【ふるさとの歌】懐かしさで胸がいっぱいになる人気の邦楽曲を厳選
住み慣れた地元を離れての一人暮らしや新しい家族との毎日のなかで、せわしない日々を過ごしていると、ふと思い出す懐かしい故郷の風景。
帰りたくても、さまざまな事情ですぐには実現できない……そんなときこそ、ふるさとを歌った名曲を聴いて心を休めてみてはいかがでしょうか。
今回の記事では、J-POPの名曲を中心に「ふるさと」をテーマにした楽曲をまとめています。
ノスタルジックな気持ちに包まれ、思わず温かな涙がこぼれてしまうような珠玉の名曲を、この機会にぜひお楽しみください!
- ふるさとを歌った演歌の名曲。故郷を思うすてきな歌
- ノスタルジックな曲。どこか懐かしい心にしみる名曲
- 【ご当地ソング】日本全国の名曲&郷土愛の詰まったおすすめソング
- ノスタルジックな空気感が涙腺を刺激する。昭和の号泣ソング
- ゆとり世代の方におすすめ!J-POPシーンの泣ける名曲たち
- 日本の哀歌に込められた魂の叫び。心に響く至極の名曲を紐解く
- 【2025】北海道を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 日本の唱歌。懐かしの曲、こころのうた
- 福岡を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 【2025年版】60代の方が好きな曲。懐かしい青春時代の名曲
- 【2025】50代の方に聴いてほしい秋ソングまとめ。あの頃を思い出す昭和の名曲
- 【和の心】琴の名曲。日本の美しい調べ
- 日本の手話歌、手話ソング
【ふるさとの歌】懐かしさで胸がいっぱいになる人気の邦楽曲を厳選(11〜20)
あなたがいることでUru

胸に染みる歌声と温かなメロディが心を包み込む、珠玉のバラードです。
2020年3月にリリースされ、ドラマ『テセウスの船』の主題歌としても起用されました。
本作は、Uruさんの2枚目のアルバム『オリオンブルー』に収録され、多くのリスナーの心を捉えました。
日常の中にある幸せや、大切な人との絆の強さを優しく歌い上げる歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
ふとした瞬間に思い出す故郷の風景や、離れて暮らす家族への思いを感じながら聴くのもオススメです。
I’m homeTani Yuuki

懐かしい故郷への思いと、日々の暮らしのなかで見落としがちな大切なものへの気づきが詰まった、温かみのある1曲です。
都会に暮らし、ふと立ち止まって振り返ったときに感じる、家族や友人との絆の大切さ。
そんな気持ちを優しく包み込むような、心地よいメロディと歌声が印象的です。
2024年5月にリリースされたEP『HOMETOWN』に収録されているこの楽曲には、Tani Yuukiさんの故郷への思いが詰まっています。
一人暮らしを始めたばかりの方や、久しぶりの帰省を心待ちにしている方に、聴いていただきたい楽曲です。
涙のふるさとBUMP OF CHICKEN

心に染み入るようなメロディと深い情緒が込められた歌詞が特徴の、BUMP OF CHICKENの珠玉の1曲です。
故郷を離れた人の心の機微を繊細に描き出し、懐かしさと切なさが胸に迫ります。
2006年11月にリリースされ、オリコンチャートで週間1位を獲得。
ロッテ エアーズのCMソングとしても起用され、多くの人の心を揺さぶりました。
ふるさとを思い出す瞬間や、大切な人を思う時に聴くと、きっと心が温かくなるはず。
BUMP OF CHICKENの繊細な感性が光る、心に残る名曲です。
琉球愛歌MONGOL800

1998年に沖縄で結成されたMONGOL800の『琉球愛歌』は、故郷の琉球の地を大切にしながら前に進んでいこうという歌詞が胸を熱くする名曲です。
この曲は人々の悲しい争いについても歌われており、その中でも自分に何ができるのかと考える内容になっていて、その姿勢がかっこいいですよね。
また、演奏もパンクよりのロックを基調としたシンプルな構成となっており、ストレートな演奏がこの曲の歌詞とマッチして、真っすぐ心にささってきます。
手紙back number

「いつも味方でいてくれて、ずっと守ってくれて本当にありがとう」そんな親への感謝の気持ちが詰まった、心温まる1曲です。
両親への思いを中心に描かれたこの楽曲は、2015年8月にリリースされたback numberの13枚目のシングル。
NTTドコモのCMソングとしても使用され、多くの人の心に響きました。
親元を離れてはじめて自分を大切に思う親の気持ちに気づき、今までのことを後悔したという経験を持つ方も多いのではないでしょうか。
親からもらった愛情に気づけたら、これからはあなたが愛情をたっぷりお返しする番!
電話やメールで「元気だよ」と報告し、安心させてあげましょう。
ふるさとONE☆DRAFT

郷愁と感謝の思いに満ちた楽曲は、ONE☆DRAFTのデビューシングルとして2007年3月に発表されました。
家族や故郷への愛情をメロディアスなサウンドで優しく包み込み、聴く人の心に温かな余韻を残します。
本作は映画『キトキト!』のエンディングテーマにも起用され、作品世界観との調和も見事です。
懐かしい思い出と未来への希望が交錯する歌詞は、離れて暮らす家族や友人を思う人の心に寄り添います。
USENの総合チャートで1位を獲得した実績も、多くの人々の共感を得た証。
大切な人への感謝の気持ちを伝えたくなったとき、この曲を聴いてみてはいかがでしょうか?
【ふるさとの歌】懐かしさで胸がいっぱいになる人気の邦楽曲を厳選(21〜30)
故郷NHK児童合唱団

音楽の教科書にも掲載され、知らない人がいないほどの有名な童謡といえば『故郷』です。
子供のころに過ごした故郷の風景を懐かしむ歌詞が、心に響くんですよね。
長らく作詞作曲者が不明でしたが、昭和40年代に高野辰之さん作詞、岡野貞一さん作曲と判明しています。
シンプルながらもどこかノスタルジーを感じるメロディが、多くの人に愛されているんです。
EXILEのATSUSHIさんや薬師丸ひろ子さんなど多くのアーティストによってカバーされ、1998年の長野オリンピック閉会式でも杏里さんによって歌唱されました。






