【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
一口に高い声……ハイトーンボイスと言っても、突き抜けるようなパワフルなハイトーンから、優しく包み込むようなファルセットを使った透明感あふれる柔らかなハイトーンボイスまで、その表現方法はさまざま。
ご自身でも歌うことのある女性の方なら、魅力的な歌声に憧れることが多いことでしょう。
この記事では、そんな多彩なハイトーンボイスが楽しめる女性シンガーの楽曲を、定番曲~最新曲まで集めてみました。
バンドでボーカル担当のあなた、カラオケ大好き女子のみなさん、高音曲を1曲練習したいと思っている方、ぜひチェックしてみてください!
- 高音が気持ちいい名曲。魅惑のハイトーンボイス
- 【高音注意!】歌うのが難しい高い曲
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 【挑戦】高音メロ・ハイトーンボイスなアニソンまとめ
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- Z世代におすすめの、女性アーティストが歌うカラオケソング
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲(31〜40)
太陽ヨルシカ

ヨルシカのこの楽曲は、蝶の羽を見たことから始まり、砂漠や海原といった大自然の描写が織り込まれています。
美しい情景描写と自己の存在に対する内省が絶妙に調和し、聴く人の心に深い感動を与えてくれますよ。
本作は2024年11月に公開された映画『正体』の主題歌として書き下ろされたもので、映画の世界観を音楽で表現しているんです。
ヨルシカの独特な音楽性と詩的な歌詞が融合した本作は、自然や生命について考えたい時にオススメです。
心に響く歌詞と美しいメロディーで、きっと新たな発見があるはずですよ!
ロマンスの約束幾田りら

幾田りらさんのセカンドミニアルバム『Jukebox』収録曲で、リリースは2020年3月。
軽快で非常に聴きやすいメロディのポップソングに、幾田さんの透き通るような高音ボイスが非常に映える曲です。
そのハイトーンボイスも、決して一本調子なものではなく、地声、ミックスボイス、ファルセットが適切に使い分けられていて、またそのどれもがとてもやわらかい響きを持って歌われているところが特筆に値すると思います。
ソフトなハイトーンボイスの女性ボーカルがお好きな方にとくにオススメしたい1曲です!
EverythingMISIA

MISIAさんの通算7作目のシングルで、2000年10月25日リリース。
フジテレビ系ドラマ『やまとなでしこ』主題歌にもなって大ヒットしました。
2000年代の女性ボーカル曲としては、最も高い売上枚数を記録した楽曲だそうです。
アレンジに生ストリングを多用した、とてもゴージャスなバラードに仕上げられており、そのゴージャスなバックトラックの中で、変幻自在なMISIAさんの歌声が存分に楽しめます。
本稿のテーマである「高音」だけに絞ってみても、地声〜ミックスボイス〜ファルセットが楽曲メロディの要求する表現によって絶妙に使い分けられており、まさに「ハイトーンボイスの見本市」と言ってしまっても過言でないカラフルな歌声が楽しめます。
さまざまなハイトーンボイスの練習曲としても最適なもの(難易度はかなり高いですが…)だと思いますので、よりレベルの高いシンガーを目指す方には、ぜひこの楽曲を習得できるように練習してみていただきたいと思います。
あたしを彼女にしたいならコレサワ

コレサワさんの2ndシングル「女子、ジョーキョー」収録曲で2015年12月リリース。
「高音が魅力の女性アーティストの曲」というテーマでお届けしている本稿ですが、たしかにこのコレサワさんの声、とても女の子らしいかわいい声ではありますが、楽曲の中でとくに目立ったハイトーンが出てくるわけではありません(笑)。
歌としてはごくごく普通な音域だけのメロディで出来上がっていますが、この特徴的なかわいい声がツボにハマれば、女性の高音が好きな方にはきっと気に入っていただける楽曲なんじゃないかなと思います。
一口に「ハイトーン」「高音」と言っても、いろんな切り口があるところが歌のおもしろいところでもありますね。
たしかに天性の声に頼った歌唱といった側面も否めませんが、曲全体として良ければそれもOK!
かわいい歌詞とともに楽曲の世界観を十分に表現している素晴らしい歌唱だと思います!
Get High!!~アドレナリン~Superfly

日常のマンネリを吹き飛ばす、アドレナリン全開のロックアンセム!
退屈な毎日から抜け出そうと叫ぶような、限界を突破するポジティブなエネルギーに満ちています。
この楽曲は、2012年9月に発売された名盤『Force』に収録された1曲。
Superflyのデビュー5周年を記念し、サンスターVO5のタイアップソングとして制作されたことでも話題となりました。
現状を打ち破りたいという強い衝動をかき立てる、まさに起爆剤のようなナンバー!
気分を上げて勝負に挑むときに聴きたいパワフルソングです!
【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲(41〜50)
やさしい気持ちChara

Charaさんの14枚目のシングルで1997年4月リリース。
とても個性的な声と歌唱で人気のCharaさん。
ボイストレーナーでもある僕の立場から言うと、彼女の歌唱、決して「正しい歌唱」ができているわけではないと思ってしまうので、正直あまり認めたくない部分があるのですが、それでも楽曲になって発表されてしまうと、そんな、「正しくない」ような部分までシンガーの魅力になってしまうところが歌や音楽のおもしろいところですね!
ある意味、とても素直な歌だと思いますので、この特徴的な少し高い声が好きな方には、まさに「たまらない1曲」なのだと思います。
ただし、カラオケで歌う場合でもあまり本人のモノマネはしないでくださいね!
もうどうなってもいいや星街すいせい

私の生徒さんは『Stellar Stellar』を練習していたことがあるのですが、今回の『もうどうなってもいいや』は雰囲気がガラリと変わりクール系のアニソンになっていますね。
1曲通して聴いていると、全体的に疾走感のある曲で言葉が速いところがたくさんあるのでリズムの取り方がとても大事です。
これだけ速い曲でD5まで音も上がるので声を張り上げないようにするのがポイントですね!
リラックスして裏声を強く出す感覚で歌えるといいかもしれません!