RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【ふるさとの歌】懐かしさで胸がいっぱいになる人気の邦楽曲を厳選

住み慣れた地元を離れての一人暮らしや新しい家族との毎日のなかで、せわしない日々を過ごしていると、ふと思い出す懐かしい故郷の風景。

帰りたくても、さまざまな事情ですぐには実現できない……そんなときこそ、ふるさとを歌った名曲を聴いて心を休めてみてはいかがでしょうか。

今回の記事では、J-POPの名曲を中心に「ふるさと」をテーマにした楽曲をまとめています。

ノスタルジックな気持ちに包まれ、思わず温かな涙がこぼれてしまうような珠玉の名曲を、この機会にぜひお楽しみください!

【ふるさとの歌】懐かしさで胸がいっぱいになる人気の邦楽曲を厳選(41〜50)

ぼくたちの失敗森田童子

【Music Video】森田童子「ぼくたちの失敗」
ぼくたちの失敗森田童子

森田童子が1976年にリリースした2作目のアルバム『マザー・スカイ』に収録されていた曲で、1993年のドラマ『高校教師』の主題歌となったことで、一躍脚光を浴びることとなりました。

森田童子は1983年に引退しており、引退から10年をへてこの曲が大ヒットを記録しました。

【ふるさとの歌】懐かしさで胸がいっぱいになる人気の邦楽曲を厳選(51〜60)

ホームにて中島みゆき

ホームにて – 中島みゆき (Cove 手嶌葵) Sub Thai
ホームにて中島みゆき

中島みゆきさんの5作目のシングル『わかれうた』のカップリング曲です。

地元に帰るために列車に乗り込んだ時の気持ちを歌にしています。

多くの有名アーティストにもカバーされている、胸と心にしみる日本の故郷ソングです。

遠雷Do As Infinity

この曲を聴くと、お盆の時期の帰省を思いだします。

小さい頃は、お盆にお墓参りをした後などに、よく雷が鳴っていたなというのを今でも思いだします。

優しい伴ちゃんの声が、優しい母親を思いだす1曲です。

夏休みになると聴きたい曲です。

Supernova Express 2016GLAY

JR北海道 北海道新幹線のイメージソングとして、ロックバンドであるGLAYが歌ったのが『Supernova Express 2016』です。

2016年の開業に合わせてギターのTAKUROさんによって書き下ろされていて、故郷である北海道への思いをつづった歌詞が心温まるんですよね。

新幹線を思い起こさせる疾走感のある壮大なサウンドも魅力の、GLAYらしいポップロックチューンなんです。

北海道の広大な大地で撮影されたミュージックビデオも、北海道出身の人には楽しめる内容になっています。

声をきかせて中孝介

中 孝介『声をきかせて』Lyric Video
声をきかせて中孝介

『声をきかせて』は2022年にリリースされた、中孝介さんの第4作目となる配信限定シングルです。

鹿児島県の奄美大島で生まれ育った中さんが、島の人々や景色を思って歌詞を書き下ろした楽曲なんですよね。

NHKラジオ深夜便の2022年6月〜7月「深夜便のうた」に起用され、多くのリスナーから反響が寄せられたのだとか。

2022年11月には『声をきかせて』を含む14曲入りのフルアルバム『声をきかせて』がリリースされています。

ありがとう小野大輔

声優としても活躍されている小野大輔さんの曲です。

遠く離れてなかなか会うこともできない母。

でも、変わらずそこにいてくれて、帰ることのできる場所であってほしいと願います。

母への気持ちを歌う優しい歌詞に共感する人も多いはず。

永遠にアムロ池田鴻

『永遠にアムロ』はテレビアニメ『機動戦士ガンダム』のエンディングテーマに起用された、池田鴻さんによる前向きな歌詞と曲調が魅力の曲。

「男は涙を見せずにひたすら真っすぐに進むべきだ」という、力強いメッセージが込められた歌詞はとくに男性の方が共感できそうです。

また、池田さんの力強いを包み込むような女性のコーラスワークも非常に美しく、その洗練された響きに心が洗われるような感覚になります。

故郷を離れて挫折を経験した時など、前向きに進みたい時にぜひこの曲を聴いてみてくださいね!