【ふるさとの歌】懐かしさで胸がいっぱいになる人気の邦楽曲を厳選
住み慣れた地元を離れての一人暮らしや新しい家族との毎日のなかで、せわしない日々を過ごしていると、ふと思い出す懐かしい故郷の風景。
帰りたくても、さまざまな事情ですぐには実現できない……そんなときこそ、ふるさとを歌った名曲を聴いて心を休めてみてはいかがでしょうか。
今回の記事では、J-POPの名曲を中心に「ふるさと」をテーマにした楽曲をまとめています。
ノスタルジックな気持ちに包まれ、思わず温かな涙がこぼれてしまうような珠玉の名曲を、この機会にぜひお楽しみください!
- ふるさとを歌った演歌の名曲。故郷を思うすてきな歌
- ノスタルジックな曲。どこか懐かしい心にしみる名曲
- 【ご当地ソング】日本全国の名曲&郷土愛の詰まったおすすめソング
- ノスタルジックな空気感が涙腺を刺激する。昭和の号泣ソング
- ゆとり世代の方におすすめ!J-POPシーンの泣ける名曲たち
- 日本の哀歌に込められた魂の叫び。心に響く至極の名曲を紐解く
- 【2025】北海道を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 日本の唱歌。懐かしの曲、こころのうた
- 福岡を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 【2025年版】60代の方が好きな曲。懐かしい青春時代の名曲
- 【2025】50代の方に聴いてほしい秋ソングまとめ。あの頃を思い出す昭和の名曲
- 【和の心】琴の名曲。日本の美しい調べ
- 日本の手話歌、手話ソング
【ふるさとの歌】懐かしさで胸がいっぱいになる人気の邦楽曲を厳選(41〜50)
夢のふるさと伊豆田洋之

日本のポール・マッカートニーと言われる伊豆田洋之さんは、1959年生まれ、千葉県出身のミュージシャンです。
「夢のふるさと」は、杉真理さん直々に依頼されJRAのために歌った曲で、CMとは異なる歌詞で1992年4月にシングルリリースしました。
故郷へ八代亜紀
演歌歌手の八代亜紀さんが歌う『故郷へ…』は、ふるさとの悲しい過去を思い出しながら葛藤する切ない曲です。
「つらいことがあっても、ふるさとへ帰ることを生きる支えにしていく」という歌詞は、いつかふるさとに戻ることを考えながら都会で頑張っている方の心に刺さりそうですね。
とくにこの曲は女性視点で歌詞が書かれているので女性の方にオススメしたいです。
八代さんの悲しくもどこか優しい歌声に、思わず涙が出てしまいそうになりますよ。
home絢香

シンガーソングライターの絢香さんによるアルバム『Funtale』の収録曲『Home』は、家族の大切さを感じられる温かい歌詞が魅力。
イントロの優しいピアノの音色や彼女の透明感あふれる歌声が、家族がいることの温かみとかけがえのない喜びを強く感じさせてくれます。
ミュージックビデオは幼少期の写真を使った家族の愛をイメージさせる内容になっていて、曲の魅力をより強く感じられます。
ぜひ一度見てみてはいかがでしょうか?
田園玉置浩二

1996年7月21日に発売されたシングルで、自身出演のフジテレビ系ドラマ「コーチ」の主題歌になりました。
何もできずに悩んでいる人たちに対し、生きているだけで十分だと明るい曲調で励ます応援歌となっています。
生きているのが怖くなった時、この曲を聴くときっと勇気が湧いてきます。
ふるさとモーニング娘。

東京で一人暮らしをして母親の大切さがわかったという気持ちを、切ないメロディで歌ったのがモーニング娘の『ふるさと』です。
この曲は、和の雰囲気を取り入れた独特のメロディとバックの演奏が特徴的で、それがこの曲のノルタルジーな雰囲気をいっそう引き立てているんです。
「わがままでごめんね」と素直になれない気持ちをつづった歌詞もとても心に刺さります。
また、歌詞が娘視点になっているので、とくに女性の方は深く共感できそうですよ。
ありがとう小野大輔

声優としても活躍されている小野大輔さんの曲です。
遠く離れてなかなか会うこともできない母。
でも、変わらずそこにいてくれて、帰ることのできる場所であってほしいと願います。
母への気持ちを歌う優しい歌詞に共感する人も多いはず。
田舎の唄山下歩

故郷を離れて暮らす人々の心に染み入る、温かな郷愁を誘う1曲です。
山下歩さんの優しい歌声が、田舎の風景や人々の温もりを鮮やかに描き出します。
2015年7月のリリース以来、SNSを中心に大きな話題を呼び、Facebookでの再生回数200万回超え、Twitterで8万回以上のリツイートを記録。
田舎あるあるをテーマにした歌詞は、多くの人々の共感を呼び、笑いと涙を誘います。
本作は、忙しい日々の中で故郷を懐かしむ人々の心を癒やす、まさに心の故郷となる曲といえるでしょう。







