茨城を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
納豆と黄門様で有名な水戸を抱える茨城県をテーマにした楽曲の特集です。
欲しい芋や海産物が有名な茨城は平地が多く、日本屈指の農業地帯となっています。
そういった地理的な特性から漁業や農業にちなんだ民謡が多く、歌詞からも地域の優れたところが読み取れます。
- 茨城を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 【ご当地ソング】日本全国の名曲&郷土愛の詰まったおすすめソング
- 茨城県出身のアーティストまとめ。ロックバンド、歌手、ラッパーも!
- 埼玉を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 【千葉の歌】故郷への愛が詰まった名曲をからご当地ソングまで一挙紹介
- 【宮城の歌】名所や名物を歌った人気曲&故郷への愛が詰まった名曲
- 宮城の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ
- 【福島の歌】故郷に思いをはせる|美しき「福島」を歌った心温まる名曲集
- 群馬を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 福島の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ
- 奈良を歌った名曲~ご当地ソング・人気曲まとめ【2025】
- 演歌のご当地ソングまとめ。日本各地が歌詞に登場する名曲
- 島根を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 熊本を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 青森を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
茨城を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ(11〜15)
潮来花嫁さん川野夏美
『潮来花嫁さん』 川野夏美~斉藤今朝雄(面子太郎)

茨城県の南東部にある潮来市をテーマにした曲は多いですが、その一つが演歌歌手の花村菊江が歌う「潮来花嫁さん」さんです。
第11回紅白歌合戦にもこの曲で出場しています。
この動画は川野夏美によるカバーバージョンです。
more_horiz
JOSO☆ハッピー初音ミク
5.JOSO☆ハッピー体操 <こども編>(音声解説なし) 201305版

茨城県の南西部に位置する常総市のイメージソングで、NPO法人レインボーが作曲を担当し、作詞は市民からの応募を元に作られました。
曲に合わせた「JOSO☆ハッピー体操」も作られており、立位編、座位編、子ども編の3パターンが存在します。
more_horiz
筑西小唄大谷あきら、野村春子
「筑西小唄」振付バージョン

茨城県の西部に位置する筑西市のご当地ソングで、2013年に発表されました。
作詞は並木勝利、作曲は海老沢宗男です。
筑西市の名所やお祭り、名物などについて歌われています。
踊りも作られており、この動画を見れば振り付けを覚えられます。
more_horiz
恋瀬川中村美律子
恋瀬川 中村美律子 Nakamura Mitsuko

こちらも恋瀬川をテーマにしておりタイトルも同じですが八代亜紀の歌とは別の曲で、中村美律子が歌っています。
2008年にリリースされました。
作曲は「自動車ショー歌」などで有名な叶弦大、作詞は松井由利夫です。
more_horiz
若鷲の歌西郷輝彦
若鷲の歌(予科練の歌)【戦時歌謡】

1943年に公開された映画「決戦の大空へ」の主題歌です。
作詞者の西条八十と作曲者の古関裕而は、この曲を作るために土浦海軍航空隊に一日入隊したそうです。
この動画は西郷輝彦によるカバーバージョンで、「あゝ予科練」の主題歌に使われました。
more_horiz