RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲

ひとくちに「ハイトーンボイス」「高音の魅力」と言っても、地声の声質が高くても音域的にはそんなに高くない人、逆に、そんなに高い声のようには聞こえないけれど、歌ってみたら実はとんでもなく高い音で歌っていた!というようなタイプの人まで、いろんなタイプのシンガーがいます。

特に男性のハイトーンって、妙に色気があって、聴く人に魅力的に響くことが多いんですよね!

今回は、そんなさまざまな「高音が魅力」の男性シンガーの名曲たちを集めてみました。

今やプロのシンガーの必須条件のように思われている感もあるハイトーンボイスですが、その表現方法は歌う人によってさまざまです。

そんなバリエーション豊かなハイトーンボイスをお楽しみください。

高音が得意な方のカラオケレパートリーにヒントにもなりますよ!

でも、高音を歌うのに無理は禁物!! 無理に喉を締め付けて高音を出そうとすると、大切な喉を傷めてしまうことも少なくありません。

ご自身で歌ってみたいと思われた方はぜひ正式なボイストレーニングを受けてからチャレンジしてくださいね!

高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲(141〜150)

X JAPAN

ハイトーンボイスといえばX JAPANは欠かせません。

日本を代表するロックバンドであり、影響を受けた人は数えきれないほどいるはずです。

見た目も曲もパフォーマンスも、何もかもが派手であり見る者の目を奪い続けています。

POP SONG米津玄師

米津玄師 – POP SONG / Kenshi Yonezu
POP SONG米津玄師

ボカロP出身と言うこともあり、圧倒的な作曲センスを持つシンガーソングライター米津玄師さん。

キンキンと響かない、クールな声質をしていることもあり、あまり高い声で歌っているイメージはないかもしれませんが、実は米津玄師さんの楽曲もキー的には高い方です。

キーが高い曲を、「キーが高い曲」として聴かせない、というところに米津玄師さんのシンガーとしての実力を感じますね。

2022年にリリースされた『POP SONG』はエレクトロニカにジプシージャズの要素を巻き込んだ、遊び心のある1曲です。

ラストソングOfficial髭男dism

Official髭男dism – ラストソング[Studio Live Session]
ラストソングOfficial髭男dism

ピアノPOPバンド、Official髭男dismのセカンドアルバム『Traveler』収録曲で、フジテレビ系テレビドラマ『あと3回、君に会える』挿入歌にもなりました。

非常に魅力的な高次倍音成分を多く含む、ボーカルの藤原聡さんの声質が最大限に生きるように作られたような楽曲で、サビで聴けるハイトーンボイスはとても爽快感があります。

ファルセット (裏声)を使った柔らかいハイトーンも効果的に使われており、ハイトーンを生かしたい男性シンガーの皆さんには参考になることも多い楽曲だと思います。

ぜひ研究してみてください!

高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲(151〜160)

monolith04 Limited Sazabys

04 Limited Sazabys 『monolith』(Official Music Video)
monolith04 Limited Sazabys

何も知らずに聴いたら初めは女の子と思うかもしれません。

パンキッシュさとポップさをかねそなえたボーカルが魅力的なバンド、04 Limited Sazabys。

こちらで紹介しているのは『monolith』という曲です。

2014年にリリースされたこの曲は、オリコンインディーズチャートで週間1位にランクインしました。

彼らの代表曲でもあります。

一度聴いたら耳から離れなくなりそうなくらい印象的な歌声、その良さが最大限に生かされている名曲ですね!

鋼の羽根RADWIMPS

RADWIMPS – 鋼の羽根 [Official Music Video]
鋼の羽根RADWIMPS

透明感のある歌声でリスナーの心を救ってきたRADWIMPS。

ボーカル野田洋次郎さんの優しさとリアルさの両方をかねそなえた歌詞が、彼の歌声に乗って、心の傷にスッと染み込んでいきます。

2021年にリリースされた『鋼の羽根』は「人生をどう生き抜くか」という問いが込められた、魂揺さぶられる1曲です。

絶望しながらも、前を向くことをやめない人たちに聴いてほしい1曲です。

高らかに歌い上げるエンディングでは、ポジティブな歌詞がこれからの未来に希望を持たせてくれます。

愛とか恋とかNovelbright

Novelbright – 愛とか恋とか [Official Music Video]
愛とか恋とかNovelbright

日本のロックバンド、Novelbrightのメジャー2作目のアルバム『Assort』リード曲で、アルバムのリリースは2022年5月18日。

とても彼ららしいアコースティックサウンドを生かしたスローテンポのポップソングですね。

このNovelbrightのボーカルの竹中雄大さんも非常に魅力的なハイトーンボイスを聴かせてくれるシンガーさんですね。

この楽曲の中でも、力強い地声によるハイトーンから、優しいファルセットによる柔らかいハイトーンまで、楽曲の場面場面で的確に使い分けて素晴らしい歌声を聴かせてくれています。

ハイトーン男性ボーカルをお好みの方にはぜひお楽しみいただきたい一曲です!

ひまわりの約束秦基博

秦 基博 / ひまわりの約束(Short Ver.)
ひまわりの約束秦基博

多くのリスナーの心に響き渡る美しいファルセットと前向きな歌詞で人気を集め、大人気アニメのテーマソングも手掛けたアーティスト、秦基博の名バラード。

大切な人に出会えた奇跡に感謝している気持ちがつづられたナンバーです。