RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

Janne Da Arcの魅惑的な名曲選〜カリスマの調べ〜

1990年代から2000年代のビジュアル系ロックシーンに新たな境地を切り開いたJanne Da Arc。

yasuさんのカリスマ性あふれるボーカルと、妖艶な世界観で多くのリスナーを魅了し続けてきました。

アニメ『ブラック・ジャック』のオープニングテーマ『月光花』のヒットで知名度を広げた彼ら。

エモーショナルなロックサウンドと、ポップさを併せ持つメロディが織りなす楽曲の数々は、時を経た現在も色あせません。

そんなJanne Da Arcがのこした珠玉の名曲をご紹介します。

Janne Da Arcの魅惑的な名曲選〜カリスマの調べ〜(56〜60)

ne mosquitoes passJanne Da Arc

キンセラ兄弟のより変態の側である兄のティム・キンセラがカップン・ジャズの後、長きにわたって活動しているバンドで、作風はアルバムごとに違っていたり、メンバーもいろいろ、不協和音のアコースティックギター弾語りものからカップンジャズに近いバンドもの、電子音を加えたミニマムなものといろいろゴチャゴチャにやっています。

やはりティム・キンセラは変態です。

child vision~絵本の中の綺麗な魔女Janne Da Arc

Janne Da Arc – child vision~絵本の中の綺麗な魔女~【Bass cover】
child vision~絵本の中の綺麗な魔女Janne Da Arc

この歌は、幼児虐待な歌です。

歌詞の目線は赤ちゃんでベビーシッターに、虐待されていると思いましたが、実はベビーシッターはパパの愛人で、赤ちゃんは邪魔で仕方がないので、殺そうとする。

でも殺されたのはママで、殺した相手は警察に捕まったが、赤ちゃんはそのままということです。

GUILTY PAINJanne Da Arc

重く響くベースの重低音の骨太なロック!

男性限定ライブ「男尻Night」で男どもを最も熱くさせた1曲!

落ちた小鳥ような男が、大きく翼を広げて大空を飛び立とうと足掻く姿を描いている。

一心不乱に拳を握りしめ店に突き上げ、ビートに身を任せ暴れまわれ!

HuntingJanne Da Arc

Janne Da Arc メジャーデビュー直前LIVE 「Hunting」
HuntingJanne Da Arc

1998年にリリースされたインディーズ2枚目のミニアルバム、「Resist」に収録された曲です。

メンバー全員の見せ場がつまった華やかな楽曲で、メジャーデビュー前のライブでは最後に演奏されるのが定番になっていました。

ファンの間で人気の高い名曲です。

Janne Da Arcの魅惑的な名曲選〜カリスマの調べ〜(61〜65)

WingJanne Da Arc

23枚目シングルに収録されている曲です。

カップリング曲としては初のドラマタイアップ。

軽快なイントロからつながっていく終始キャッチーなメロディが印象に残る1曲です。

初回盤の特典DVDにはこの曲のPVが収録されています。

餓えた太陽Janne Da Arc

2003年にリリースされた16枚目のシングルです。

フラメンコを思わせる哀しげなイントロから始まる乗ったラテン調の楽曲に、Janne Da Arc流のハードロックを組み合わせた、彼らならではの個性的な楽曲になっています。

This Life CumulativeJanne Da Arc

Joan of Arc * LIVE @STINKWEEDS- Tempe, Az. 1997 This Life Cumulative
This Life CumulativeJanne Da Arc

Joan of arcは、元カップン・ジャズのマイク&ティム・キンセラ兄弟、サム・ズーリックを中心に96年に結成されました。

しかし作品を重ねるごとにメンバーは入れ替わり立ち替わり、サウンドもだどんどんフリー度を増して、アシッド・フォークやジャズ、エレクトロなどごちゃ混ぜになってきます。