RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

80年代懐かしの邦楽アイドルの名曲・ヒット曲

松田聖子さんや中森明菜さんといった日本の音楽史に残る伝説的なアイドルが多く誕生し、まさに「アイドル黄金期」だった1980年代。

多くの若者がアイドルの髪型やファッションに影響を受けるといった社会現象を巻き起こしただけではなく、2020年代の今も歌い継がれるヒット曲や名曲が多数生まれたという事実も見逃せませんよね。

こちらの記事では1980年代のアイドルたちが歌った名曲、ヒット曲をまとめて紹介しています。

世代の方々はもちろん、この時代のアイドルソングに興味がある若い音楽ファンもぜひチェックしてみてください!

80年代懐かしの邦楽アイドルの名曲・ヒット曲(21〜40)

センチメンタル・ジャーニー松本伊代

松本伊代フリツケ・マスターPV「センチメンタル・ジャーニー」
センチメンタル・ジャーニー松本伊代

田原俊彦の妹役オーディションで合格してデビューしました。

当時人気だったオールナイトフジの司会なども務める。

B21スペシャルのヒロミと結婚し、現在もオシドリ夫婦として知られています。

なんといってもデビューシングルの「センチメンタル・ジャーニー」は彼女のイメージぴったりの曲で有名ですね。

ロッテのガーナチョコレートのCMにも起用されていました。

吐息でネット南野陽子

南野陽子 – 吐息でネット。 (1988)
吐息でネット南野陽子

1988年、カネボウ化粧品の春のCMイメージソングです。

南野陽子の11枚目のシングルになります。

伝説のドラマ、スケバン刑事で一躍人気が高まった彼女ですが、女優と歌手の両方で活躍していました。

清楚なフランス人形のような衣装が印象的です。

可愛らしい語りかけるような歌声です。

ゆ・れ・て湘南石川秀美

石川秀美 LIVEゆれて湘南  再アップ
ゆ・れ・て湘南石川秀美

後に、この画像の後ろに映りこんでいるシブがき隊やっくんの奥様になった、石川秀美の代表曲「ゆ・れ・て湘南」。

懐かしい!

子だくさん&おしどり夫婦として取り上げられることが多い昨今、彼女の歌声をまた聴きたいな。

とも思います。

時をかける少女原田知世

ブレンディのCMでお馴染みの原田知世は、角川映画のオーディンで選ばれ「時をかける少女」で女優デビューしました。

大ヒット映画となり、第7回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞しています。

作詞作曲を松任谷由実が手掛けています。

伸びやかな歌声が清純さをより引き立てています。

六本木純情派荻野目洋子

荻野目洋子 / 六本木純情派 (Official Music Video)
六本木純情派荻野目洋子

当時、ディスコダンスのような曲調で時代に乗り一世を風靡(ふうび)した「ダンシング・ヒーロー」が、再ブレイクの荻野目洋子。

特に目立ったお決まりのダンスや、間奏中のダンスパートは無いけれど、この「六本木純情派」も忘れてはならない彼女の名曲の1つ。