曲は、自己肯定感と内面の強さを表現した楽曲です。

ポップなメロディーに乗せて、独自の世界観を力強く歌い上げています。

2024年5月にリリースされた本作は、SNSを通じて若いリスナーを中心に大きな反響を呼びました。

MINAさんのベース演奏も魅力的で、聴く人の心に深く響きます。

自分らしさを大切にしたい人や、元気をもらいたい人にオススメの一曲です。

ライブで盛り上がること間違いなしの楽曲なので、ぜひ会場で体感してみてくださいね!

Precious伊藤由奈

May J. / 「Precious」− Short ver. − [2013.6.19 Release]
Precious伊藤由奈

伊藤由奈さんの3枚目のシングルとして2006年に発売されました。

2006年公開の邦画実写映画で興行収入第1位となった『LIMIT OF LOVE海猿』の主題歌としてロングヒットした楽曲です。

映画の世界観を感じる、壮大なラブソングとなっており、抜群の英語の発音と伸びやかな高音がステキな曲です。

【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲(11〜20)

Message清水美依紗

伸びやかな歌声が胸に染みる、温かみのある卒業ソングです。

三重県出身のシンガー、清水美依紗さんによる楽曲『Message』は2024年にリリース。

ショートドラマ『あげりこ学園-卒業篇-』への主題歌起用が話題になりました。

優しいサウンドアレンジに力感のない、しかし芯はしっかりとある高音が映えている仕上がり。

言葉の一つひとつが心の中にすっと入り込んでくるような印象を受けます。

弾き語りカバーなどにもオススメしたい作品です。

相思相愛aiko

aiko-『相思相愛』music video
相思相愛aiko

切ないラブソング『相思相愛』は、美しいメロディーとリアルな歌詞が魅力です。

2024年に45枚目のシングルとしてリリース、アニメ映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』の主題歌に起用されました。

曲に込められているのはaikoさんの恋愛観で、失恋ソングのように聴こえるかもしれませんがそうではなく、そこにあるのは好きな人のことを思う一途ではかない心情です。

そして、aikoさんのハイトーンボイスは不思議と、体全体が包まれるような感覚になりますね。

花になって緑黄色社会

The Apothecary Diaries Opening Full – Hana ni Natte (花になって) by Ryokuoushoku Shakai (Lyrics)
花になって緑黄色社会

伸びやかなハイトーンボイスが魅力の長屋晴子さんがボーカルを務めるポップロックバンド、緑黄色社会の8作目のシングルで、2023年12月リリース。

日本テレビ系アニメ『薬屋のひとりごと』のオープニングテーマとして書き下ろされました。

アップテンポのとてもノリのいい楽曲の中で、長屋晴子さんのハイトーンボイスによる歌唱が存分に楽しめる一曲となっています。

地声のパワフルなハイトーンからファルセットによる優しいハイトーンまで、自在に使いこなした歌唱はとても見事です。

ぜひお楽しみください。

こぼれてしまうよYU-KI

真っすぐ伸びていくようなハイトーンボイスが印象的な、YUKIさんの楽曲。

2024年5月にリリースされ、彼女の表現力豊かな歌声が存分に発揮されています。

日常のささいな感情や出来事をテーマにした歌詞は、聴く人の心に寄り添うメッセージが込められています。

自分らしく生きることの大切さを歌っているので、途中泣けてしまっても、聴き終わりには前向きな気持ちになれる1曲です。

自分の気持ちに素直になりたいとき、ちょっと落ち込んだときに聴くのにぴったりな作品ではないでしょうか。