氷室京介の名曲・人気曲
BOØWYのボーカリストとして一世を風靡したミュージシャン、氷室京介の楽曲をご紹介します。
氷室さんはBOØWYが解散した3ヶ月後の1988年の7月にソロデビューを果たし、それ以降ソロでの活動を続けています。
ストレートなロックサウンドに爽やかな歌声が魅力で、今も多くのファンを魅了しています。
そんな氷室さん、BOØWY結成の前に音楽を止めて地元に帰ろうとしたそうですが、帰る直前にRCサクセションのライブを観て音楽を続けようと強く決心したそうです。
そんな氷室京介さんの魅力たっぷりのプレイリストをお楽しみください。
氷室京介の名曲・人気曲(61〜70)
幻想と真実氷室京介

まるで幻想と真実が交錯するような世界観を描いた楽曲です。
氷室京介さんの爽やかな歌声が魅力的で、ストレートなロックサウンドと相まって心を引き込みます。
アルバム『beat haze odyssey』に収録され、2000年10月にリリースされました。
夢と現実、希望と絶望の間で揺れ動く心の葛藤を歌った歌詞は、多くのリスナーの共感を呼んでいます。
氷室さんの高い声は、ロック少年たちの憧れの的。
本作は、人生の不確実性に直面しながらも、自分の内なる声に耳を傾けることの大切さを教えてくれます。
心に秘めた情熱を探る旅に出たい方におすすめですよ。
独りファシズム氷室京介

泉谷しげるさんの歌詞と氷室京介さんの楽曲が見事に融合したファーストアルバム『FLOWERS for ALGERNON』の収録曲。
ソロデビューとなる1988年9月にリリースされ、多くのファンの心を捉えました。
ストレートなロックビートと鋭角的なギターリフ、そして氷室さんのクリアなボーカルが織りなす爽やかさの中に、独特の重厚感が漂います。
誰にも見せない内なる強さや孤独を歌い上げる本作。
力強さと懐かしさが共存する楽曲は、自分らしさを模索する全ての人の心に響くはずです。
Diamond dust氷室京介

40代男子のカリスマ氷室京介さんによるウィンターバラードです。
フジの月9ドラマ『氷の世界』の主題歌だったのでコアなファンじゃなくても認知度が高い曲。
MVでは得意の高所での歌唱を見せてくれています。
同世代の前でモノマネしながら歌ったらめちゃくちゃ盛り上がりそうです。
FOLLOW THE WIND氷室京介

氷室京介さん持ち前の高い歌唱力と甘い歌声で切ない恋の終わりを歌い上げた1曲。
恋の始まりから終わりまでを丁寧に描写された歌詞は読むだけでも胸に響くものがあり、氷室さんの表現力が加わることで揺るぎない名曲に仕上がっていますね。
RE-BORN氷室京介

スーパーフェザー級の選手だった畑山隆則さんが入場曲として使用していたのが、氷室京介さんが1998年にリリースした『RE-BORN』です。
彼は、この「再生」や「生まれ変わり」という意味のあるタイトルに心を引きしめたのかもしれません。
畑山隆則さんは回転の速いスピード感が武器ともいわれていたので、疾走感のあるこの曲がよく似合っていますね!