高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
ひとくちに「ハイトーンボイス」「高音の魅力」と言っても、地声の声質が高くても音域的にはそんなに高くない人、逆に、そんなに高い声のようには聞こえないけれど、歌ってみたら実はとんでもなく高い音で歌っていた!というようなタイプの人まで、いろんなタイプのシンガーがいます。
特に男性のハイトーンって、妙に色気があって、聴く人に魅力的に響くことが多いんですよね!
今回は、そんなさまざまな「高音が魅力」の男性シンガーの名曲たちを集めてみました。
今やプロのシンガーの必須条件のように思われている感もあるハイトーンボイスですが、その表現方法は歌う人によってさまざまです。
そんなバリエーション豊かなハイトーンボイスをお楽しみください。
高音が得意な方のカラオケレパートリーにヒントにもなりますよ!
でも、高音を歌うのに無理は禁物!! 無理に喉を締め付けて高音を出そうとすると、大切な喉を傷めてしまうことも少なくありません。
ご自身で歌ってみたいと思われた方はぜひ正式なボイストレーニングを受けてからチャレンジしてくださいね!
- 高音が気持ちいい名曲。魅惑のハイトーンボイス
- 声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング
- 【2025】高音が魅力的な男性歌手のオススメ演歌
- イケボ・高音など魅力がいっぱい!オススメの男性歌い手まとめ
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング
- 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
- 男性に歌ってほしい名曲!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【男の色気】ハスキーボイスを持つアーティスト・バンド
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【男性向け】難易度の高い演歌の名曲
高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲(211〜220)
輪郭DIR EN GREY

日本のロックシーンを代表するヴィジュアル系ロックバンド、DIR EN GREY。
激しいデスメタルはもちろんのこと、メロディアスで洗練された楽曲もリリースするなど、非常に幅広い音楽性で知られています。
そんな彼らの楽曲のなかでも、特に高音が映える作品が、こちらの『輪郭』。
本作は普段のような激しさはないものの、楽曲のほとんどをファルセットとミックスボイスで歌うという非常に難しいボーカルラインにまとめられています。
原曲のキレイな高音も良いですが、ライブバージョンのエモーショナルなボーカルも圧巻なので、ぜひチェックしてみてください。
ShadowI Don’t Like Mondays.

2014年にデビューしてから、そのハイセンスな音楽性で全国のバンドマニアから注目され続けているバンド、I Don’t Like Mondays.。
ロックバンドではありますが、さまざまな音楽性を取り入れており、その幅広いスタイルから数々の名曲を生み出してきた彼ら。
そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Shadow』。
本作の魅力はなんといっても、サビ冒頭のファルセットからミックスボイスに移行するボーカルライン。
激しさも内包した楽曲なので、ぜひチェックしてみてください。
Personago!go!vanillas

オルタナティブロックやギターポップ、スカやアイリッシュなど、非常に幅広い音楽性で知られるバンド、go!go!vanillas。
その優れた音楽性で数々の名曲を残してきた彼らですが、その中でも特に高音が魅力的な作品としてオススメしたいのがこちらの『Persona』。
スカを基調とした作品で、前半は中低音をベースとしていますが、Bメロからワンオクターブ上がり、ファルセットが入り乱れる難易度の高い高音パートに移行します。
シンプルに楽曲のセンスが高い作品なので、ぜひチェックしてみてください。
高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲(221〜230)
Summer Princess平井大

ハワイアンミュージックとR&Bをポップスに落とし込んだ音楽性で人気を集めるシンガーソングライター、平井大さん。
コンスタントに新曲をリリースしており、最近も名曲をリリースしました。
それが、こちらの『Summer Princess』。
穏やかなポップバラードなのですが、高音パートはしっかりと登場します。
伸びやかかつ感情のこもったファルセットは非常に魅力的ですので、感動的な高音パートを聴きたい方は、ぜひチェックしてみてください。
地獄キズ

ガチで高音が上手いアーティストとしてオススメするなら、こちらの『地獄』を歌うキズを外すわけにはいかないでしょう。
キズはハードロックを主体とするビジュアル系ロックバンドで、シーンのなかでトップクラスの実力をほこることで知られています。
なかでも、本作はボーカルの来夢さんの高い歌唱力から生まれる圧巻のミックスボイスが味わえます。
高いのに力強い。
これを体現しているアーティストは稀なので、ぜひチェックしてみてください。
卒業My Hair is Bad

一度聴いたら覚えてしまうような親しみやすいメロディーと温かみのあるハイトーンボイスで、若い世代から絶大な人気を集めているロックバンド、My Hair is Badの代表曲。
友達でも恋人でもない微妙な関係を終わりにしようという内容の名曲です。
君は薔薇より美しい布施明

歌唱力、声量とも誰もが認める実力派歌手、布施明さんの代表曲としておなじみの楽曲。
布施さんといえば、マイクを最大限離しても会場に響き渡る歌声、どこまでも伸びていくロングトーン!
歌唱シーンを切り取った動画が多数配信されており、幅広い世代で知られている日本を代表する歌手といえるのではないでしょうか?
色っぽい歌詞と色気のある声がマッチした名曲。
曲の良さもさることながら、やはり注目してしまうのは布施明さんの歌唱力ですよね。
曲のラストをどこまで伸ばせるか、超人技に一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?





