RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲

一口に高い声……ハイトーンボイスと言っても、突き抜けるようなパワフルなハイトーンから、優しく包み込むようなファルセットを使った透明感あふれる柔らかなハイトーンボイスまで、その表現方法はさまざま。

ご自身でも歌うことのある女性の方なら、魅力的な歌声に憧れることが多いことでしょう。

この記事では、そんな多彩なハイトーンボイスが楽しめる女性シンガーの楽曲を、定番曲~最新曲まで集めてみました。

バンドでボーカル担当のあなた、カラオケ大好き女子のみなさん、高音曲を1曲練習したいと思っている方、ぜひチェックしてみてください!

【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲(1〜10)

天上天下唯我独尊Mina

MINA |‘天上天下唯我独尊’MusicVideo
天上天下唯我独尊Mina

高音が印象的なMINAさんのデビュー曲は、自己肯定感と内面の強さを表現した楽曲です。

ポップなメロディーに乗せて、独自の世界観を力強く歌い上げています。

2024年5月にリリースされた本作は、SNSを通じて若いリスナーを中心に大きな反響を呼びました。

MINAさんのベース演奏も魅力的で、聴く人の心に深く響きます。

自分らしさを大切にしたい人や、元気をもらいたい人にオススメの一曲です。

ライブで盛り上がること間違いなしの楽曲なので、ぜひ会場で体感してみてくださいね!

Precious伊藤由奈

May J. / 「Precious」− Short ver. − [2013.6.19 Release]
Precious伊藤由奈

伊藤由奈さんの3枚目のシングルとして2006年に発売されました。

2006年公開の邦画実写映画で興行収入第1位となった『LIMIT OF LOVE海猿』の主題歌としてロングヒットした楽曲です。

映画の世界観を感じる、壮大なラブソングとなっており、抜群の英語の発音と伸びやかな高音がステキな曲です。

愛を伝えたいだとかあいみょん

あいみょん – 愛を伝えたいだとか 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
愛を伝えたいだとかあいみょん

シンプルな曲ですが、あいみょんさんの歌唱力があってこその曲で私も大好きな1曲です!

あいみょんさんの魅力は歌詞の世界観、そして低音から高音のバランスがとてもキレイだなといつも思います!

とくにこの曲は音域が広く、最低音はAメロやサビ前のF#3、最高音はサビのE5と、音程差が激しいので歌うときはピッチが下がらないように気を付けたいですね。

また、リズムやブレス位置もとても難しい曲ですが歌えたらすごく気持ちいいですよ!

ノリノリで歌うことをオススメします!

【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲(11〜20)

Message清水美依紗

伸びやかな歌声が胸に染みる、温かみのある卒業ソングです。

三重県出身のシンガー、清水美依紗さんによる楽曲『Message』は2024年にリリース。

ショートドラマ『あげりこ学園-卒業篇-』への主題歌起用が話題になりました。

優しいサウンドアレンジに力感のない、しかし芯はしっかりとある高音が映えている仕上がり。

言葉の一つひとつが心の中にすっと入り込んでくるような印象を受けます。

弾き語りカバーなどにもオススメしたい作品です。

LOVE or HATE?前島麻由

【Music Video】LOVE or HATE?/前島麻由【TVアニメ「悪役令嬢レベル99~私は裏ボスですが魔王ではありません~」OP】
LOVE or HATE?前島麻由

前島麻由さんの配信シングルで、2024年1月リリース。

テレビアニメ『悪役令嬢レベル99 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~』オープニングテーマに起用されました。

とてもパワフルなハイトーンボイス、少しクセのある歌い方や節回しなど、いい感じで歌うためのハードルがいくつもある難曲ですが、それだけに歌に自信のある方にはぜひチャレンジしていただきたい1曲です。

終始パワフルな発声が必要なことはもちろんですが、いわゆるデジロックのバックトラックのリズム、グルーブの感じ方も、歌う上での重要ポイントになってくると思いますので、ぜひそんなところまでしっかりと予習した上で歌ってみてください。

雪の華中島美嘉

中島美嘉 『雪の華』 MUSIC VIDEO
雪の華中島美嘉

リリースされる楽曲だけでなくその個性的なメイクやファッションも注目を集める中島美嘉さん。

中島さんに「歌をやった方が良いんじゃない」とアドバイスしたのはthree tight bのボーカルを務める濱洋一さんだったとか。

なんといっても彼女の魅力はそのささやくような歌声ですよね。

この『雪の華』も感情を抑えにおさえたAメロ、Bメロに対比するかのようサビの高音がとても気持ちいい1曲。

テクニックとも思わせないファルセットは練習のたまものなんでしょうか?

たくさん練習して中島さんのように歌えたらすてきですね!

花になって緑黄色社会

The Apothecary Diaries Opening Full – Hana ni Natte (花になって) by Ryokuoushoku Shakai
花になって緑黄色社会

伸びやかなハイトーンボイスが魅力の長屋晴子さんがボーカルを務めるポップロックバンド、緑黄色社会の8作目のシングルで、2023年12月リリース。

日本テレビ系アニメ『薬屋のひとりごと』のオープニングテーマとして書き下ろされました。

アップテンポのとてもノリのいい楽曲の中で、長屋晴子さんのハイトーンボイスによる歌唱が存分に楽しめる一曲となっています。

地声のパワフルなハイトーンからファルセットによる優しいハイトーンまで、自在に使いこなした歌唱はとても見事です。

ぜひお楽しみください。