RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【高音注意!】歌うのが難しい高い曲

日本の音楽シーンはグルーヴの意識が低いかわりに、高音の楽曲がやたらに多いことで知られています。

特に最近はようやく日本も海外の音楽を本格的に取り入れ始めたので、楽曲のレベルが一気に上がりましたよね。

というわけで今回は、邦楽の高い曲をピックアップしました。

シンプルに音域が広い楽曲から、ピンポイントで高いパートがある楽曲、全体を通して高音域が続く楽曲など、幅広い観点からセレクトしましたので、ぜひ自分に合った楽曲を見つけてみてください!

【高音注意!】歌うのが難しい高い曲(61〜80)

たばこコレサワ

コレサワ「たばこ」【Music Video】
たばこコレサワ

シンガーソングライターとして知られているコレサワさんのインディーズ時代の作品です。

一緒に住んでいた恋人と別れ、女性が出ていってしまうという失恋ソング。

失恋を経験した女性が共感できるリアルな歌詞が描かれています。

アコースティックギターとピアノを基調としたゆるやかなメロディーが心地よく、透明感のあるきれいな高音の歌声がじーんと胸にしみわたるこの曲。

女性にとって出しやすい音域で構成されているので、カラオケで感情を込めて歌いこなせば女子ウケまちがいなしの1曲です。

世界はあなたに笑いかけているLittle Glee Monster

Little Glee Monster 『世界はあなたに笑いかけている』Short Ver.
世界はあなたに笑いかけているLittle Glee Monster

2018年のコカ・コーラ年間イメージソングとして話題となり、人気となった曲ですね。

聴くとそれほど高く思えないのですが、地声が低い人が歌うのはしんどい曲です。

バックサウンドがほとんどないので、声が高くて歌唱力に自信がある方にオススメ!

勘冴えて悔しいわずっと真夜中でいいのに。

メンバー構成やプロフィールも謎な上に、非常に特徴的な名前を持つ音楽ユニット「ずっと真夜中でいいのに」、通称:ZUTOMAYOの6作目のデジタル配信シングルで、リリースは2019年6月。

激しく音飛びしながらも非常に高いハイトーンを主体にしたボーカルメロディに、とても早口でまくしたてるように歌う箇所も多く、この曲をうまく聴かせるのはかなりハードルが高いと言っていいでしょう。

もともとの地声の高い女性の方なら、ハイトーン箇所で声がひっくり返らないようにしっかり支えつつ、できるだけ滑舌にも気をつけてチャレンジしてみてください。

ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

高音が多いバンドとしても有名なMrs.GREEN APPLE。

ボーカルの大森さんは男性としては非常に広い音域を持っているため、Mrs.GREEN APPLEの楽曲全体が難しいというイメージを持っている方も多いと思います。

そんな彼らの楽曲のなかでも、特に高音が印象的な作品としてオススメしたいのが、こちらの『ライラック』。

めちゃくちゃ高い作品ではありませんが、サビのごまかしづらい部分でファルセットが登場します。

しっかりとした歌唱力がないとなかなか歌えない高難度の楽曲です。

Black and WhiteDa-iCE

Da-iCE /「Black and White」Lyric Video
Black and WhiteDa-iCE

高いボーカルパフォーマンスで女性たちの心をわしづかみにするダンスボーカルグループ、Da-iCE。

Da-iCEといえば、なんといっても高音フレーズが特徴ですよね?

新曲であるこちらの『Black and White』は、そんなDa-iCEの高音がいかんなく発揮されています。

本作の難しい要素はなんといってもミックスボイス部分。

Da-iCEらしい、力強く伸びやかなミックスボイスを広い音域のなかで歌い上げるのは至難の業です。