RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【高音注意!】歌うのが難しい高い曲

日本の音楽シーンはグルーヴの意識が低いかわりに、高音の楽曲がやたらに多いことで知られています。

特に最近はようやく日本も海外の音楽を本格的に取り入れ始めたので、楽曲のレベルが一気に上がりましたよね。

というわけで今回は、邦楽の高い曲をピックアップしました。

シンプルに音域が広い楽曲から、ピンポイントで高いパートがある楽曲、全体を通して高音域が続く楽曲など、幅広い観点からセレクトしましたので、ぜひ自分に合った楽曲を見つけてみてください!

【高音注意!】歌うのが難しい高い曲(11〜20)

IdentityMISAMO

世界的な人気を集めるK-POPアイドルグループ、TWICEの日本人メンバーで構成されたユニット、MISAMO。

本家では見せないクールなスタイルも見られるのが特徴で、毎度、ヒットナンバーを生み出しています。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Identity』。

やや静かな印象ですが、サビ前のパートは結構な高さのファルセットなので、声量を含めたボーカルコントロールはかなり難しいと思います。

声量を抑えた状態で高音を出すことに自信のある方は、ぜひ挑戦してみてください。

風神Vaundy

風神 / Vaundy (TBS系金曜ドラマ『ライオンの隠れ家』主題歌) / Vaundy:MUSIC VIDEO
風神Vaundy

Vaundyさんの新曲『風神』。

本作は1990年代にアメリカで人気を集めたネオソウルというジャンルに近いAメロやBメロが特徴で、サビに入るとオルタナティブR&Bに変化します。

シンプルにブラックミュージックの要素が多いため、難しい応用テクニックが登場するのですが、それに加えてファルセットがやたら多いのが特徴です。

静かなファルセットからファンキーなファルセットまで、幅広い裏声を求められる高難易度の楽曲です。

ぜひ挑戦してみてください。

Say I doTravis Japan

Travis Japan – ‘Say I do’ Music Video
Say I doTravis Japan

今、日本で最も勢いのあるボーイズグループの1つ、Travis Japan。

こちらの『Say I do』は彼らの新曲で、若い女性を中心に大ヒットしています。

本作はややゆったりとしたダンスポップなのですが、聞いた印象以上に難しい作品です。

その要因はなんといっても低音のファルセットが多いこと。

地声とファルセットを入れ替えるフレーズがサビで何度も登場するのですが、その中で発声が難しい低音のファルセットが登場します。

この低音のファルセットというのは、音がブレやすいので、本作を歌いきれる方は間違いなく高い歌唱力を持っていると言えます。

Filmyama

yama『Film』Music Video
Filmyama

スタイリッシュな音楽性で人気を集める女性シンガーソングライター、yamaさん。

新曲であるこちらの『Film』は、2000年代のm-floのような、2ステップやハウスにR&Bを絡めた音楽性が特徴です。

ボーカルラインが高音域主体となっており、サビではウィスパーボイスを使ったファルセットが延々と続きます。

ピッチコントロールはそこまで難しいわけではありませんが、R&Bの特性上からフォールやフェイクといった技術が求められますし、高音フレーズが長いので、高い持久力も求められます。

Off The Maskユウタ

YUTA ユウタ ‘Off The Mask’ MV
Off The Maskユウタ

NCTの中心メンバーとして知られるユウタさん。

世界的な人気をほこるK-POPグループのメンバーということもあり、そのパフォーマンスはダンスにしろボーカルにしろ、超一流。

そんなユウタさんのソロ作品が、こちらの『Off The Mask』。

NCTでは見せないラウドなスタイルが特徴で、その音楽性はさながらハードロックのよう。

ミックスボイスを使った高音パートからシャウトを織り交ぜたラウドなスタイルまで、幅広いボーカルテクニックが凝縮された作品です。