RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

80年代懐かしの邦楽アイドルの名曲・ヒット曲

松田聖子さんや中森明菜さんといった日本の音楽史に残る伝説的なアイドルが多く誕生し、まさに「アイドル黄金期」だった1980年代。

多くの若者がアイドルの髪型やファッションに影響を受けるといった社会現象を巻き起こしただけではなく、2020年代の今も歌い継がれるヒット曲や名曲が多数生まれたという事実も見逃せませんよね。

こちらの記事では1980年代のアイドルたちが歌った名曲、ヒット曲をまとめて紹介しています。

世代の方々はもちろん、この時代のアイドルソングに興味がある若い音楽ファンもぜひチェックしてみてください!

80年代懐かしの邦楽アイドルの名曲・ヒット曲(71〜75)

太陽がいっぱい光GENJI

光GENJI 太陽がいっぱい (TVver.) フル高音質
太陽がいっぱい光GENJI

光GENJIの代名詞であるローラースケートは、今は後輩Kis-My-Ft2に受け継がれている。

この「太陽がいっぱい」はシンガーソングライターの大江千里から提供された楽曲。

彼らの全盛期、80年代後半のキラキラとした感じが随所にちりばめられている1曲。

魔女小泉今日子

キョンキョンの楽曲もメジャーな曲が多く、今も歌い継がれているので“隠れた”をチョイスするのはとても難しいのですが、この「魔女」の頃の、キョンキョンから男前な女子「小泉」への片鱗がやはりとても懐かしく、印象的です。

1986年のマリリン本田美奈子

本田美奈子・1986年のマリリン
1986年のマリリン本田美奈子

「スター誕生」のオーディション番組に出るも、残念ながらスカウトされず、その後高校生の時に「長崎歌謡祭」に出場してスカウトされデビューとなりました。

歌唱力が群を抜いていて、ミュージカルでも活躍しました。

しかし2005年に白血病でこの世を去ります。

どの楽曲も甲乙つけがたい曲ですが、「1986年のマリリン」は彼女の代表作と言われています。

作詞は秋元康です。

メロンのためいき山瀬まみ

第10回ホリプロタレントスカウトキャラバンで優勝し芸能界入りします。

現在はマルチタレントとして活躍中ですが、元々はアイドル歌手でした。

「新婚さんいらっしゃい」の司会でもよく知られています。

デビュー曲は「メロンのためいき」です。

普段は舌足らずな話し方なのに、歌はそれを全く感じさせないのが凄いです。

愛・おぼえていますか飯島真理

飯島真理 – 愛・おぼえていますか [Mari Iijima – Ai Oboeteimasuka] (Music Video)
愛・おぼえていますか飯島真理

アニメマクロスの主題歌として世に出された飯島真理の「愛・おぼえていますか」。

彼女は、アニメ劇中でも、アイドル歌手役を演じて話題となりました。

その後この曲は、アニソンとしても定着し、今もカラオケで人気のある楽曲の1つです。