RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【ふるさとの歌】懐かしさで胸がいっぱいになる人気の邦楽曲を厳選

住み慣れた地元を離れての一人暮らしや新しい家族との毎日のなかで、せわしない日々を過ごしていると、ふと思い出す懐かしい故郷の風景。

帰りたくても、さまざまな事情ですぐには実現できない……そんなときこそ、ふるさとを歌った名曲を聴いて心を休めてみてはいかがでしょうか。

今回の記事では、J-POPの名曲を中心に「ふるさと」をテーマにした楽曲をまとめています。

ノスタルジックな気持ちに包まれ、思わず温かな涙がこぼれてしまうような珠玉の名曲を、この機会にぜひお楽しみください!

【ふるさとの歌】懐かしさで胸がいっぱいになる人気の邦楽曲を厳選(21〜30)

このまちが好きさムッチー

津市民歌「このまちが好きさ」三重県津市
このまちが好きさムッチー

伊勢の海風や鈴鹿の山並みを思わせる、やわらかな旋律が胸に広がります。

この楽曲は、出会いと助け合いを軸に、暮らしへの誇りと未来への希望をまっすぐに紡ぐ市民の歌です。

合併を経た街の心を一つに束ねる、素朴であたたかな言葉運びも魅力です。

2009年2月に津市の市民歌として制定。

オリジナルの男性ボーカル版、女性ボーカルのアレンジ版、合唱や吹奏楽など多彩に展開し、2009年5月には三重県総合文化会館でのコンサートで合唱・吹奏楽版が生録音。

市内の防災行政無線や学校チャイム、市役所やアスト津の時報、電話保留音にも用いられています。

通学・通勤の朝、家族でのドライブ、祭りの行き帰りに。

本作は、ふと立ち止まり、三重に根づく日常の温度を確かめたい人にそっと寄り添います。

四日市の歌伊藤秀志

四日市の歌 伊藤秀志 (三重県四日市市 )
四日市の歌伊藤秀志

三重の空気を胸いっぱいに吸い込むような、素朴なフォーク。

街の息づかいと海山の気配をやさしく映し、ふるさとの記憶を呼び起こします。

この楽曲は地名や暮らしの情景を織り込み、アコースティックの柔らかな響きで帰郷の心を包みます。

歌声は語りかけるように親密で、サビは水平線が開けるように晴れやか。

弾き語りでも映える構成で、口ずさみやすさも抜群です。

2007年にアルバム『故郷(うち)へ帰ろう』に収録。

伊藤秀志さんは2003年『大きな古時計・ZuZuバージョン』でオリコン総合17位・20万枚超を記録し、その系譜の“ご当地連作”で本作が光ります。

旅路や帰省の車内、夕暮れの散歩にもぴったりです。

オススメです!

中孝介

中 孝介 『花』Music Video 2016ver.
花中孝介

中孝介の通算3枚目のシングルとして2007年に発売されました。

森山直太朗・御徒町凧コンビの書き下ろしによる曲で、薩摩酒造の芋焼酎「さつま白波」のCM曲として使用されました。

奄美群島で歌われる民謡のシマ唄の独特の歌い方で中孝介の代表曲の一つになっています。

森山直太朗もカバーしている曲です。

なぜか懐かしくふるさとを思い出させてくれるような楽曲ですよね。

おかえり絢香

おかえりと言い合える家族ってすてきですよね。

この言葉こそ、家族に向けた愛ある言葉だと思いますね。

家族を大切に思うからこその言葉でとても心に強く響きます。

帰る場所があるということは幸せなことですね。

温かく思う歌です。

麦の歌中島みゆき

中島みゆき「麦の唄」Music Video [公式]
麦の歌中島みゆき

爽やかな朝が訪れるような明るい曲調が特徴のシンガーソングライター、中島みゆきさんの『麦の歌』。

彼女の『わかれうた』や『悪女』などの暗めの代表曲とは雰囲気が異なるこの曲は、NHKの連続テレビ小説『マッサン』の主題歌にも起用され、親しみやすいメロディで多くの人に知られています。

ちなみに、同ドラマの舞台も中島みゆきさんの出身地も北海道なので、この曲は北海道から都会に出てきた方にぜひオススメしたいです!

さわって・変わってスピッツ

日本のロックバンドスピッツの草野マサムネの故郷の地名の天神駅が歌われているロックナンバーです。

オルガンの音がフィーチャーされた力強い楽曲です。

タイトルも独特ですが、草野さんの世界観が全面的に出ている名曲だと思います。

帰っておいで奥華子

優しさと温もりに満ちた励ましのメッセージが心に響く楽曲です。

奥華子さんの透明感のある歌声とピアノの音色が、疲れた心を優しく包み込み、頑張る人々へのエールと、帰る場所の大切さを歌い上げています。

静かな強さと安心感を与えてくれる本作は、孤独や不安を感じる人の心の支えとなる力を持っています。

2006年3月にリリースされ、JR東日本の「エキナカ」キャンペーンCMソングとしても話題を集めました。

アルバム『やさしい花の咲く場所』に収録され、同作には映画『時をかける少女』の主題歌『ガーネット』なども収められています。

仕事や日々の生活に疲れを感じた時、ふるさとを離れて暮らす人の心に寄り添う1曲として、多くの人々に愛され続けています。