RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

80年代懐かしの邦楽アイドルの名曲・ヒット曲

松田聖子さんや中森明菜さんといった日本の音楽史に残る伝説的なアイドルが多く誕生し、まさに「アイドル黄金期」だった1980年代。

多くの若者がアイドルの髪型やファッションに影響を受けるといった社会現象を巻き起こしただけではなく、2020年代の今も歌い継がれるヒット曲や名曲が多数生まれたという事実も見逃せませんよね。

こちらの記事では1980年代のアイドルたちが歌った名曲、ヒット曲をまとめて紹介しています。

世代の方々はもちろん、この時代のアイドルソングに興味がある若い音楽ファンもぜひチェックしてみてください!

80年代懐かしの邦楽アイドルの名曲・ヒット曲(41〜60)

微熱カナいとうまい子

伊藤麻衣子이토 마이코 (Maiko Ito) – 微熱かナ (Binetsu Kana)1983/04/15
微熱カナいとうまい子

バラエティーの印象が強いですが、元々はアイドル歌手で、女優としても活躍していました。

代表作のドラマ「不良少女とよばれて」では、あの童顔からは想像できないような不良の役も見事に演じていました。

努力家で2010年に早稲田大学へ入学し、知的なことでも知られています。

「微熱カナ」はデビューシングルになります。

NAI・NAI 16シブがき隊

シブがき隊と言えば今も「スシ食いねえ」がぱっと浮かぶ方も多いかと思いますが、彼らのデビュー曲「NAI・NAI 16」は、当時女子はキャーキャー、男子はサビの少し前の部分からまねて歌うなど、大変注目をされた楽曲でした。

駈けてきた処女三田寛子

駆けてきた処女 三田寛子 ギタレレ弾き語りcoverケロ
駈けてきた処女三田寛子

雑誌セブンティーンのモデルがきっかけで芸能界にデビューします。

「2年B組仙八先生」で女優デビューします。

ゆったりと話す京都弁が印象的で、天然キャラとしても知られています。

1991年に歌舞伎役者の中村橋之助氏と結婚します。

「駈けてきた処女」はデビュー曲で、作曲はあの井上陽水さんです。

妖精時代石川秀美

石川秀美:デビュー曲 妖精時代 
妖精時代石川秀美

芸能界デビューは西城秀樹の妹オーディション。

激戦と言われた花の82年組の1人として活躍しました。

シブがき隊の薬丸裕英と結婚後は芸能界を引退しています。

「妖精時代」はデビュー曲で、初々しい歌声とはち切れそうな頬が印象的です。

よろしく哀愁郷ひろみ

郷ひろみ – よろしく哀愁 (1974)
よろしく哀愁郷ひろみ

長きに渡り第一線で活躍する、郷ひろみ。

もう60の大台に乗ったのでしょうか?

往年のヒット曲だけに頼らず、今もその時代時代で新しい郷ひろみを魅せてくれていますが、やはり1曲を選ぶとすれば「よろしく哀愁」を推したいです。