RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

【1998年の邦楽ヒット曲】今も人々の記憶に残る名曲を一挙紹介!

GLAY、T.M.Revolution、L’Arc〜en〜Ciel、MISIA、モーニング娘……。

1998年は、現在も根強い人気を誇るアーティストらによる名曲が次々と誕生した1年でした。

この記事では、そんな1998年のJ-POPヒットチャートをにぎわせたヒットソングのなかから、リスナーやファンから絶大な支持を得た、そして今も得続けている名曲をご紹介します。

色鮮やかに光り続ける、懐かしのプレイリストをお楽しみください。

【1998年の邦楽ヒット曲】今も人々の記憶に残る名曲を一挙紹介!(21〜30)

未来航路La’cryma Christi

La’cryma Christi – ZERO – “未来航路” 11/15
未来航路La'cryma Christi

ハイトーンとタイトな演奏で独特の世界観を作りあげているラクリマクリスティですが、この曲は特に爽やかで伸び上がるようなメロディが特徴です。

歌うのはかなり難しいですが、もし歌えたらとてもモテるだろうと思います。

DestinyMy Little Lover

My Little Lover / DESTINY acoakko debut Ver.
DestinyMy Little Lover

この透明感、マイラバは変わっていませんね。

当時から。

アレンジ一つとっても、全く古臭くないです。

消え入りそうな歌声と、文学的で女性らしい歌詞(小林さんの作詞ですけど)、そしてストリングスやブラスのアレンジ、そして、流麗なメロディが、今でも心の汚れを洗い流してくれます。

【1998年の邦楽ヒット曲】今も人々の記憶に残る名曲を一挙紹介!(31〜40)

ニシエヒガシエMr.Children

Mr.Children「ニシエヒガシエ」MR.CHILDREN DOME TOUR 2005 ” I ♥ U ” ~ FINAL IN TOKYO DOME ~
ニシエヒガシエMr.Children

ミスチルからもう一曲です。

1998年のミスチルといえば「殴る女」の主題歌として採用された「終わりなき旅」が有名ですが、この曲も1998年のオリコンチャートで35位を獲得した楽曲です。

少しマイナーな楽曲かもしれませんが、最近のライブでも使われる楽曲のようです。

ロマンスPENICILLIN

【公式】PENICILLIN「ロマンス」(MV)【8thシングル】ペニシリン/Romance
ロマンスPENICILLIN

アニメ「すごいよ!

マサルさん」のオープニング曲という意外なタイアップが当時話題になりました。

ビジュアル系の王道をいく音楽ですね。

PENICILLINは現在も活動中で各メンバーも精力的に活動をしておられます。

愛のしるしPUFFY

オリコンチャートにて3位記録したPUFFYの6枚目のシングル。

PUFFYの楽曲は大半を奥田民生が作編曲していますがこちらは珍しくスピッツの草野マサムネからの楽曲提供となっています。

ドラムのタムからの曲入りを聞くと新しい何かが始まるような気分になりワクワクします。

White LoveSPEED

White Love – SPEED(フル)
White LoveSPEED

1997年10月に発売、冬にかけて爆発的にヒットし、資生堂の「ティセラ エンジェルドロップ」のCMにも起用され、累計販売数200万枚を記録したSPEEDの1番のヒット作。

沖縄発のグループが冬の歌うギャップが印象的です。

このシングルのヒットで、紅白歌合戦にも出場し、SPEEDをスピード出世させた冬の名曲です!

BAD LUCK ON LOVE 〜BLUES ON LIFE〜トーコ

小室ファミリーという位置付けですが、日向大介さんとの共同プロデュースで作編曲は日向大介さんによるものなので少し毛色の違う音楽性ですね。

アレンジの音色などに小室さんらしさを感じることができます。

ハイトーンボイスが印象的で歌えると皆にオッと言わせられるのではないでしょうか。