RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【高音注意!】歌うのが難しい高い曲

日本の音楽シーンはグルーヴの意識が低いかわりに、高音の楽曲がやたらに多いことで知られています。

特に最近はようやく日本も海外の音楽を本格的に取り入れ始めたので、楽曲のレベルが一気に上がりましたよね。

というわけで今回は、邦楽の高い曲をピックアップしました。

シンプルに音域が広い楽曲から、ピンポイントで高いパートがある楽曲、全体を通して高音域が続く楽曲など、幅広い観点からセレクトしましたので、ぜひ自分に合った楽曲を見つけてみてください!

【高音注意!】歌うのが難しい高い曲(21〜30)

Say I doTravis Japan

Travis Japan – ‘Say I do’ Music Video
Say I doTravis Japan

今、日本で最も勢いのあるボーイズグループの1つ、Travis Japan。

こちらの『Say I do』は彼らの新曲で、若い女性を中心に大ヒットしています。

本作はややゆったりとしたダンスポップなのですが、聞いた印象以上に難しい作品です。

その要因はなんといっても低音のファルセットが多いこと。

地声とファルセットを入れ替えるフレーズがサビで何度も登場するのですが、その中で発声が難しい低音のファルセットが登場します。

この低音のファルセットというのは、音がブレやすいので、本作を歌いきれる方は間違いなく高い歌唱力を持っていると言えます。

Believeシェネル

シェネル(Che’Nelle) – Believe
Believeシェネル

オーストラリア出身の女性シンガー、シェネルさんの日本3作目のアルバム収録曲で2012年7月リリース。

シングルとしては先行配信で同年6月にリリースされている。

映画『海猿』の第4作・『BRAVE HEARTS 海猿』の主題歌にもなっています。

非常に透明感の高い歌声が楽しめる、R&B系のバラードソングで、この伸びやかで透き通るような歌唱は特筆ものと言えるでしょう。

カラオケで歌うにも非常に高い技量が要求される曲でもありますが、地声の高い女性の方なら決して無理な音域ではないと思いますので、ぜひ歌いこなして周囲を驚かせましょう。

【高音注意!】歌うのが難しい高い曲(31〜40)

君って西野カナ

西野カナ 『君って(short ver.)』
君って西野カナ

西野カナさんの2作目のシングルで2011年10月リリース。

高次倍音を多く含む西野カナの歌声が存分に楽しめる作りになっており、声の高い女性がカラオケで歌うにも絶好のセレクトの一つでしょう。

無理して張り上げるような高音を出すと、曲のムードを壊してしまう危険性が高いので、力まずに歌えるキーを見つけて、できるだけ軽いタッチで歌えるように心がけてみてください。

ロマンスの神様広瀬香美

広瀬香美さんといえば90年代のCMの女王!某スキーショップのCMでこの曲を聴いたことある人も多いことでしょう。

この「ロマンスの神様」は1993年リリースの広瀬3枚目のシングル。

ミリオンセラーを記録した大ヒット曲でもありますね。

広瀬香美のボーカル、確かに特徴的なハイトーンがとても印象的で、声の高い女性には歌いやすい面もあるかもしれませんが、ご本人の歌はクラシックの経験にも裏打ちされた非常にしっかりしたものなので、サビの高音部分はもちろん、平歌の部分でも声の芯を失わない歌唱を心がけてチャレンジしてみくださいね。

Jupiter平原綾香

Jupiter – 平原綾香(フル)
Jupiter平原綾香

平原綾香さんのファーストシングルで2003年12月リリース。

曲はイギリスの作曲家、ホルストの管弦楽組曲『惑星』の第四楽章『木星』に日本語歌詞をつけたもの。

この曲で聴ける平原の歌唱は、その透明感のあるハイトーンはもちろん、全編に渡って非常に素晴らしいもので、もともとボーカル曲として作られたわけでもない、非常に歌うのが難しいメロディを存分に歌いこなしています。

曲の冒頭部などしっかりとした低音での歌唱が求められる部分も多く、なかなかカラオケで気軽に歌うというわけにはいかない曲だと思いますが、ぜひチャレンジしてみてください。

僕にメッセージいただければ、歌うための簡単なアドバイスもいたしますよ!

CHE.R.RYYUI

YUI 『CHE.R.RY-short ver.-』
CHE.R.RYYUI

YUIさんの8作目のシングルで2007年3月リリース。

とても爽やかなポップロックナンバーで、ここで聴けるYUIさんの声も、超絶ハイトーンと言うようなものではなく、地声のブライトさ(明るさ)を生かした爽やかなもので、特に高音が得意ではなくても地声の高さ、明るさを生かして歌いたい方にはベストマッチな一曲でしょう。

Aメロ部分など、わりと低めのメロディが展開されるパートもあるので、そこがネックになる可能性がなきにしも非ずですが、ぜひ歌いこなしてみてくださいね!

逢いたくていまMISIA

MISIA – 逢いたくていま(Official HD Music Video)
逢いたくていまMISIA

5オクターブの音域を持ち、2021年には東京オリンピックの開会式にて独唱した君が代が世界中で称賛を集めた女性シンガー、MISIAさん。

テレビドラマ『JIN-仁-』の主題歌として書き下ろされた23rdシングル『逢いたくていま』は、MISIAさん自身が特攻隊の手紙から感じた絆や命の重さを描いたという壮大なバラードナンバーです。

トレードマークであるハイトーンのメロディーは、高音に自信がある女性であっても原曲キーで歌うのは難しいため練習が必要です。

また、音程だけではなく抑揚が激しいため高い声を出すことに集中しすぎて一本調子の歌にならないようカラオケでは意識して歌ってみてくださいね。