RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲

ひとくちに「ハイトーンボイス」「高音の魅力」と言っても、地声の声質が高くても音域的にはそんなに高くない人、逆に、そんなに高い声のようには聞こえないけれど、歌ってみたら実はとんでもなく高い音で歌っていた!というようなタイプの人まで、いろんなタイプのシンガーがいます。

特に男性のハイトーンって、妙に色気があって、聴く人に魅力的に響くことが多いんですよね!

今回は、そんなさまざまな「高音が魅力」の男性シンガーの名曲たちを集めてみました。

今やプロのシンガーの必須条件のように思われている感もあるハイトーンボイスですが、その表現方法は歌う人によってさまざまです。

そんなバリエーション豊かなハイトーンボイスをお楽しみください。

高音が得意な方のカラオケレパートリーにヒントにもなりますよ!

でも、高音を歌うのに無理は禁物!! 無理に喉を締め付けて高音を出そうとすると、大切な喉を傷めてしまうことも少なくありません。

ご自身で歌ってみたいと思われた方はぜひ正式なボイストレーニングを受けてからチャレンジしてくださいね!

高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲(191〜200)

ベルガモットギルド

ギルド「ベルガモット」【OFFICIAL MUSIC VIDEO [Full ver.] 】
ベルガモットギルド

V系バンド、ギルドの配信シングルで2019年1月リリース。

やわらかく、そして力強い歌声が魅力のボーカルのRYUICHIさんの歌声ですが、その歌声はこの『ベルガモット』でも健在。

一度ギルドを脱退したRYUICHIさんにとっては、ギルド復帰後の第一弾シングルということになるこの曲ですが、一時脱退していた間のソロ活動がいい方向に作用したのか、その歌唱の表現力は以前よりもさらにパワーUPしているように感じられます。

筆者もRYUICHIとは、何度かピアノ、ボーカルの編成でステージ立ったり、ピアノアコースティックの曲をレコーディングしたりしていますが、ディレクションに対する飲み込みもとても早くて、何か一緒にやる度に、その歌唱や才能には驚かされることが多いシンガーでした。

J.O.K.E.R.MAZZEL

MAZZEL / J.O.K.E.R. -Music Video-
J.O.K.E.R.MAZZEL

日本のボーイズグループブームを支えるグループの1つ、MAZZEL。

K-POPにも勝るとも劣らないパフォーマンスで知られる彼らの作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『J.O.K.E.R.』。

本作のサビはファルセットがいたるところで登場します。

ただ高いだけではなく、地声とファルセットを何度も高速で入れ替えるので、その難易度は相当なものです。

息づかいなども重要な作品なので、本作を難なく歌えれば、プロレベルの歌唱力と言えるでしょう。

首のない天使女王蜂

『首のない天使(HEADLESS ANGEL)』Official MV
首のない天使女王蜂

女王蜂の名曲『首のない天使』。

女王蜂というと異常に高いファルセットを取り入れたボーカルが印象的ですよね?

本作はまさにそういった楽曲の一つで、まさしく高音注意なフレーズが多く登場します。

なかでも圧倒的な難易度をほこるのがサビ。

中低音をベースとしたBメロから急激に音程を上げて、非常に高いファルセットでサビを歌わなければならないのですが、ここのピッチコントロールがとにかく難しい!

加えて、ファルセットのパートが長いので、高い持久力も求められます。

解放源HaKU

実は筆者はこのバンドのことを知らなくて、この記事を書くためにリサーチして、彼らの楽曲を初めて聴いたんですが、すごく特徴的でおもしろいバンド……楽曲ですね!

徹底的にファルセット(裏声)のみで歌われているボーカルもすごく印象的です。

音源ではファルセットボイスに加えて、何か補正エフェクトを積極的に使って加工しているような感もありますが、ここまで徹底的にファルセットで押し通したボーカルは見事と言う以外ないでしょう。

これ、やってみると意外に難しいですから、高音に自信のある男子の皆さんは、ぜひカラオケでチャレンジしてみてください!

高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲(201〜210)

愛のメモリー松崎しげる

松崎しげる『愛のメモリー』autumn2008
愛のメモリー松崎しげる

日本人離れした松崎の歌声は今も健在で、ソウルフルな歌声と声量は同世代のアーティストと比べてもいないと思います。

世代を超えて愛されテレビなどでもよくカバーされていますが、どれを聴いても本人のクオリティーを超えるものはないと思います。

夏のどこかへWANIMA

WANIMA「夏のどこかへ」OFFICIAL MUSIC VIDEO
夏のどこかへWANIMA

2019年の三ツ矢サイダーのCMソングです!

熱い彼らの歌声そして演奏は夏、そしてCMの商品にもぴったり!

とにかく力強く、元気に明るく!

時にはシャウトするかのごとく歌うKENTAの熱さはそうそうマネできるものではありません。

WANIMAを歌ったり演奏したりするには単なる演奏技術だけでなく、この熱さも加えなければいけないのです!

福笑い高橋優

聴く人々の心に響き渡るやさしさのこもったハイトーンボイスと、明るい楽曲の世界観で世代を越えて支持されているアーティストである高橋優の名ソング。

笑顔でいることの大切さがストレートに表現された歌詞は、多くのリスナーを勇気づけています。